
- 監修者:久原健司(くはら けんじ)
-
所属会社:株式会社プロイノベーション
経歴:大学卒業後、ソフトウェア開発会社でシステムエンジニアとして大手通信会社のWebアプリケーションシステムなど多くを開発してきた。その後は独立し現在はITジャーナリストとして、光回線について、さまざまなメディアにてコメントしている。(Twitter)
WiMAXは、通信の快適さや料金の安さに定評のあるインターネット回線です。
WiMAXの端末は、自宅内で利用するホームルーター型と、持ち運びに便利なポケット型の2種類から選ぶことができます。
今回は、WiMAXの評判を調べるために編集部が独自のアンケートを実施しました。
アンケートの結果からわかるWiMAXの良い評判は以下のとおりです。
- WiMAXの良い評判
-
- 外出先で通信量を気にしなくて済むようになった
- 月額利用料が変わらず安い
- 通常のブラウジングや動画視聴には問題ない
- 申し込みから使用開始までわりと早い
今回のアンケートから、WiMAXは安い月額料金で通信量を気にせず利用できるインターネット回線であることがわかりました。
また、WiMAXは月額料金が安く申し込みからすぐに利用開始できるため、手軽にインターネットを導入したい人にもおすすめです。
ただし、WiMAXは良い口コミがある一方で、良くない評判もあります。
アンケート結果からわかるWiMAXの良くない評判は以下のとおりです。
- WiMAXの良くない評判
-
- 室内に入ると、たまに電波が悪くなる
- 夕方から深夜まではつながりにくい
- 通信量が多いと制限がかかる
- ポケット型は、一定時間すぎると接続が切れる
WiMAXは混雑状況や時間帯によって快適に通信できない場合があることがわかります。
そのため、WiMAXは家族でインターネットを利用する人や、夜間に動画鑑賞やゲームをする人には利用をおすすめしません。
なお、WiMAXをよりお得に契約するポイントは、代理店からの申し込みです。
代理店から申し込むと、公式特典に加えて独自のキャンペーンを適用できます。
以下は、編集部のおすすめ代理店3社です。
▼WiMAX契約の編集部のおすすめ代理店
独自キャンペーン | |
---|---|
GMOとくとくBB WiMAX |
|
Broad WiMAX |
|
Vision WiMAX |
|
【編集部調査】「wimaxに関するアンケート」
対象者:20〜50代の男女21名
集計期間:2022年8月
利用媒体:クラウドソーシング
※この記事の表示価格は、すべて税込です
WiMAXの評判・口コミからわかるメリットは手軽に利用できて料金が安い点
編集部独自のアンケート調査からわかるWiMAXのメリットは、以下のとおりです。
ホームルーター型WiMAXならコンセントにつなぐだけで工事不要
編集部が実施したアンケートの回答の中には、ホームルーター型のWiMAXは、工事不要で便利という声がありました。
ホームルーター型のWiMAXに関する口コミは、以下のとおりです。
- WiMAX(ホームルーター型)に関する口コミ
-
- 工事不要で手軽に高速通信を使える。(50代男性)
- 工事不要がメリット。(30代女性)
- コンセントに接続するだけで、簡易的にWi-Fiが利用できる。(20代男性)
WiMAXは光回線と異なり、固定回線ではなくホームルーター型またはポケット型Wi-Fiでインターネットを利用できます。
なかでも、ホームルーター型は工事不要かつ配線なしで設置でき、コンセントをつなぐだけでWi-Fiが使えます。
そのため、マンションに住んでいて回線工事ができない人や引っ越しが多い人に、ホームルーター型のWiMAXはおすすめです。
ポケット型WiMAXなら外出先でもインターネットを利用可能
WiMAXは、自宅内で利用するホームルーター型のほかに、持ち運びに便利なポケット型も提供しています。
独自アンケートでは、ポケット型のWiMAXは旅行や出張で手軽にインターネットを利用できるといった口コミがありました。
ポケット型のWiMAXに関する口コミは、以下のとおりです。
- WiMAX(ポケット型)に関する口コミ
-
- 外出時でも動画やネットサーフィンする人におすすめ。(20代女性)
- 外に気軽に持って行ける。(40代女性)
- 外出先で通信量を気にしなくてすむようになった。(20代男性)
- 持ち運べて便利で、通信が速いと感じる。(30代そのほか)
