NURO光の評判は悪い?実際に契約した体験談&202人の口コミをもとに解説

本記事は、提携する企業のPR情報が含まれます。
掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。
NURO光の評判を徹底考察

かつては「世界最速」を掲げ、どこよりも早く10ギガ・20ギガプランを展開するなど、「NURO光」は速度にこだわる人向けの光回線です

『Wi-Fi TIMES』がおこなったアンケート調査によると、NURO光の速度満足度は10点満点中7.9点と高評価。NURO光ユーザーの筆者も、自信をもっておすすめできる光回線です。

フレッツ光よりも開通まで時間がかかるというデメリットはあるものの、提供エリアに住むなら積極的に検討したい光回線です。

具体的には、次のような方におすすめです。

NURO光がおすすめな人
  • 料金や開通までの期間よりも、速度にこだわる人
  • ソフトバンクのスマホ利用者で、NURO光を3年以上利用する予定の人

NURO光 公式サイト

この記事では、NURO光の通信速度や料金、工事などについて、筆者の体験談や利用者202名の口コミをもとに解説します。

この記事のもくじ

「NURO光」の評判・口コミ

まずはNURO光の利用者アンケートをもとに、評判や口コミを紹介します。

レビューの顔キューブ

NURO光ユーザーの満足度は?

『Wi-Fi TIMES』が実施したアンケート調査によると、NURO光の総合満足度は10点満点中7.4点という結果でした。

主な光コラボの総合満足度も平均7.4点であることを踏まえると、NURO光の満足度は「平均的」といえそうです。

速度の満足度は、光コラボが平均7.4点であるのに対し、NURO光は7.9点という結果に。多くの人が速度に満足していることがわかります。

実際、NURO光を利用している筆者の総合満足度も10点中8点といったところ。

申し込みから開通まで2ヶ月弱かかったことからマイナス2点としましたが、肝心の速度は安定して200~300Mbps(上り・下り)が出るため満足しています。

NURO光ユーザーの口コミ

実際にNURO光を利用している方からは、次のような声が寄せられています。

福岡県在住・30代後半・男性
マンション、アパート・4人暮らし

決め手は通信速度

男性1
独自の回線によって通信速度が速い。パソコンでよくゲームをする私にとっては、通信速度によるロスは致命的となるので決め手になりました。
また、ソニーの系列会社が運営しているというネームバリューも選択の理由になっています。

埼玉県在住・30代後半・男性
戸建て・4人暮らし

光コラボよりは高いが満足

男性1
NTT光コラボと比較して月々のコストは若干増となったが、乗り換え割引の適用もあり、トータルでみれば安価になったと思う。コスト面よりも速度面の満足度が高いため、不満はない。
我が家の主な利用用途は、オンラインゲーム、YouTube、Amazonプライム、スマホ×2台、タブレット×1台だが、接続不可となる時間はなく、夜間も快適に使用できている。

東京都在住・30代前半・女性
マンション/アパート・一人暮らし

開通までは2ヶ月ほどかかった

女性1
申し込みから利用開始まで2ヶ月くらいかかったが、結果的に安く快適にインターネットを使えているため満足している。
工事のスケジュール調整がスムーズだった。宅内と宅外工事で合計3回立ち会いが必要で、申し込みから利用開始までやや時間がかかったが、あまり間隔が開くことがなくスケジュールの連絡がきたので、状況を把握しやすかった。

東京都在住・20代後半・男性
マンション/アパート・一人暮らし

解約時の費用がネック

男性2
月々の料金が高くなってしまうことについては仕方のないことだと思うし、許容範囲内です。
以前契約していたサービスは解約の際の費用(回線撤去費用)がかからなかったのに、NURO光ではとられるという話だったので、そこは納得していないです。

神奈川県在住・30代後半・男性
戸建て・5人暮らし

5人同時接続も問題なし

男性1
ネット速度はほぼ高速で問題なく、プライムビデオもネットゲームもサクサク動いています。それも妻、娘、息子、母、自分で別々にネット動画を見ていてもそれほど問題なく見れています。

【調査概要】
●対象者:現在NURO光を利用している方
●実施期間:2024年7月~12月
●有効回答数:202件
●利用媒体:インターネットによるアンケート
●調査主体:株式会社FREEDiVE

