1. ホーム
  2. 格安SIM
  3. ahamo

ahamoの口コミ・評判は?利用者100人から聞いたメリットとデメリット

アハモ評判

ahamoは、ドコモが提供する2,970円(20GB)の格安プランです。
ただし格安プランならではのデメリットがあります。

評判・口コミからわかったahamoのデメリット
  • データ容量の繰越ができない
  • ドコモのファミリー割引(家族割)やドコモ光セット割は適用されない
  • 留守番電話・転送電話サービスがない
  • ドコモ以外のキャリアで購入したスマホはSIMロック解除が必要

デメリットとして、ドコモの従来プランで利用できていたサービスが利用できないものもあります。

とはいえ、ドコモの5Gギガホ プレミア(5,115円※みんなドコモ割、ドコモ光セット割適応)を使用している場合、ahamoに乗り換えることで月額料金が約2,000円安くなり割引額を上回ります

またahamoでは家族同士の通話が無料になる「ファミリー割引」は対象外となりますが、ドコモを利用中の家族からahamoへの発信は無料のまま。通話をするときはドコモを使っている家族から電話をかけてもらえば、無料で通話できます

続いて、ahamoのメリットを見てみましょう。

評判・口コミからわかったahamoのメリット
  • ドコモと同じ通信回線で5G対応の安定した通信速度
  • dポイントの引き継ぎが可能で毎月dポイントが貯まる・使える
  • 1回5分までの通話料が無料
  • キャリアメールの継続利用ができる
  • 一部のキャリア決済が使える
  • 海外ローミングに対応しているので海外でも使える
  • 申し込みがオンラインで完了できる

ahamoでは1回5分の通話料が無料で利用できます。
またドコモ回線を利用しているため、通信速度が安定しているのも特徴です。
海外でも通信サービスを利用する海外ローミングに対応しているのも大きなメリットといえます。

ahamoにおすすめな人
  • 速度の安定性、繋がりやすさを求める人
  • ドコモ以外の大手キャリアから乗り換える人
  • 海外で通信サービスを使いたい人

本記事では利用者100人の評判・口コミを元に、デメリット・メリットの詳細、他社の20Gプランとの比較、申し込み方法などを詳しく解説しています。 乗り換えを検討している人はぜひ参考にしてください。

※アンケート調査:格安スマホ学園編集部調べ、調査対象者:ahamoを利用したことがある男女100人、調査期間:2021年12月

ahamo
ahamo
  • 基本料金2,970円(税込)
  • 容量たっぷり20GB、 国内通話5分無料
  • 高品質な4G/5G 時間帯による速度制限もなし
この記事のもくじ

評判・口コミからわかったahamoのデメリット

ahamoのデメリット

ahamoを利用している100人を対象に実施したアンケート結果をもとに、ahamoのデメリットを解説していきます。

評判・口コミからわかったahamoのデメリット
  • データ容量の繰越ができない
  • ドコモのファミリー割引(家族割)やドコモ光セット割は適用されない
  • 留守番電話・転送電話サービスがない
  • ドコモ以外のキャリアで購入したスマホはSIMロック解除が必要

デメリット(1)データ容量の繰越ができない

ahamoの口コミ
30代前半/女性
通信速度や料金には特に不満ありませんが、データ使用量の前月繰り越しができないのが残念です。

ahamoでは、使わなかったデータ量を翌月に繰り越すことができません。 容量が余ったとしても、翌月利用できる容量は20GBとなります。

そもそも20GBあれば標準画質(480p)の動画を約40時間視聴することができるので、データ容量の繰越ができなくても問題ないケースが多いです。

また20GB以上利用する場合は550円で1GBを購入することができます。
4GB以上購入する場合は、80GBを追加できる「ahamo大盛り」オプション(1,980円)を利用する方がお得です。

ahamo大盛りプラン

デメリット(2)ドコモのファミリー割引(家族割)やドコモ光セット割は適用されない

ahamoの口コミ
30代前半/女性
母と通話することが多く、ファミリー割引があるドコモを利用していました。ahamoはファミリー割の適用外ですが、ドコモを利用している母からahamoの私に電話をかける分にはファミリー割引が適用されるので、ahamoに決めました
ahamoの口コミ
30代前半/女性
ドコモを利用していたのは家族割やドコモ光割があってお得だったからです。ただ、ahamoのほうがさらに安くなるのでahamoに変えました
ahamoの口コミ
30代前半/女性
ドコモは家族割引があったので10年以上利用していましたが、結婚し子供が3人できたことで通信料金が安いamamoに変更しました

ahamoではドコモで利用できるみんなドコモ割、ファミリー割引、ドコモ光セット割は適用されません。

しかし口コミからわかる通り、ahamoの基本料金はドコモの通常プランより安く設定されています。

ドコモの5Gギガホ プレミア(5,115円※みんなドコモ割、ドコモ光セット割適応)と比べても約2,000円安くなることから、割引がなくても結果的には毎月のスマホ代を安くすることができます。