ポケット型のWiMAXは、外出先で気軽にインターネットを利用できるため、仕事で出張が多い人や旅行が趣味の人におすすめです。
通信が安定している
独自アンケートでは、WiMAXは利用料金が安く、安定して通信できるといった口コミがありました。
WiMAXの通信速度に関する口コミは、以下のとおりです。
- WiMAXの通信速度に関する口コミ
-
- 利用料金が安く汎用性が高い割には、通信速度が安定している。(20代男性)
- 月々の通信利用料金が安い。速度も問題なく満足している。(20代男性)
- さくさくとデータを見られる。(50代女性)
- 速度が速くてサクサクと動く。(50代女性)
上記の口コミからは、WiMAXは通信速度が安定していると読み取れます。
そのため、インターネットをより快適に利用したい人には、WiMAXがおすすめです。
- 注意:WiMAXは使用環境によっては公式の提示する通信速度を下回る
-
WiMAXは、回線の混雑状況によって通信速度が調節される「ベストエフォート式」の回線であり、メーカーが提示する通信速度を常に利用できるサービスではありません。
メーカーが提示する数値は理論上の最大通信速度であり、実測値(利用者が実際に通信する際の速度計測値)は理論値以下になります。
そのため、利用者の通信環境や回線の混雑状況によっては、通信速度が低下します。
追加料金なしで光回線と比較して料金が安い
独自アンケートでは、WiMAXは定額の利用料金であり、従量課金なしでインターネットを利用できるといった口コミがありました。
WiMAXの利用料金に関する口コミは、以下のとおりです。
- WiMAXの利用料金に関する口コミ
-
- 料金が安く、データ使用量で月額利用料が変わらない。(30代女性)
- 安い料金で使い放題なので快適に使える。(30代男性)
- 通信料の上限が決まっているので使いすぎの心配がない。(50代男性)
携帯電話の契約では、プランごとにデータ使用量が決まっており、それ以上の利用には制限か従量課金を設けています。
しかし、WiMAXはデータ使用量によらず月額4,268円で利用できるため、動画視聴やゲームなどで大量にデータを使用したい人におすすめです。
光回線と比較してもWiMAXは料金が安い
WiMAXは光回線と比較すると、利用料金を安く設定しています。
光回線とWiMAXの利用料金比較は以下のとおりです。
▼光回線とWiMAXの利用料金比較
月額料金 | ||
---|---|---|
戸建て | マンション | |
UQ WiMAX ギガ放題プラン | 4,268円※1 | |
フレッツ光 定額プラン | 6,270円※2 | 3,685円※2 |
ソフトバンク光 | 5,720円※3 | 4,180円※3 |
ドコモ光 1ギガプラン タイプA | 5,720円※3 | 4,400円※3 |
auひかり 1ギガ | 5,720円※3 | 4,455円※3 |
※1.WiMAX +5G はじめる割適用時(最初の25ヶ月)
※2.別途プロバイダ料金が発生
※3.2年契約
キャンペーンによっては、UQ WiMAXより低額で光回線を利用できる場合があります。
ただし、キャンペーンの利用には適用範囲や付与条件が細かく設定されており、手続きに手間がかかることもあります。
UQ WiMAXは、煩雑な手続きなしで「WiMAX +5G はじめる割」が適用され、最初の25ヶ月は月額料金4,268円で利用可能です。
データ容量に制限がない
編集部が実施したアンケートでは、WiMAXの5Gプランはデータ量による通信制限を気にせずインターネットを利用できるといった口コミがありました。
WiMAXの通信制限に関する口コミは、以下のとおりです。
- WiMAXの通信制限に関する口コミ
-
- データ容量に制限がない。(50代女性)
- 安くてギガ制限がない。通信制限を気にしなくていいし、家のWi-Fiが使用できないときの逃げ道になる。(20代女性)
- 通信が安定している。通信制限があまりかからないので満足している。(30代男性)
従来のWiMAXは、短期間に大容量通信(3日間で合計15GB)すると通信速度が制限され、解除されるまで待たなければいけませんでした。
しかし、現在は利用者の通信状況を踏まえた速度制限に変更されています。
また、5Gプラン(UQ WiMAXではギガ放題プラス)の場合、データ容量に制限がないため、データ容量の消費を気にせず利用できます。