口コミをみると、通信速度を追求したい方や、これまで利用していた回線にストレスを感じていた方の乗り換えが目立ちました。

開通までの期間については、ケースバイケースのようです。早い方だと1ヶ月程度で開通するようですが、なかには2ヶ月以上待たされた方も。また、工事の案内がなかなか来ないことに不満を抱いたという声も聞かれました。

とはいえ、速度に関する評価は上々。
工事や料金に多少の不満があったとしても、最終的には「速度が速いから満足」と評価している人が多い印象です。

アンケート調査と他社比較でわかった「NURO光」のメリット

アンケート調査や他社サービスとの比較でわかったNURO光のメリットは、次の2つです。

NURO光のメリット
  1. 通信速度が光コラボよりも速い
  2. ソフトバンクのスマホ利用者には最大1,100円/月の割引がある

メリット1.通信速度が光コラボよりも速い

光の流れ

NURO光はフレッツ光のような一般的な回線と異なり、独自の回線網を築いているため、速い通信速度を期待できます

通信速度が速い理由には、NURO光ならではの通信規格が挙げられます。

NURO光が登場する以前の光回線事業者は、GE-PONと呼ばれる下り最大1.25Gbpsの通信規格を採用していました。

一方NURO光は「GPON」と呼ばれる通信規格を採用し、下り最大2.488Gbpsを実現
また、GPON規格に対応したルーター一体型のONUも開発しています。

『みんなのネット回線速度』によると、フレッツ光の下り速度が300Mbpsを切るのに対し、NURO光は700Mbpsを上回っていることがわかります。

また、オンラインゲームをプレイする際に大事な指標となるPing値(反応速度)も、NURO光のほうが低くなっています。

サービス名 下り速度 Ping値
NURO光 701.8Mbps 10.9ms
フレッツ光 294.6Mbps 20.2ms

※速度は『みんそく』より。

NURO光もフレッツ光も、Web閲覧や動画視聴をする分にはまったく問題ない速度です。

しかし、データのダウンロードにかかる時間を見るとその差は歴然。

たとえばスマホで500MBのアプリをダウンロードする場合、NURO光はフレッツ光の約半分の時間でダウンロードが完了します。

NURO光とフレッツ光のDL時間の違い

<500MBのアプリダウンロード時間>

  • NURO光(下り700Mbps) …約6秒
  • フレッツ光(下り300Mbps)…約13秒

日常的なWeb閲覧や動画視聴はもちろん、大量のデータをやりとりする際にも快適であるのがNURO光のメリットです。

メリット2.ソフトバンクのスマホ利用者には最大1,100円/台の割引がある

ソフトバンク光のおうち割
▲引用:ソフトバンク公式サイトより。

NURO光には、ソフトバンクのスマホ利用者向けの割引「おうち割 光セット」があります。

割引は家族のスマホも対象で、スマホ1台あたり毎月550円~1,100円が割引されます。

「おうち割 光セット」の概要
適用条件 「NURO光でんわ」の契約
※北海道・東北・関東:550円/月
※東海・関西・中国・九州:330円/月
割引額と
対象プラン
  • 1,100円/月
    データプランペイトク無制限、データプランメリハリ無制限+、データプランミニフィット+ほか
  • 550円/月
    データ定額(おてがるプラン専用)、データ定額ミニ 2GB/1GBほか
割引上限 最大10回線まで

「NURO光でんわ」を契約することが割引適用の条件であるため、毎月550円(西日本なら330円)のコストが発生します。

スマホ1台だと実質割引額は数百円程度ですが、世帯内のソフトバンク利用者が多ければ多いほど、割引額が高くなりお得です。

NURO光のデメリット

NURO光には、次のようなデメリットもあります。

NURO光のデメリット
  1. サービス提供エリアは24都道府県
  2. 開通まで時間がかかる
  3. 解約時、回線撤去工事費がかかる可能性がある

デメリット1.サービス提供エリアは24都道府県

光輝く日本地図

フレッツ光や光コラボが全都道府県で提供されているのに対し、NURO光は24の都道府県で提供されています。

2025年1月現在、NURO光の提供エリアは次の通りです。

エリア 提供エリア
北海道 北海道
東北 宮城県、福島県、山形県
※東北エリアは10Gのみ提供
関東 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
東海 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
関西 京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県
中国 広島県、岡山県
九州 福岡県、佐賀県