また、ドコモ利用者である家族のサービスや割引額に変化はありません。

ahamoで適用されないドコモの割引サービス
割引 割引内容 ドコモ契約者の家族の場合
ファミリー割引 家族間の国内通話料が24時間無料 グループ内であればドコモの家族からahamoに発信する場合は無料
みんなドコモ割 ファミリー割引のグループ内で、対象の料金プランを利用している回線数に応じて月額料金を割引 ahamo回線は割引対象外ですが、ファミリー割引の回線としてカウント可能
ドコモ光セット割 ドコモ光とドコモのスマホをセットで契約するとスマホ料金が毎月割引 ファミリー割引グループ内の家族は割引対象

2回線、または3回線以上と回線数に応じて月額割引が受けられる「みんなドコモ割」では、ahamoは割引対象外となりますが、回線数としてのカウントが可能です。

そのためドコモ契約者である家族の割引額が変更になることはありません。

ドコモのファミリー割やドコモ光の割引に関するその他の口コミ

ahamoの口コミ
20代前半/女性
家族で家族割を利用していましたが、新社会人になり自分で支払いを行うためahamoにしました
ahamoの口コミ
30代前半/女性
長年家族でドコモを利用していました。ずっとファミリー割引を使用していましたが、家族それぞれの生活スタイルの変化からキャリアがバラバラになり、少しでも安いプランに変えようと思いahamoに変えました

デメリット(3)留守番電話・転送電話サービスが使えない

ドコモには「留守番電話サービス」(月額330円)や「転送でんわサービス」(無料)がありますが、ahamoには同様のサービスはありません。

一部のAndroidには、簡易留守番電話として利用できる「伝言メモ」機能が搭載されているので、「伝言メモ」を活用しましょう。

なお、残念ながらiPhoneにはこのようなサービスがないため、留守番電話や転送サービスが必須な人は、ahamo以外を検討した方が良いかもしれません。

デメリット(4)ドコモ以外のキャリアで購入したスマホはSIMロック解除が必要

ahamoへの乗り換えの際、auやソフトバンクなど、ドコモ以外のキャリアで購入したスマホを継続利用する場合は、SIMロック解除が必要です。

SIMロック解除の方法はキャリアによって異なるので使用中のキャリアの公式サイトなどを確認しましょう。

家電量販店やApple Storeなどで販売されている端末はSIMフリーのため、SIMロック解除の手続きは必要ありません。

ドコモ以外のスマホを利用する場合は、ahamoの対応端末であるか確認をしておきましょう。

ahamo対応端末一覧

ahamo
ahamo
  • 基本料金2,970円(税込)
  • 容量たっぷり20GB、 国内通話5分無料
  • 高品質な4G/5G 時間帯による速度制限もなし

評判・口コミからわかったahamoのメリット

ahamoのメリット

続いて、ahamoならではのデメリットを解説していきます。

評判・口コミからわかったahamoのメリット
  • ドコモと同じ通信回線で5G対応の安定した通信速度
  • dポイントの引き継ぎが可能で毎月dポイントが貯まる・使える
  • 1回5分までの通話料が無料
  • キャリアメールの継続利用ができる
  • 一部のキャリア決済が使える
  • 海外ローミングに対応しているので海外でも使える
  • 申し込みがオンラインで完了できる