携帯とセットでお得な割引がある
独自アンケートでは、WiMAXは、auスマホやUQモバイルなどの携帯電話と合わせて契約すると利用料金がお得という口コミがありました。
WiMAXの割引キャンペーンに関する口コミは、以下のとおりです。
- WiMAXの割引キャンペーンに関する口コミ
-
- UQモバイルを使用していて、併用割引があったためUQ WiMAXを選んだ。(30代女性)
- 料金が安い。UQモバイルとの併用でお得になる。(30代女性)
WiMAXは、「auスマートバリュー」と、「UQ mobile自宅セット割 インターネットコース」の2種類の割引に対応しています。
そのため、auスマホやUQ mobileと合わせて契約すると電話料金が割引され、お得になります。
割引キャンペーンそれぞれに適用範囲や付与条件が細かく設定されているため、事前に詳細を確認することが重要です。
auスマートバリュー・UQ自宅セット割の適用条件や注意点
WiMAXで利用できる割引の詳細は、以下のとおりです。
▼WiMAXで利用できるスマホセット割の詳細
auスマートバリュー | UQ mobile自宅セット割 インターネットコース | |
---|---|---|
割引内容 | 家族全員の月額料金を割引 ピタットプラン( 5G・4G LTE)1GB超から20GB:550円 使い放題MAX※1:1,100円 |
家族全員のくりこしプラン +5Gの月額料金を割引
|
適用条件 |
|
|
適用期間 | 契約期間中※3 | 契約期間中 |
※1.対象プランは公式サイトから確認
※2.50歳以上の家族は契約住所と別でも可
※3.3年目以降は割引額が変更
なお、上記の割引は申し込みをキャンセルした場合や解約した場合、違約金を請求される可能性があるため注意しましょう。
WiMAXの評判は悪い?デメリットはデータ使用量や時間帯で通信速度が遅くなる点
WiMAXは数多くのメリットがある一方でデメリットも存在するため、両者を比較して契約するかどうか決めることが大切です。
編集部独自のアンケート調査からわかるWiMAXのデメリットは、以下のとおりです。
室内や地下鉄などエリアはつながりにくいことがある
独自アンケートでは、WiMAXは室内や地下鉄など、特定のエリアでつながりにくいといった口コミがありました。
WiMAXの通信エリアに関する口コミは、以下のとおりです。
- WiMAXの通信エリアに関する口コミ
-
- 地下やビルのなかでは、都心部であってもつながりにくい。(40代男性)
- 使えるエリアがまだ狭い。(40代女性)
- 持ち運ぶ場所によっては通信がいまいち。(20代女性)
- 使う場所によってつながりにくい。(20代女性)
WiMAXの無線接続は障害物による通信妨害に弱い面があり、東京でも室内や地下鉄などの閉鎖的な空間でつながりにくい場合があります。
また、山間部や地方では、WiMAXの提供されていないエリアがあります。
WiMAXを申し込む前に、対応サービスエリア(UQ WiMAX)にて利用予定の地域をチェックしておきましょう。
時間帯によっては速度が遅くなる
編集部が実施したアンケートでは、WiMAXは夕方から夜間にかけて通信速度が遅くなるといった口コミがありました。
WiMAXの通信速度と時間帯に関する口コミは、以下のとおりです。
- WiMAXの通信速度と時間帯に関する口コミ
-
- 使う人が多い時間帯だと通信速度が遅くなる。(30代女性)
- 夕方から深夜まで遅くなる。使いたい時間に使えない。(50代女性)
- 夜間になると明らかに遅くなる。早朝など混雑していない時間帯でも通信速度は速くない。(50代男性)
WiMAXはベストエフォート型のサービスであり、通信環境によってはメーカーの提示した通信速度以下になることがあります。
特に、回線が混み合う夕方から深夜は、WiMAXの通信速度が遅くなる傾向があります。
WiMAX2+プランは3日で10ギガを超えると低速化する
WiMAX2+プランは利用状況によって通信速度が遅くなるといった口コミがありました。
WiMAX2+プランの通信速度に関する口コミは、以下のとおりです。
- WiMAX2+プランの通信速度に関する口コミ
-
- 3日で10Gを超えると速度が遅くなる。使用量によっては、ネット閲覧すらできない。(20代女性)
- 直近3日の通信量が多いと、通信速度に制限がかかる。(50代男性)