※提供エリア内でも、一部未対応のエリアが存在します。

「NURO光」は2013年の関東地方でのサービス開始を皮切りに、東海地方、関西地方と提供エリアを広げ、2019年には北海道と九州地方(福岡県、佐賀県)、2021年には中国地方(広島県、岡山県)での提供が始まりました。

その後は2023年の東北エリアでの開通以降、提供エリアは増えていません。

自分の住まいが提供エリア内かどうかは、公式サイトの「提供エリアを検索する」から確認できます。

デメリット2.開通まで時間がかかる

砂時計とカレンダー

NURO光はフレッツ光や光コラボよりも開通するまでに時間がかかる傾向にあります。

主な理由は、宅内工事・屋外工事の計2回の工事が行われるためです。(※設備導入済みのマンションの場合は、宅内工事の1回のみ)

一方、フレッツ光や光コラボは、1ヶ月以内に開通するのが一般的です。すでに光コンセントが設置されている場合は、1週間ほどで開通することもあります。

開通までの目安(新規契約時)
サービス名 工事の回数 申込~開通まで
光コラボ・フレッツ光 1回 1週間~1ヶ月
NURO光 1~2回 1~3ヶ月

※開通までの期間は、公式サイト参照

『Wi-Fi TIMES』がおこなったアンケート調査によると、「思ったより早く開通した」と答える方もいれば、「春先の引越しシーズンだったせいか、2ヶ月ほど待った」「2回の工事の間隔が1ヶ月以上あいた」という声も。

実際、2024年秋に筆者がNURO光を申し込んだ際は、申し込みから開通まで2ヶ月弱かかりました。

工事の予約枠は比較的空いていましたが、その中から立ち会える日を絞り込むと、候補日時はごくわずか。また、2回目の屋外工事は1回目の工事が終わってからでないと予約できません。

2回の工事の日程を調整していると、どうしても開通するまで時間がかかる印象です。

NURO光が開通するまで(筆者の場合)