メリット(1)ドコモと同じ通信回線で5G対応の安定した通信速度

ahamoの口コミ
30代前半/女性
ahamoはドコモのプランで信頼できますし、通信速度もデータ容量も私には十分で非常に満足しています
ahamoの口コミ
30代後半/女性
基本的に良好の速度をキープしてくれているので、室内外ともにストレスなく利用できています
ahamoの口コミ
30代前半/男性
田舎に引っ越してから一度も圏外になったりしたことはありません。通信速度は速いし、料金も安いので何の文句も不満はありません

ahamoはドコモの回線を使っているため安定した通信速度が特徴で、5Gにも対応しています。

5Gとは

現在、主流である4G(第4世代通信規格)に次ぐ、新方式の通信規格のこと。4Gと比べ、さらに高速通信・大容量で通信でき、速度も低下しにくく快適な通信が可能。現在は利用できるエリアが限られていますが、将来的には広範囲で5G通信が可能になる見込みです。

5Gに対応した端末であれば追加料金なしで5G接続ができるので、ahamoは高速通信を求める人におすすめです。

速度に関するその他の口コミ

ahamoの口コミ
30代前半/男性
楽天モバイルとahamoの月額料金を比較すると、同じ20GBでも楽天モバイルの方が安いですが、繋がりやすさ+通信速度のことを考えるとコスパがいいので魅力を感じています
ahamoの口コミ
30代前半/女性
動画が視聴中に途切れることはほとんどありません。画数の多い画像も迅速に表示されますから、通信速度は速いといえるでしょう
ahamoの口コミ
30代後半/男性
ahamoの通信速度は、今まで使用していたドコモの回線となんら遜色なく使用できる
ahamoの口コミ
30代前半/女性
普段、電子書籍の利用や動画視聴などを行っていますが、通信速度について特に不満を感じた事はありません
ahamoの口コミ
30代前半/女性
もっと安い格安スマホはあると思いますが、通信速度が不安定だったり、動画が止まってしまったりすると思います。そういうのがahamoにはないのですごく満足しています。

メリット(2)dポイントの引き継ぎが可能で毎月dポイントがたまる・使える

ahamoの口コミ
30代前半/女性
データが大容量でdポイントもたまり、通話のかけ放題にしているので使用感は大満足です。
ahamoの口コミ
20代前半/男性
dポイントが継続利用できるのが良い

ドコモからahamoへ契約変更をしても、dポイントの引き継ぎが可能です。

ただしdカードの契約者名義と会員情報の名義が一致していない場合は引き継ぐことができません。 引き継ぐ際はdポイント利用者情報登録からdポイントカードの登録情報を確認しておきましょう。

ahamoでは月額の利用料金1,000円(税抜)につき、dポイント10ポイントが付与されます。ahamoは月額2,970円なので、通信料金だけで毎月20ポイントをためることができます。

たまったdポイントはahamoの利用料金に使えます。ただし、dポイントクラブサイトにて事前に設定を済ませておく必要があるので、公式サイトで確認しておきましょう。

dポイントクラブサイト

貯まったポイントは他にもd払い、iDキャッシュバック、ドコモ商品、交換商品などに利用できます。

dポイントをつかう

メリット(3)1回5分までの通話料が無料

ahamoの口コミ
30代前半/女性
通話料5分無料も付いて20GB使えるのでお得だと思います
ahamoの口コミ
20代前半/女性
5分通話が無料なのはありがたい。いままでの料金と比較すると破格なので満足です
ahamoの口コミ
30代前半/女性
5分無料通話がついているので、ちょっとした電話などの時にも非常に重宝しています

ahamoは、1回あたりの通話が5分以内であれば何度でも国内通話が無料。 お店の予約など5分以内で用事が済む連絡なら、気軽に電話を利用できます。

格安スマホのLINEMOにもahamoと同じく、国内通話が5分無料の特典はありますが、契約から1年後までという期限があります。
その点、ahamoは常に国内通話5分無料のため、短い電話をよくするという人はahamoを利用した方が安く利用できます。

通話料5分無料に関する口コミ

ahamoの口コミ
30代前半/男性
電話は5分間無料ですが、ほとんどオーバーすることがありません
ahamoの口コミ
30代前半/女性
データ容量も十分ですし、5分までなら通話も無料なのも助かります。月によって料金が上下することがないので家計の予算も立てやすく、助かります
ahamoの口コミ
30代前半/女性
もともとのプランが通話するたびに通話料が発生していたのでストレスでした。ahamoは5分以内の通話は無料なので決めました
ahamoの口コミ
30代前半/男性
5分間の電話無料があり、データ容量も多いため満足しています。他会社では電話代金は別なのでahamoの月額料金は適正価格だと思います
ahamoの口コミ
30代前半/女性
ahamoは5分間通話無料で、短い電話をすることが多いのでお得だと感じました