WiMAX2+プランは、3日で10GBを超えて通信すると制限がかかりますが、現行の「ギガ放題プラス」では、基本的に速度制限はありません。
WiMAX2+プランの通信制限に不便さを感じている人は、5Gプランに契約を変更しましょう。
ただし、WiMAX2+プランと5Gプランはともに、ベストエフォート型のサービスです。
通信環境によっては、データ使用量に関係なく通信速度が下がることがあるため、注意しましょう。
ポケット型Wi-Fiは一定時間で接続が切れる
独自アンケートでは、ポケット型のWiMAXは一定時間で接続が切れるといった口コミがありました。
ポケット型WiMAXの接続に関する口コミは、以下のとおりです。
- ポケット型WiMAXの接続に関する口コミ
-
- 一定の時間がくると接続が切れてしまう。一定時間おきに何度もつなぎ直す必要があるので不便。(30代女性)
- ポケット型Wi-Fiは高速道路の移動中に切れることが多い。(20代男性)
ポケット型のWiMAXは一定時間が経過すると接続が切れるため、長時間通信を続ける場合は、途中でWi-Fiに接続しなおさなければいけません。
なお、ホームルーター型であれば、無線接続より通信が安定する有線接続ができるため、通信が途切れる可能性を軽減できます。
WiMAXをおすすめできる人
上記のメリット・デメリットから、WiMAXをおすすめできる人は以下のとおりです。
データ容量を気にせずインターネットを利用したい人
WiMAXは、データ容量を気にせずインターネットを利用したい人におすすめです。
なぜなら、WiMAXはLTE回線を使用したサービスと異なり、月間のデータ容量の上限がなく定額制なので、追加料金も発生しないからです。
ただし、一定期間内に大量に通信すると夕方から夜間の通信を制限されるため、動画視聴やゲームをする人は、制限に注意しましょう。
引越しを頻繁にするため工事不要でネット環境を整えたい人
WiMAXは回線工事が不要で手間なくインターネットを利用できるため、引っ越しを頻繁にする人や賃貸住宅に住んでいる人におすすめです。
なお、ホームルーター型のWiMAXはコンセント接続のため、端末が充電切れになる心配がなく、引越しが多い人におすすめです。
出張や旅行など外出先でネットを使用したい人
ポケット型のWiMAXは、外出先でインターネットを利用する人におすすめです。
ポケット型のWiMAXは持ち運びに便利で、出張や旅行でフリーWi-Fiがない場合に役立ちます。
なお、ポケット型のWiMAXの代わりにスマホのテザリングでインターネットを利用する方法もあります。
しかし、スマホのテザリングはデータ使用量が限られているため、制限のないポケット型のWiMAXのほうがおすすめです。
ポケット型のWiMAXであれば月間のデータ容量に制限がないため、外出先で快適にインターネットを利用できます。
ただし、WiMAXは海外で利用できないため、海外で利用する場合はレンタルWi-Fiが必要です。
一人暮らしやネットを使用する頻度が多くない人
WiMAXは、家族で利用すると回線が混雑して通信が不安定になるため、一人暮らしの人やインターネットの利用頻度が少ない人におすすめです。
一人暮らしの場合やインターネットの利用頻度が少ない場合であれば、回線が混雑しにくいため安定した通信を期待できるでしょう。
WiMAXをおすすめできない人
上記のメリット・デメリットを加味し、WiMAXをおすすめできない人は以下のとおりです。
- WiMAXをおすすめできない人
オンラインゲームや高画質の動画再生を頻繁に行う人
WiMAXは、Ping値(通信の反応速度)が重要なゲームや高画質の動画視聴を目的に、インターネットを利用する人にはおすすめできません。
なぜなら、WiMAXは無線通信技術を利用しているので、ゲームや動画視聴の大容量データ通信に対応できないからです。
特に、ポケット型のWiMAXは、エリアによってインターネットがつながらなかったり、一定時間で接続が切れたりします。
そのため、ゲームや動画視聴のために回線を契約したい人は、WiMAXではなく光回線がおすすめです。
WiMAXのエリア外に居住または職場がある人
WiMAXのエリア外に住んでいる人や、職場がある人には、WiMAXをおすすめできません。
なお、都道府県がWiMAXの対応エリアに入っていたとしても、郊外や山間部などは利用できない場合があります。
事前にUQ WiMAX公式サイトで、自宅や職場、よく訪れる場所が対応エリアに入っているかどうかチェックしましょう。