2024年

09/12 Webから申し込み
09/15 宅内工事の日程決定
10/12 宅内工事実施
10/18 屋外工事の日程決定
11/03 屋外工事実施&開通

※戸建て・福岡県の場合

なお、NURO光には宅内・屋外工事を1日にまとめる「同日工事」というオプションも用意されています。

ただし、開通までの期間は工事を2回行う場合と変わらない、または同日工事のほうが長くなります。

「どうしても立ち会いを1回で済ませたい」という方向けのオプションと言えるでしょう。

NURO光を引越し先で使うのであれば、引越し先の住所が決まった段階で申し込むなどして、2回の工事の日程を最短で抑えることが早めに開通する鍵となります。

デメリット3.解約時、回線撤去工事費がかかる可能性がある

NURO光に限らず、おもに賃貸物件においては、退去時に原状回復(光回線の撤去)を求められる可能性があります。

その場合、契約者が撤去工事費を支払い、回線を撤去することになります。

回線の撤去費用は光回線の事業者によって異なります。フレッツ光や光コラボは無料ですが、NURO光は11,000円の工事費が発生します。

回線撤去工事費の目安
サービス名 撤去工事費
NURO光 11,000円
フレッツ光 0円
光コラボ 0円

NURO光がおすすめな人

ハンドサインをする人々

以上のメリット・デメリットや評判を踏まえると、NURO光は以下のような方におすすめです。

NURO光がおすすめな人
  • 料金や開通までの期間よりも、速度にこだわる人
  • ソフトバンクのスマホ利用者で、NURO光を3年以上利用する予定の人

NURO光は開通するまで時間がかかる可能性がありますが、その分速い速度を期待できます。

セット割引があるソフトバンクのスマホユーザー以外にとっては最安の選択ではないものの、フレッツ光よりも速いというのは大きなメリットです。

NURO光は多少の手間やお金をかけてでも、快適な通信環境を求める方にふさわしい光回線と言えるでしょう。

また、「NURO光」を3年以上利用予定のソフトバンクのスマホ利用者にもおすすめです。

スマホとのセット割引の額は、1台あたり550円~1,100円/月です。
世帯内のソフトバンク利用者が多いほど、割引額が高くなりオトクです。

「NURO光」を3年以上利用するなら、「ソフトバンク光」よりも安くなります。

NURO光 公式サイト

NURO光の料金プラン

NURO光ロゴ

NURO光の料金プランには「戸建て」と「マンション」の2つがあり、それぞれ料金や特典が異なります。

NURO光 戸建て向けのプラン

戸建ての外観

戸建てのスタンダードなプランは「2ギガ(3年契約)」です。

工事費は44,000円と高額ですが、キャンペーンによって実質無料になります。

また、「ルーター一体型ONU」は無料で貸し出されるため、ルーターを購入する必要はありません

NURO光 戸建て向けプラン
プラン名 2ギガ(3年契約)
月額料金 5,200円
初期費用
  • 事務手数料:3,300円
  • 基本工事費:44,000円
    ※36ヶ月目までの利用で実質無料
ルーター一体型ONU 無料(レンタル)
解約違約金 3,850円
通信速度
  • 下り最大2Gbps
  • 上り最大1Gbps
キャッシュバック 60,000円

NURO光 マンション向けのプラン

マンションの外観

NURO光のマンションプランは、すでにNURO光を導入済の建物で利用できます

2024年9月以前は「NURO 光 for マンション」として、マンション内のNURO光契約戸数に応じて月々の料金が変動するというスタイルでした。

しかし2024年10月の料金プラン改定により、マンション内の契約戸数に関わらず、一律の料金になりました。

NURO光 マンション向けプラン
プラン名 2ギガ(契約期間なし)
月額料金 3,850円
※初月無料
初期費用
  • 事務手数料:3,300円
  • 基本工事費:44,000円
    ※24ヶ月目までの利用で実質無料
ルーター一体型ONU 無料(レンタル)
解約違約金 なし
通信速度
  • 下り最大2Gbps
  • 上り最大1Gbps
キャッシュバック 25,000円

NURO光 料金に関する口コミ

続いて、NURO光を利用した方の料金に関する口コミを紹介します。

コスト

愛知県在住・20代後半・女性
戸建て・2人暮らし

2年目から高くなりました

女性2
人気なので開通まで時間がかかると思っていましたが、1ヶ月半ほどで開通できました。
キャンペーンで初年度980円、以前使っていたプロバイダの違約金キャッシュバックなどキャンペーンは手厚かったですが、2年目以降は特にキャンペーンもないため、毎月の出費としては少し高いなという印象です。

東京都在住・40代前半・男性
マンション、アパート・1人暮らし

工事費無料で不満なし

男性1
工事費用は実質無料のキャンペーンをやっていたので、その分の金額に不満はありませんでした。
ただ、代理店が表に立ってNURO入会の対応を行っていた関係で、必要のないオプションを色々つけることになり、それを解除する手間がありました。

埼玉県在住・30代後半・男性
戸建て・4人暮らし

光コラボよりも若干高いが満足

男性1
NTTの光コラボと比較して月々のコストは若干増となったが、乗り換え割引の適用もあり、トータルでみれば安価になったと思う。
コスト面よりも速度面の満足度が高いため、不満はない。

千葉県在住・30代前半・女性
戸建て・6人暮らし

土日は工事費が割増になる

女性2
工事費用は実質無料でしたし、速度も満足しています。
普段仕事をしているのですが、工事を土日に設定した際に3,000円取られたのにはびっくりしました。

【調査概要】
●対象者:現在NURO光を利用している方
●実施期間:2024年7月~12月
●有効回答数:202件
●利用媒体:インターネットによるアンケート
●調査主体:株式会社FREEDiVE

NURO光は工事費が44,000円と高いため、工事費が実質無料になる特典は好意的に受け取られている様子。
ただし、宅内工事を土日に依頼すると追加費用(3,300円)がかかる点には注意が必要です。