メリット(4)キャリアメールの継続利用ができる

ahamoでは、キャリアメール(@docomo.ne.jpなど)を継続利用できる「メールアドレス持ち運び」(月額料金330円)のサービスを提供しています。

ドコモはもちろん、ソフトバンクやauのキャリアメールも引き続き利用できます。

ただし、ahamo専用のキャリアメールは提供していません。

乗り換え後もメールを使いたい場合は、「メールアドレス持ち運び」サービスを利用するか、Gmailなどを活用しましょう。

メリット(5)一部のキャリア決済が使える

ahamoでは以下のキャリア決済に対応しています。

対応のキャリア決済

  • d払い(街 / ネット)
  • ドコモ払い
  • コンテンツ決済サービス(Google Play / iTunes)

街の実店舗やネットでd払いを使う場合、キャリア決済が可能です。

また、ネットショッピングやゲームで課金した利用料をスマホ代と一緒にまとめて支払うことができるドコモ払いにも対応しています。

ただし、ドコモで利用できていたメロディコール音源利用料や、spモード コンテンツ決済サービス(dメニュー掲載コンテンツ)は利用できないので注意しましょう。

メリット(7)海外ローミングに対応しているので、海外でも使える

ahamoの口コミ
30代前半/女性
ローミングが20GBも無料なのは大変すばらしいと思います。

ahamoは、追加料金不要で82の国や地域でデータ通信が可能です。 対応エリアは公式サイトで確認できます。

ahamo 海外データ通信<

通常、海外でスマホを使用する場合は、契約中のプランとは別に通信量がカウントされ費用が別途発生しますが、ahamoでは20GBの月間利用可能データ容量でカウントされるため追加料金は発生しません。

ただし、気をつけたいのが速度制限です。

海外で15日以上連続利用した場合と既存のデータ容量20GBを超えた場合には、128kbpsに速度が制限されます。

この制限はデータ容量を追加購入しても解除されることはないので、長期間海外に行く場合は注意しましょう。

メリット(8)申し込みがオンラインで完了できる

ahamoの口コミ
30代後半/女性
オンラインのみということではじめは少し不安もありましたが、いざやってみると特に難しいポイントもなく楽にできました
ahamoの口コミ
30代後半/女性
わざわざ店頭に行かなくても気軽にオンラインで契約できたので、子育てしながら仕事をしている自分にとってはかなりありがたかったです
ahamoの口コミ
20代後半/女性
ドコモからahamoに切り替えるだけだったので、通勤で電車に乗っている5分程で契約を変更することができました

ahamoは、オンライン専用プランです。 そのため店舗に行かずとも、24時間申し込みが可能です。

申し込み方法は、いたってシンプル。
公式サイトにアクセスし、「ドコモを契約中」または「ドコモを契約していない」を選択し、dアカウントにログインすれば、あとは契約画面に沿って手続きを済ませるだけで申し込み完了となります。

ahamoの申込みが完了した後は、ahamoの専用アプリで利用料金やデータ通信量などが確認できるほか、契約内容の確認や変更も可能です。

オンライン申し込みに関するその他の口コミ

ahamoの口コミ
20代後半/男性
オンラインの申し込みでは難しいところは全くなかった。ahamoのサイトにも詳しくやり方が書いてあるので契約手続き自体も難しくないと思う
ahamoの口コミ
20代後半/女性
オンラインショップでスマホの機種変をしたことのある人であれば、それほど難しいと感じるレベルではないと思う
ahamoの口コミ
20代後半/男性
オンラインで手続きできるので行く手間がないし、手順に沿って入力するだけなので簡単でした
ahamoの口コミ
20代後半/女性
契約変更は店舗に行かずに、オンラインですぐに手続きができるので簡単だった
ahamoの口コミ
20代後半/女性
全部オンラインだったので若い世代の方達は逆に来店するよりも使い勝手が良いと感じました
ahamo
ahamo
  • 基本料金2,970円(税込)
  • 容量たっぷり20GB、 国内通話5分無料
  • 高品質な4G/5G 時間帯による速度制限もなし