家族の人数が多くてラグが気になる人
WiMAXは、機器1台に大勢が接続するとラグ(通信の遅延)が発生してしまうため、家族や知人とインターネットを利用したい人にはおすすめできません。
家族でインターネットを利用したい人は、光回線がおすすめです。
WiMAXの基本情報と選び方の手順を解説
WiMAXの端末(インターネットにつなぐための機器)は、ホームルーター型とポケット型があります。
両者の特徴を理解して自身に合った端末を選びましょう。
WiMAXの選び方は以下のとおりです。
- WiMAXの選び方
-
- 契約プランを選ぶ
- ホームルーターかポケット型Wi-Fiか端末タイプを選ぶ
- プロバイダを選択する
1.契約プランを選ぶ
現在、WiMAXで新規に契約できるコースは、5Gプラン(UQ WiMAXは「ギガ放題プラス」)のみです。
過去にはWiMAXでさまざまなプランが利用できましたが、現在は新規契約の受付が終了しています。
新規契約の申し込みが終了しているプランは以下のとおりです。
- 過去に利用できたWiMAXのプラン(契約中の人は引き続き利用可能)
-
- UQ Flatツープラス ギガ放題
- UQ Flatツープラス
- WiMAX 2+
- スマホプラン+WiMAXギガ放題
- ギガ放題+5G
WiMAX+5Gサービスは対応エリアを事前に確認しておく
WiMAX+5Gは、2021年4月8日から提供を開始した新しいプランであり、通信制限がなくWiMAX 2+よりも大容量データ通信に適したサービスです。
なお、WiMAX+5Gは、5Gに対応していないエリアではWiMAX 2+が利用できます。
WiMAX 5GとWiMAX 2+の違いは、以下のとおりです。
▼WiMAX 5GとWiMAX 2+の違い
項目 | WiMAX 5G | WiMAX 2+ |
---|---|---|
5G対応かどうか | 一部エリアで対応 (対応エリア外では4G LTE) |
非対応 |
最大速度(下り) | 2.7Gbps ※1 |
440Mbps ※1 |
平均下り速度 | 98.34Mbps | 71.84Mbps |
平均上り速度 | 18.62Mbps | 13.03Mbps |
Ping値 | 47.65ms | 50.97ms |
通信制限 | なし | 3日間のデータ使用量が10GB以上で、通信速度を1Mbps程度に制限 ※2 |
※参考・引用:みんなのネット回線速度
※1.数値は上限の目安。ベストエフォート型なので常に上限を保証するものではない
※2.制限期間は、翌日18時ごろから翌々日2時ごろ(2019年9月時点)
2.ホームルーターかポケット型Wi-Fiか端末タイプを選ぶ
ホームルーター型とポケット型の差は以下のとおりです。
▼ホームルーター型とポケット型の差
ホームルーター | ポケット型Wi-Fi | |
---|---|---|
持ち運び | 不適 | 適 |
長時間の使用 | 適 | 不適 |
接続できる台数 | 30台 | 16台 |
ホームルーターは自宅でネットを使うことが多い人におすすめ
ホームルーター型はポケット型に比べて端末が大きいため、自宅でインターネットを利用する人におすすめです。
また、ホームルーター型は接続できる台数が多く、工事不要でコンセントにつなげるだけで使えるため、家族とインターネットを利用する場合に便利です。
コンセントに接続するため、インターネットの利用中に充電が切れる心配もありません。
引っ越しが多い人や、外出先よりも自宅でインターネットを利用する人は、ホームルーター型を検討しましょう。
ポケット型Wi-Fiは外出先でよくネットを使う人におすすめ
ポケット型の端末はコンパクトで持ち運びが可能なため、外出先でインターネットを利用する人におすすめです。
ポケット型の端末を利用すれば、外出先でデータ使用量を気にせずインターネットを利用できるため、出張が多い人や旅行が趣味の人におすすめです。
3.プロバイダを選択する
WiMAXを契約する際は、公式(UQ WiMAX)からではなく、プロバイダから申し込みましょう。
WiMAXのサービス自体を提供しているのは「UQコミュニケーションズ(UQ WiMAX)」ですが、契約はプロバイダでも行えます。
プロバイダからWiMAXを契約すると、公式よりも月額料金がお得になったり特典が受け取れたりします。
なお、プロバイダと公式は、契約窓口が異なるだけなので通信性能は同じです。