また、月額料金が安くなるキャンペーン終了後に「お得感がなくなる」という声はあるものの、契約から一定期間安く使える点は好評のようです。

料金に多少の不満はあれど、「速度に満足しているため、そこまで気にならない」という声が目立ちました。

NURO光の「通信速度」について解説

2進数の光の線

通信速度の速さが売りのNURO光ですが、実力はどれほどなのでしょうか。

ここでは他社回線との比較や、通信速度に関する口コミを紹介します。

【フレッツ光 vs NURO光】通信速度を比較

ここでは、NURO光とNTT回線の代表格「フレッツ光」の速度を比較しました。

サービス名 下り速度 上り速度 Ping値
NURO光 701.8Mbps 639.8Mbps 10.9ms
フレッツ光 294.6Mbps 254.5Mbps 20.2ms

※速度は『みんそく』より

あくまで「平均値」ですが、NURO光は下り・上りともにフレッツ光よりも2倍以上速いことがわかります。

また、NURO光はサーバーからの応答速度を示す「Ping値」も低いのが特徴です。
なるべく遅延を避けたいオンラインゲームにも向いている回線だといえるでしょう。

速度に関する口コミ

実際にNURO光を利用している方に、速度に関する評価を聞いてみました。

タブレットで画像を展開している様子

大阪府在住・20代後半・男性
マンション・アパート・2人暮らし

遅延もパケロスもなし

男性1
FPSを中心にオンラインゲームをしていますが、遅延やパケロスは今のところ全くありません。コスパはかなり良いと思います。

東京都在住・30代後半・男性
戸建て・1人暮らし

データのDL時間が短縮された

男性1
仕事上でやり取りする動画や写真ファイルなど、大容量でも問題なくダウンロードできます。また、動画視聴に関してもキレイな映像で見ることが可能です。オンラインゲームのデータダウンロードも時間が短縮されたように感じています。

埼玉県在住・20代後半・男性
マンション・アパート・3人暮らし

動画視聴もゲームも快適

男性1
以前使っていた回線の何倍もの速度が出ています。裏で何かしらダウンロードをしながらでも、並行して動画視聴、オンラインゲームを楽しむことができています。
たまに安定しないことがありますが、本当にたまになので気にはなりません。

北海道在住・20代後半・女性
戸建て・4人暮らし

まったく利用できない時間帯もある

女性2
YouTubeが常に再生途中で止まってストレスが溜まります。いわゆるゴールデンタイムの19時~24時の間は全然利用できません。趣味のオンラインゲームもものすごくラグくて、今すぐ変えたいです。

群馬県在住・40代後半・男性
戸建て・5人暮らし

ダウンロードも一瞬で終わる

男性1
上り・下りともに400Mbps出ているため、非常に高速で便利です。Amazonプライムの動画のダウンロードも一瞬で完了します。ADSLとは雲泥の差で大満足です。

【調査概要】
●対象者:現在NURO光を利用している方
●実施期間:2024年7月~12月
●有効回答数:202件
●利用媒体:インターネットによるアンケート
●調査主体:株式会社FREEDiVE

NURO光の速度については、「期待していたほど速度が出ない」「速度を売り込んでいる割にはそこそこ」と、期待とのギャップを感じる声も聞かれました。

とはいえ、NURO光の速度満足度は10点満点中7.9点と高評価です。

「複数端末を繋いでもサクサク動く」「時間帯を問わず繋がるので快適」といった、接続台数や時間帯を問わず快適であるという声も多く聞かれました。

NURO光の主なキャンペーン

ポイントをアピールする女性

NURO光の主なキャンペーンは次の通りです。

キャンペーン名 対象者 概要
現金キャッシュバック 全員 新規申し込みで戸建てなら60,000円、マンションなら25,000円キャッシュバック
基本工事費実質無料 全員 新規申し込みで基本工事費(44,000円)が実質無料
設定サポート1回無料 全員 インターネットに関わる設定サポート(訪問またはリモート)が無料
2か月お試し特典 途中解約した方 利用開始月を含む2ヶ月目の末日までに解約した場合、基本工事費残債・契約解除料が無料
NUROへまとめてキャッシュバック オプション申込者 特定のオプション申し込みで、最大20,000円キャッシュバック