ahamoとは?料金プランや特徴を解説

ahamoの料金プラン

ahamoは、ドコモが提供する2,970円(20GB)の格安プランです。 まずは概要を見ていきましょう。

料金 2,970円
データ容量 20GB
データ容量の追加は550円/1GB
通話料 22円/30秒(5分以内の国内通話無料)
通信エリア ドコモの5G/4G(LTE)通信のサービスエリア
契約方法 オンライン(ドコモショップで契約手続きする有料サポートあり)
契約期間 なし
事務手数料 なし
データ繰越 不可
テザリング 無料

ahamoはワンプランのわかりやすい料金体系で、データ容量が20GBとスマホをたくさん使う人におすすめのサービスです。

さらに、1回あたりの通話が5分以内であれば何度でも国内通話が無料です。 またドコモの回線を使っているので、通信の品質が落ちるという心配はありません。

格安スマホでは3,300円程度の事務手数料が発生しますが、ahamoは無料。 ドコモからのプラン変更では、費用が一切かからないのも特徴の一つです。

iPhoneやAndroidに対応!ahamoの対応端末

ahamoはiPhone、Androidの幅広い機種で対応していますが、基本的に2013年以前に発売した端末は対応していません。

対応機種の詳細は公式サイトで確認できるので、持っているスマホが対応しているかチェックしてみましょう。

ahamo対応端末一覧

100GBの大容量!ahamoの大盛りオプション

ahamo大盛りプラン紹介

ドコモが2022年6月9日からスタートした「ahamo大盛り」オプション。
「ahamo大盛り」とは料金プラン名ではなく、20GBの通常プランにデータ容量を増やした状態の総称です。

サービス内容は1,980円で80GBをプラスすることができるオプションで、通常プランと合わせて4,950円で100GBを利用することができます。

ahamoの大盛りオプションの特徴と注意点

「ahamo大盛り」の特徴
  • 大容量のデータ量が安く使える
  • 月の途中でも追加が可能
  • 80GBの追加分もテザリング無料

「ahamo大盛り」の最大の特徴は料金とデータ量。 80GBが1980円で利用できるのは、大きな魅力です。

オプションなのでいつでもデータ量を増やすことができ、月の途中でも追加が可能。

80GBの追加分もテザリングが無料で利用できるため、PCやタブレット端末などに繋げれば、動画視聴や音楽を思う存分楽しめます。

ただし以下の注意点には気をつけましょう。

「ahamo大盛り」の注意点
  • 余ったデータは翌月繰越ができない
  • オプションを外し忘れると翌日も継続される

月内で使い切らなかった余ったデータ量は、通常プラン同様に翌月繰越はできません。

また、80GBの追加が不要になった場合はオプションを解除をしておかないと、翌月も適用されるため余計な出費が発生してしまうことに。

「ahamo大盛り」の適用開始日には3パターンがあるので、目的に合わせて選ぶようにしましょう。

「ahamo大盛り」の適用開始日
  1. 本日(申込完了後)から適用する
  2. 来月から適用する
  3. 本日(申込完了後)から適用し当月末廃止する

「1」の場合は申し込んだ当日から適用され、「2」の場合は来月からスタートできるという、いわゆる事前予約となります。 ただし「1」「2」ともに適用が開始されると継続利用となるため、当月だけ適用したい場合は「3」を選びましょう。

大盛りオプションがおすすめの人

大盛りオプションにおすすめの人
  • 一定期間だけ大容量のデータ通信を使う人
  • 自宅にWi-Fi環境がない人

大盛りオプションは必要なときだけ利用できるため、長期旅行など一定期間のみ十分なデータ容量を確保しておきたい人などにおすすめです。

ahamoはドコモの回線を使用しているため、エリアを問わず利用できるのもうれしいですね。

また自宅にWi-Fi環境がない人にもおすすめです。
テザリングが無料でパソコンなど他の端末とつなぐことができるので、光回線の代わりとして利用することができます。

ahamo
ahamo
  • 基本料金2,970円(税込)
  • 容量たっぷり20GB、 国内通話5分無料
  • 高品質な4G/5G 時間帯による速度制限もなし

ahamoと他社の格安プランを比較

月額料金が安いahamoですが、ほかにも格安プランで提供している回線があります。

今回はソフトバンク、auのオンライン専用ブランドである「povo2.0」と、ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO」と比較していきましょう。

ahamoとpovo2.0、LINEMOの違いを解説

まずは「povo2.0」と「LINEMO」についてそれぞれの特徴を紹介します。

LINEMO ソフトバンクが提供するオンライン専用ブランド。LINEアプリのトークや音声・ビデオ通話のデータ消費量がゼロとなる「LINEギガフリー」が特徴。プランは2種類で3GBのミニプランと20GBのスマホプランがあります。
Povo auが提供するオンライン専用ブランド。月額利用料は無料で、データ通信や通話かけ放題などのオプションである「トッピング」を、スマホの使用量に合わせて付けることができます。