月額料金や特典を考慮して、自身に合ったプロバイダからWiMAXを契約しましょう。
おすすめのWiMAXプロバイダを徹底比較!6社の最新情報を紹介
WiMAXは、公式の窓口とプロバイダから契約できます。
WiMAXを契約できるプロバイダは複数社ありますが、なかでもお得に利用できる人気のプロバイダ6社を紹介します。
▼WiMAXを契約できる会社比較表
月間データ容量 | 初期費用 | 月額料金 | 契約期間 | ||
---|---|---|---|---|---|
事務手数料 | 端末料金 | ||||
UQ WiMAX | スタンダード:上限なし プラスエリア:15~30GB |
3,300円 | 5,940~1万1,088円 | 4,268~4,950円 | なし※1 |
GMOとくとくBB WiMAX |
36回払い:月額605円 | 3,553~4,708円 | 2年 | ||
Broad WiMAX |
上限なし | 2万743円 ※一括か36回払い |
1,397~4,070円 | 2年※2 | |
Vision WiMAX |
2万1,780円 ※一括か2回払い |
2,970~4,785円 | なし | ||
カシモ WiMAX |
2万1,780円 ※分割払い:550円 |
1,408~4,378円 | |||
BIGLOBE WiMAX |
2万1,912円 ※24回払い:913円 |
1,166~4,928円 | |||
au WiMAX | 上限なし※3 | 7万1,500円 ※48回払い:1,489~1,517円 |
4,908円 |
※1.2022年4月1日以降の契約
※2.フリープランは契約期間なし
※3.プラスエリア:月間7GB/ルーターフラットプラン80(5G):80GB
UQ WiMAXは親切で丁寧な顧客対応を受けられると評判

(出典:UQ WiMAX公式サイト)
WiMAXはUQが本家であり、電話サポートの評判が良く、親切といった口コミが複数あるため、サポートを重視する人におすすめします。
また、UQ WiMAXは15日間無料で端末をレンタルできるサービスもあるため、契約前に試しに利用してみたい人におすすめです。
UQ WiMAXの詳細は以下のとおりです。
▼UQ WiMAXの詳細
ギガ放題プラス ホームルータープラン | ギガ放題プラス ポケットプラン | ||
---|---|---|---|
月間データ容量 |
|
||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 5,940~1万1,088円 | ||
月額料金 | 4,268円※26ヶ月以降:4,950円 | ||
契約期間 | なし(2022年4月1日以降の契約) |
なお、UQ WiMAXは、キャンペーンとして、WiMAX +5G はじめる割を提供していて、最初の25ヶ月間は月額4,268円で利用できます。
GMOとくとくBB WiMAXは高額キャッシュバックキャンペーンで実質月額料金が安い

(出典:GMOとくとくBB公式サイト)
GMOとくとくBB WiMAXは、他社回線から乗り換えた人を対象に独自特典としてキャッシュバックを用意しています。
受け取りに手間はかかりますが、キャッシュバック額を重視する人におすすめです。
GMOとくとくBB WiMAXの「ギガ放題(2年)接続サービス」については、以下のとおりです。
▼GMOとくとくBB WiMAXの「ギガ放題(2年)接続サービス」の詳細
月間データ容量 |
|
|
---|---|---|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 36回払い:月額605円 | |
月額料金 | 3,553円 ※25ヶ月以降:4,103~4,708円 | |
契約期間 | 2年 | |
独自キャンペーン内容 |
付与条件
※ほかの特典と併用不可 |
※違約金や端末残債の合計で金額は異なる
Broad WiMAXはキャッシュバックがもらえて月額費用を抑えられる

(出典:Broad WiMAX公式サイト)
Broad WiMAXは、キャッシュバックを受け取りたい人や、手間がかかってもよりお得にWiMAXを契約したい人におすすめです。
また、違約金なしで回線乗り換えを支援する「いつでも解約サポート」があるので、試しにWiMAXを利用したい人にもおすすめです。