NURO光 公式サイト

NURO光のオプションについて解説

NURO光には複数のオプションが用意されています。

ここではオプション一覧と、開通までに便利な「ポケットWi-Fiレンタル」について解説します。

オプション一覧

NURO光のオプションには、「光でんわ」や「ひかりTV」といった標準的なものから、PlayStationなどのソニー製品に関連するものが用意されています。

以下はオプション一覧です。

一部のオプションはマンションプランでは利用できません。

NURO光 オプション一覧
戸建て マンション
NURO光でんわ
NURO光でんわ OneType ×
NUROスマートライフ ×
つながるメッシュWi-Fi
NURO でんき
NURO ガス
ひかりTV for NURO
PlayStation5 for NURO
ブラビア月額オプション
amue link for NURO
NURO 光 Safe ×
NURO さくっとサポート

続いて、代表的なオプションである「NURO光でんわ」と「ひかりTV for NURO」について解説します。

NURO光でんわ

固定電話

「NURO光でんわ」は、ソフトバンクと提携したIP電話サービスです。

ソフトバンクのスマホとのセット割引を利用したい方は、契約必須のオプションです。
電話機を設置せずとも、契約のみで割引を受けることができます。

NURO光でんわ 概要
基本料金
  • 北海道・東北・関東…550円
  • 東海・関西・中国・九州…330円
初期費用 3,300円
通話料金
  • ソフトバンクグループ…無料
  • 国内一般・IP電話…8.789円 / 3分
  • 国内携帯電話…22円~27.5円 / 1分

ひかりTV for NURO

テレビのリモコン

アンテナ不要で、地デジやBS、専門チャンネルを視聴できるのが「ひかりTV for NURO」です。

NURO光の屋外工事が完了したあと、ケーブルで光回線とTVとチューナーを接続すると視聴できるようになります。

ひかりTV対応の専用チューナー(ST-3400)は550円/月でレンタルするか、購入する必要があります。

現在、ST-3400は中古品のみが市場に出回っている状況です。

中古品の相場は12,000円ほど。中古品には補償がないというデメリットがありますが、「レンタル料金を毎月払いたくない」という方は、購入を検討するのもよいでしょう。

ひかりTV for NURO 概要
月額料金 1,100円~
初期費用 3,300円
専用チューナー
(ST-3400)
  • レンタル:550円/月
  • 購入:約12,000円
    ※中古価格

開通までポケット型Wi-Fiをレンタルできる?

NURO光では、開通までの空白期間中「ポケット型Wi-Fi」をレンタルできます。

プランは次の2つです。

最大2ヶ月980円 データ通信量完全無制限
月額料金
  • 1~2ヶ月目 980円
  • 3ヶ月目~ 5,148円
  • 4,950円
対象プラン 戸建て 戸建て・マンション
データ通信量 10GB/3日
※超過時は700Kbps以下に制限
無制限
事務手数料 2,200円 なし
受取手数料 550円
返却送料
  • 宅配便:自己負担
  • ポスト返却:517円

「最大2ヶ月980円」のプランは、3日で10GBという通信量の制限があるため、そこまでデータを消費しない方向けです。

NURO光の開通前レンタルモバイルルーター
▲筆者がNURO光よりレンタルしたモバイルルーター(最大2ヶ月980円プラン)。オンライン会議が続くとあっという間に速度制限がかかってしまいました。

「データ通信量完全無制限」プランは、無制限のポケット型Wi-Fiとしては割高です。

データ量を気にせず使いたい方は、データ無制限・月額3,168円の楽天モバイルのポケット型Wi-Fiがおすすめです。

端末代・初期費用も不要、契約の縛りもないため、NURO光開通までの繋ぎとして利用できます。

あわせて読みたい
楽天ポケット型WiFiの評判が良すぎる理由は?独自調査と実機レビューで徹底解剖
「楽天モバイル」のポケット型Wi-Fiは、今ならキャンペーンにより初期費用が端末代の1円のみ、解約違約金も0円。 また月額料金もデ

続きを読む

NURO光の申し込みから利用開始まで

PCセキュリティとレポート

NURO光の申し込みの流れは、次の通りです。

ここでは「戸建ての場合」を説明しますが、マンションもほとんど同じ流れです。

NURO光 申し込みの流れ
  1. 提供エリアを確認する
  2. Webまたは電話で申し込む
  3. 宅内工事の予約・実施
  4. 屋外工事の予約・実施
  5. 開通