続いてahamoの料金、サービスと比較してみましょう。 以下の表では20GBの利用料金と20GB以上を使う場合を比較しています。

「ahamo」「povo.2」「LINEMO」の料金比較表

ahamo povo LINEMO
20GBの月額料金 2,970円 2,700円(30日間) 2,728円
20GB以上利用する場合のオプション料金 1G/550円
または
80G/1,980円
1G/390円(7日間)
3GB/990円(30日間)
20GB/2700円(30日間)
60GB/6,490円(90日間)
150GB/12,980円(180日間)
1G/550円
通話料(5分) 無料 550円 契約から1年後まで無料。以降は550円
通話料無制限プランのオプション料金 1,100円 1,650円 1,650円

20GBで比較すると最も安いのはpovo2.0です。

ただし使用できる期間が30日間という制限付きのため、31日ある月は最後の1日に速度制限がかかり、高速通信ができなくなるというデメリットがあります。

また20GB以上利用する場合は、それぞれ1GBのデータ量追加が可能ですが、povo2.0のみ7日間の有効期限があるので注意が必要です。

通話料を比較すると、ahamoとLINEMOは5分間の無料通話が可能です。 ただしLINEMOは契約から1年間のみで、以降は550円かかります。

通話料無料プランではahamoが1,100円と最も安いため、通話をよく利用する人はahamoが最もお得に利用できます。

以上の比較結果から、それぞれにおすすめの人をまとめました。

ahamo データ量と通話料を気にせずお得に利用したい人
povo2.0 使用量に合わせてスマホ代をお得にしたい人
LINEMO LINEアプリでのトークや通話利用が多い人

ahamoへの申し込み・乗り換え手順

ドコモからプラン変更する場合と、ドコモ以外のキャリアから乗り換える場合について解説します。 機種変更や機種購入する場合に注意しておきたい点もあわせて確認しておきましょう。

ドコモからのプラン変更

ドコモからahamoへの乗り換えはプラン変更の扱いになるため、SIMカードの購入は不要です。 ドコモからahamoへ乗り換える場合は申し込みは公式サイトから行いますが、その前に準備しておくことがいくつかあります。

事前に準備すること

「ahamo大盛り」の適用開始日
  1. 自身のスマホが対応端末か確認
  2. dアカウントの取得とdポイントクラブへの登録
  3. オンライン発行dポイントカードの利用者登録
  4. SIMロック解除(SIMフリーの場合は必要なし)
  5. 支払い方法の確認
  6. 契約中サービスの確認

ahamoではdアカウント、dポイントクラブ入会、オンライン発行dポイントカード番号が必要です。

ahamoの支払いはクレジットカード払い、または口座振替のみです。請求書払いの場合は事前に支払い方法を変更しておきましょう。

また事前に申し込み・廃止などが必要なサービスがあります。対象サービスは公式サイトで確認できます。

事前に申し込み・廃止などが必要なサービス

申し込みの流れ

「ahamo大盛り」の適用開始日
  1. ahamoの公式ページから申し込む
  2. 画面の指示に従い手続きをする
  3. 支払い方法の確認
  4. SIMロック解除(SIMフリーの場合は必要なし)
  5. 申し込み完了

ahamoのeSIM対応機種

ahamoはeSIMにも対応しています。

eSIMとは

端末内に内蔵されたSIMのこと。物理的なSIMカードを挿入する必要がなくオンライン上の手続きをするだけで電話やインターネットに接続できるようになります。

eSIMは利用できる機種が限定されています。

ahamoの対応端末一覧ページで「eSIM対応端末のみ表示」にチェックを入れ、今使っているスマホが対応しているか予め確認しておきましょう。

ahamo対応端末一覧

ahamoの申し込みをeSIMで行う場合は、申し込みの際に「eSIMで契約する」を選ぶと、手続き完了後に登録したアドレスに案内メールが届きます。 内容を確認したら、手続きを進めましょう。

ahamo
ahamo
  • 基本料金2,970円(税込)
  • 容量たっぷり20GB、 国内通話5分無料
  • 高品質な4G/5G 時間帯による速度制限もなし