ただし、キャッシュバックの受け取りには、「安心サポートプラス」や「okaimoa」などのオプション加入が必要です。
キャンペーンそれぞれに、適用条件や対象者が細かく決められているため注意しましょう。
Broad WiMAXの詳細については、以下のとおりです。
▼Broad WiMAXの詳細
ギガ放題バリュープラン | ギガ放題フリープラン | ||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 上限なし | ||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 2万743円※一括か36回払い | ||
月額料金 | 初月:1,397円 2ヶ月以降:3,883~4,070円 |
||
契約期間 | 2年 | なし | |
独自キャンペーン内容 |
|
Vision WiMAXは複雑な手続きなしでキャッシュバックが最短翌々月に受け取れる

(出典:Vision WiMAX公式サイト)
Vision WiMAXは、5,000円のキャッシュバックを行っており、複雑な手続きなしですぐに受け取れます。
そのため、キャッシュバックを確実に受け取りたい人や、キャンペーン手続きに手間をかけたくない人におすすめです。
Broad WiMAXの「ギガ放題プラス」については、以下のとおりです。
▼Broad WiMAXの「ギガ放題プラス」の詳細
月間データ容量 | 上限なし | |
---|---|---|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 2万1,780円※一括か2回払い | |
月額料金 | 初月:2,970円 24ヶ月まで:4,103円 25ヶ月以降:4,785円 |
|
契約期間 | なし | |
独自キャンペーン内容 |
付与条件
|
カシモWiMAXは月額料金を安く抑えられて24時間申し込みが可能

(出典:カシモWiMAX公式サイト)
カシモWiMAXは、オプション加入不要で初月1,408円(以降は4,378円)で利用できます。
また、端末は配送料無料で即日発送されて申し込みからすぐに利用できるため、すぐにインターネットを利用したい人にもおすすめします。
カシモWiMAXの「しばりなしプラン」については、以下のとおりです。
▼カシモWiMAXの「しばりなしプラン」の詳細
月間データ容量 | 上限なし | |
---|---|---|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 分割払い:550円 一括払い:2万1,780円 |
|
月額料金 | 初月:1,408円 1ヶ月以降:4,378円 |
|
契約期間 | なし | |
独自キャンペーン内容 | なし |
BIGLOBE WiMAXは最低利用期間と解約違約金を気にせずに利用できる

(出典:BIGLOBE WiMAX公式サイト)
BIGLOBE WiMAXは、WiMAXを長期間使うか決めていない人や、すぐに解約する可能性のある人におすすめです。
最低利用期間(一定の期間内に解約すると違約金負担が発生する期間)と解約違約金を設けていないため、いつでも気軽にWiMAXを解約できます。
また、月額料金が初月無料、1ヶ月目が1,166円と安い料金ではじめられる点も魅力です。
BIGLOBE WiMAXの「ギガ放題プラス」については、以下のとおりです。
▼BIGLOBE WiMAXの「ギガ放題プラス」の詳細
月間データ容量 | 上限なし | |
---|---|---|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 24回払い:913円 一括払い:2万1,912円 |
|
月額料金 | 初月:0円 1ヶ月:1,166円 2~24ヶ月:3,355円 25ヶ月以降:4,928円 |
|
契約期間 | なし | |
独自キャンペーン内容 | なし |
au WiMAXはauのスマホと支払いをまとめて管理できる点が魅力

(出典:au WIMAX公式サイト)
au WiMAXはauスマホと支払いをまとめられ、au PAYカードで支払うと月額料金が通常よりも安くなるため、auユーザーにおすすめです。
au WiMAXの詳細については、以下のとおりです。
▼au WiMAXの詳細
ポケットプランホームルータープラン | ||