※マンションの総戸数が30戸以上の場合は、宅内工事のみ。

1.提供エリアを確認する

NURO光の提供エリアは、24の都道府県です。
提供エリア内でも、申し込めないエリアも存在します。

まずは公式サイト「提供エリアを検索する」より、ご自身の住まいが提供エリア内にあるか確認しましょう。

2.Webまたは電話で申し込む

Webからの場合、公式サイトの「お申し込み」ボタンより手続きを始めます。

郵便番号を入力すると利用できるプランが表示されるので、希望するプランを選択し、名前や住所などを入力します。

NURO光の利用プラン
▲引用:「NURO光」公式サイト

NURO光は電話でも申し込むことができます。

オペレーターに相談しながら申し込みたい方は、以下のフリーダイヤルを利用しましょう。

電話での申し込み先

0120-117-260
受付時間 9:00~21:00(1/1、1/2、メンテナンス日を除き年中無休)

3.宅内工事の予約・実施

申し込みが完了すると、SMSまたはマイページより、宅内工事の日程を予約できるようになります。

土日に予約する場合は、3,300円の追加料金がかかります。

宅内工事の概要
内容
  • 外壁への光キャビネットの取り付け
  • 光キャビネットから室内に光ケーブルを通し、光コンセントやONUを設置
所要時間 1~2時間
立ち会い 必須

作業員からはONUの設置場所を聞かれるため、判断できる方が立ち会うとよいでしょう。

4.屋外工事の予約・実施

宅内工事が終わってから数日後、マイページ上で屋外工事を予約できるようになります。

土日に予約しても追加料金は発生しません。

屋外工事の概要
内容 光キャビネットに電柱の光ケーブルを接続する作業
所要時間 1~2時間
立ち会い 必須

屋外工事も立ち会いが必須です。

工事は屋外で行われるため、工事の始めと終わりに作業員に挨拶をする程度です。

5.開通

屋外工事が完了したら、すぐにNURO光を利用できます。

室内に設置されたONUの電源を入れ、ネットにつなぎたい端末を設定します。

【体験談】NURO光を契約してみた

NURO光のスピードテスト結果

ここからは、マンションから戸建てへの引越しを機に、NURO光を契約した筆者の体験談を紹介します。

契約の概要
  • 契約プラン:2ギガ(3年契約)
  • エリア:福岡県福岡市
  • 住宅タイプ:戸建て(3階建て)
開通までの流れ

2024年

 09/12 Webから申し込み
 09/15 宅内工事の日程決定
 10/12 宅内工事実施
 10/18 屋外工事の日程決定
 11/03 屋外工事実施&開通

申し込み~宅内工事予約

新居が提供エリア内であることを確認した上で、「NURO光」公式サイトから申し込みました。

申し込むとすぐに「お申し込み受付のご連絡」というメールが届きました。

「NURO光アプリ」では工事の進捗や契約情報を確認できるとのことで、この時点でアプリをインストールしました。

NURO光のアプリのお知らせ画面
▲アプリには工事日確定のお知らせなどが届きます。

申し込んだ翌日、SMSで自宅の位置情報を確認するメッセージが届きました。

自宅に該当する場所を申請し、申し込みから3日後には宅内工事の日程が決まりました

宅内工事

宅内工事当日、自宅に訪れたのは1名の作業員。

外壁への光キャビネットのビス留めや、光コンセントの設置などが行われました。
所要時間は1時間程度です。

NURO光の工事で設置した光コンセント ▲電柱から引き込んだ光ケーブルと、ONUを接続するための差し込み口となる「光コンセント」。

ルーター一体型のONUは、2階リビングに設置しました。

設置場所を作業員に相談したところ、「電波は球体状に広がるため、3階建ての場合は2階に設置することが多いですよ」とのことでした。

ちなみに、我が家のONUは「ZXHN F660P(ZTE製)」。

下り速度4.8Gbps、WiFi6対応という、いわゆるハイスペックONUでした。

ONU(ZXHN-F660P)
▲ルーター一体型ONU(ZXHN F660P)。白いケーブルは光コンセントに繋がっています。

宅内工事にて作業員から聞かれたことは、光キャビネット設置のため外壁にビス留めをしてよいかの確認と、ONU設置場所の確認の2点です。

宅内工事の際は、これらを判断できる人が立ち会うとよさそうです。

屋外工事

宅内工事から5日後、屋外工事が予約できるようになりました。
(このとき既に、申し込みから約1ヶ月が経過…。)