ドコモ以外のキャリアからの乗り換え

ahamoでは、他社からの乗り換えで最大10,000円分のdポイント(期間・用途限定)がもらえる乗り換えキャンペーンを実施中です。 キャンペーンを適用するには、ahamoに申し込む前にキャンペーンサイトからエントリーを済ませておく必要があるので、確認して対応しましょう。

事前に準備すること

「ahamo大盛り」の適用開始日
  1. 自身のスマホが対応端末か確認
  2. MNP予約番号を取得する
  3. dアカウントの取得とdポイントクラブへの登録
  4. オンライン発行dポイントカードの利用者登録
  5. SIMロック解除(SIMフリーの場合は必要なし)
  6. キャンペーンのエントリーを行う

MNPとは、電話番号を変えずに他の携帯電話会社に乗り換えることができるサービスのことです。

キャンペーンへのエントリーは、ahamoの契約当日でも間に合いますが、契約翌日以降はキャンペーンの対象外となります。 なお、このキャンペーンは他社からの乗り換えが対象となり、ドコモからの乗り換え、新規申し込みには適用されません。

申し込みの流れ

「ahamo大盛り」の適用開始日
  1. ahamoの公式ページから申し込む
  2. 「他社からの乗り換え」を選択
  3. 画面の指示に従い手続きをする
  4. 支払い方法の確認
  5. 申し込み完了

申し込みが完了したらSIMカードが郵送されます。 SIMカードが届いたら端末に挿入し、ANP設定を行いましょう。

APN設定とは端末でデータ通信をするために必要な設定のことを指します。 設定方法はドコモの公式サイト(アクセスポイント(APN)設定について)で確認しましょう。

機種変更や機種購入する場合の注意点

機種変更や機種購入には、以下の3つの方法があります。

  • ドコモのオンラインショップで購入
  • ahamoのオンラインショップで購入
  • 家電量販店などで自分で購入

ドコモのオンラインショップでは最新機種が購入でき、ahamoのオンラインショップでは型落ちモデルの端末がお得に購入できます。

現在ahamoに契約しておらず、乗り換えと同時に機種変更を行いたい場合は、次のいずれかの方法で手続きを進めましょう。

乗り換えと同時に機種変更をする方法 注意点
ahamoの公式サイトから契約と端末購入を行う 購入できる端末が限られているので、事前に確認をしておきましょう
ahamoを契約後、ドコモオンラインショップなどで端末を購入する ドコモオンラインショップで端末を購入する場合は、ahamoの契約を同時に行うことができません。ahamoの契約手続きを済ませたあとに端末を購入しましょう

ahamoの最新キャンペーン

  • 他社からahamoに乗り換えでdポイント10,000ptプレゼント
  • 大盛りオプションが12月まで実質0円
  • ディズニープラスが最大6ヶ月間無料
  • dカードまたはdカード GOLDでの支払いで最大5Gプレゼント

他社からahamoに乗り換えでdポイント10,000ptプレゼント

他社からahamoに乗り換えでdポイント10,000ptプレゼント

使用中の端末のままahamoに乗り換える場合に、dポイント10,000ptがもらえます。

ただし付与されるポイントは有効期限が定められており、利用できるサービスにも限りがあります。

有効期限を確認するには、「dポイントクラブ」公式サイトにログインする、または「dポイントクラブ」アプリを起動すれば確認できます。

大盛りオプションが12月まで実質0円

大盛りオプションが12月まで実質0円

大盛りオプションを初めて利用する人を対象に、オプションの月額料金1,980円に相当するdポイント1,980ptを12月まで毎月付与されるキャンペーン。

つまり、100GBの大容量プランが月額2,970円で利用することができます。

2022年12月までのキャンペーンなので、利用を考えている人は早めに申し込みましょう。

ディズニープラスが最大6ヶ月間無料

ディズニープラスが最大6ヶ月間無料

ahamoとディズニープラスを申し込むと、ディズニープラスの料金が最大6ヶ月間無料になります。

すでにahamoを利用している人も対象なので、ディズニーの世界を楽しみたい人におすすめです。

dカードまたはdカード GOLDでの支払いで最大毎月5G増量

ahamoの利用料金をdカードもしくはdカード GOLDで支払うと、毎月のデータ容量が増量されます。

dカードなら毎月1GB、dカード GOLDなら毎月5GB増量されます。

通常1GBの追加は550円の料金がかかるので、少しでもお得に利用したい人におすすめです。

ahamo
ahamo
  • 基本料金2,970円(税込)
  • 容量たっぷり20GB、 国内通話5分無料
  • 高品質な4G/5G 時間帯による速度制限もなし

契約前にahamoにまつわる疑問を解消

速度制限や解約金、支払い方法など、契約前に解決しておきたい疑問をまとめました。

ahamoに速度制限はあるの?