屋外工事当日は、6名もの作業員が高所作業車とともに現れました。

自宅内での作業は一切なく、家の前の電柱から数本先の電柱まで、光ケーブルを通す作業が行われました。

その間、目の前の道路は片道交通規制。思った以上に大がかりな工事です。

インターネット開通工事のイメージ
▲写真はイメージです。

屋外工事も立ち会い必須ですが、工事の始まりと終わりに作業員に挨拶をするのみ。
工事は2時間ほどで終わりました。

やっと開通!果たして実測値は…

屋外工事が終わると、すぐにNURO光を利用できるようになります。

申し込みから53日目にして、やっと開通です。

ONUの電源を入れ、端末側のSSIDやパスワードの設定を済ませると、すぐにネットに繋がりました。

とある日の実測値は以下の通りです。

実測値
上り速度 316.5Mbps
下り速度 205.6Mbps

ONUを設置している2階は下り300Mbps程度、1階・3階は200Mbps程度が平均値です。
3階建てなので部屋の隅まで電波が入るか不安でしたが、まったく問題ありません。

これまで利用していた光回線(下り100Mbps程度)と比べても、Webサイトの読み込みが速いデータのアップロードが速い、といった体感の違いもありました。

子どもがYouTubeを観るときも、読み込みで画面がかたまることがなくなり、親子ともにストレスが減りました。

さらには、今まで気にならなかった会社のネット回線が遅く感じられるように。

良くも悪くも、NURO光によって自分の速度の基準が上がったことを実感しました。

NURO光に関するよくある質問

最後に、NURO光に関するよくある質問をまとめました。

ネオンの?マーク

マイページへのログイン方法は?

A.公式サイトまたは「NURO光 アプリ」からログインします。

契約後に自宅に届く「契約内容のご案内」というハガキに記されたログインID・パスワードを使ってログインしましょう。

マイページでは以下の情報を確認できます。

マイページでできること
  • 契約内容の確認
  • 利用料金の確認
  • 特典・キャンペーンの確認
  • オプションサービスの利用・解約手続き
  • 支払い方法の登録・変更手続き

どんなルーターが提供される?

A.ルーター一体型のONUがランダムで提供されます。

NURO光を申し込むと「ルーター一体型ONU」が無料で貸し出されますが、機種は選べません

提供されているONUの機種はこちらから確認できます。

万一提供されたルーターで速度が出ない場合は、無料で交換できます。NURO光のサポートに問い合わせてみましょう。

プロバイダ契約は必要?

A.必要ありません。

NURO光のプロバイダは、同じソニー系列のSo-netで固定されているため、別途プロバイダを契約する必要はありません。

問い合わせ方法は?

A.チャット、マイページのメッセージ、電話での問い合わせが可能です。

NURO光には、3つの問い合わせ方法があります。

チャットの場合、最初はAIが回答しますが、AIで解決しなかった場合はオペレーターに直接質問できます。

マイページのメッセージは60日間履歴が残るので、継続的なサポートを受けられます。

電話は平日のみ、9:00~18:00の受付です。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

NURO光の解約方法は?

A.マイページまたは専用の「回線解約申請フォーム」から解約できます。

解約前には、以下の注意点を確認しましょう。

解約時の注意点
  • 基本工事費の分割払い期間中に解約する場合は、工事費の残債が請求される
  • プランによっては解約違約金が発生する
  • 解約月は通常の月額料金が請求される(日割り不可
  • ONUを返却しないと機器損害金(12,100円~)が発生する

特に注意したいのは、工事費を分割払いしている期間に解約する場合です。

44,000円の工事費の残債が一括で請求されるため、マイページなどで残りの分割回数を把握しておくと安心です。