20GBを使い切ってしまうと通信速度が制限されますが、ahamoは制限後の速度でも最大1Mbpsの速度が出ます。

最大1Mbpsあれば、SNSやWebサイトは通常と変わらない状態で閲覧することができます。YouTubeなどの動画は低画質にすれば視聴が可能です。

当月中に通常速度で利用したい場合は、1GB(550円)追加オプションへ申し込みましょう。制限された速度は、翌月1日午前0時以降に自動的に解除されます。

補償サービスなどのサポートはあるの?

ahamoでは、スマホの故障や水濡れなどのトラブルを補償するサービスや、セキュリティサービスがあります。

ahamoの補償サービス一覧

サービス 月額料金 詳細
ケータイ補償サービス 550〜1,100円
(機種により異なる)
①水濡れや紛失などのトラブルでスマホが使えなくなった場合、交換電話機を2日以内に提供(サービス利用時には8,250〜12,100円のサービス利用料が発生) ②故障時の修理代金を一部サポート ※ahamoで購入した機種が対象
smartあんしん補償 330~990円
(機種により異なる)
「ご利用機種の補償」「イエナカ機器補償」「スマホ不正決済補償」「携行品補償mini」の4つの補償が受けられる。 ※対象は2022年9月15日以降に発売開始となった機種のみ
あんしんセキュリティ 220円 ウイルス、危険サイト、危険Wi-Fi、迷惑電話、迷惑メールへの対策に加え、データ保管BOXのウイルススキャンを行う

smartあんしん補償はスマホだけでなく、自宅で利用中のデジタル機器の故障や破損についても補償をしてくれます。 また3つのサービスともに、加入時から31日間月額料金が無料です。

ahamoの事務手数料は?

新規契約、乗り換えともに事務手数料は無料です。

多くのキャリアでは事務手数料として3,300円程度の料金が発生しますが、ahamoはゼロ円。初月から基本月額料金の2,970円のみで利用できます。

ahamoの支払い方法は?

ahamoの利用料金の支払いは口座振替またはクレジットカード払いです。

クレジットカード払いの場合はdカード GOLDでの支払いがおすすめです。 支払いをするカードをdカード GOLDにすると利用料金の10%がポイント還元されるほか、毎月のデータ容量が5GB追加されます。

ahamoを解約する場合は解約金はかかる?

ahamoはいつ解約しても解約金はかかりません。

また電話番号を変更せずにahamoから他社へ乗り換える際に必要な「MNP予約番号」の発行手数料も無料です。

ahamoはワンナンバーには対応している?

2022年6月29日よりワンナンバーサービスの提供を開始しました。

ワンナンバーサービスとは、スマートフォンとアクセサリ端末を1つの電話番号で共有し、通話やデータ通信ができるのことです。

月額料金は550円。通常プランと合わせれば月額料金3,520円でスマホとスマートウォッチといった組み合わせで20GBと5分間の無料通話が利用できます。

未成年が本人名義で契約する方法はある?

未成年者名義での契約はできません。 親権者名義で契約し、18歳未満の人を利用者登録することは可能です。

手続きは3ステップで完了できます。

評判・口コミからわかったahamoのメリット
  1. 親権者がahamoを親名義で契約する
    ahamo公式サイトにて申し込みをしましょう
  2. 未成年者を利用者登録する
    ドコモオンライン手続きにアクセスして登録を完了しましょう
  3. 利用者登録で必要な本人確認書類をインフォメーションセンターに郵送する
    未成年の利用者登録には、未成年者の健康保険証・学生証など本人確認書類を提出する必要があります。

本人確認書類の郵送先は以下の通りです。

郵送先
〒151-8790
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-3 NTTドコモ 代々木ビル
株式会社NTTドコモ ドコモインフォメーションセンター (受託会社 ドコモ・サポート)