---|---|---|
月間データ容量 | 上限なし ※ハイスピードプラスエリアモードは月間7GB |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 一括:7万1,500円 48回払いの場合
|
|
月額料金 | 4,908円 | |
契約期間 | なし | |
独自キャンペーン内容 | なし |
WiMAXの申し込みから利用開始までの流れ
WiMAXは回線工事が必要な固定回線とは異なり、申し込みからすぐに利用を開始できます。
WiMAXの申し込みから利用開始までの流れは以下のとおりです。
- WiMAXの申し込み方法
-
- WiMAXの機種を選ぶ
- オンラインショップ店舗電話から申し込む
- 申し込み手続きを進めて加入審査を受ける
- 端末が届いたら初期設定をして利用開始
1.WiMAXの機種を選ぶ
WiMAXのルーターは4種類あり、それぞれに大きさや接続台数が異なります。
まずはライフスタイルに合わせてタイプを選び、そのあとに接続台数や連続通信時間を比較しましょう。
大人数でインターネットを利用する人は接続台数が多いホームルータ―型、長時間の外出が多い人は連続通信時間の長いポケット型Wi-Fiがおすすめです。
▼WiMAXのルーター4種類
機種 | タイプ | 通信方式 | 大きさ(mm) | 接続台数 | 連続通信時間 |
---|---|---|---|---|---|
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | ホームルーター型 |
|
70×182×124 | 有線:2台 無線:30台 |
制限なし |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | 101×179×99 | 有線:2台 無線:40台 |
|||
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | ポケット型 | 147×76×10.9 | 11台※1 | 約1,000分※2 | |
Speed Wi-Fi 5G X11 | 136.0×68.0×14.8 | 17台※1 | 約490分※2 |
※1.USB接続1台含む
※2.初期設定時
2.インターネット・電話・実店舗から申し込む
WiMAXの申し込み窓口は以下のとおり3種類あり、それぞれに特徴があるため自身に合った窓口から申し込むことが重要です。
▼WiMAXの申し込み窓口一覧表
特徴 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|
インターネット |
|
|
電話窓口 |
|
|
実店舗 |
|
|
すぐにWiMAXを契約したい人や契約手続きに慣れている人は、インターネット窓口からの申し込みがおすすめです。
また、手続きに慣れていない人や慎重に契約を進めたい人は、電話や実店舗の窓口からの申し込みをおすすめします。
3.申し込み手続きを進めて加入審査を受ける
WiMAXの申し込みに必要な手続きは、端末購入費や月額料金の支払い方法の選択のみです。
端末購入と月額料金の支払い方法は以下のとおりです。
▼WiMAXの支払い方法
クレジットカード | 代金引換 | 口座振替 | 振込 | |
---|---|---|---|---|
端末購入 | 可 | 可 | なし | |
月額料金 | なし | 可 | 可 |
※法人のみ可能
なお、月額料金を口座振替で支払う場合は本人確認書類が必要なため、免許証や住民基本台帳カードを用意してから窓口へ行きましょう。
支払い方法を選択したあとはWiMAXの加入審査を受け、問題なければ案内メールが届いて手続きが完了します。
4.端末が届いたら初期設定を行なって利用開始
申し込み完了から2〜3日後に、送料無料で自宅に端末が郵送されます。
ホームルーター型の場合はコンセントに差し込むだけで、ポケット型Wi-Fiの場合は電源ボタンを押すだけで機器の接続ができます。
端末が届いたら初期設定を済ませて利用を開始しましょう。
- WiMAXの初期設定
-
- 端末にUIMカード(SIMの後継ICカード)を差し込む
- 端末の電源を入れる(ホームルーター型の場合はコンセントに接続)
- 認証情報と使い方を確認して通信機器(スマホやパソコンなど)に入力する
WiMAXの解約方法
WiMAXの解約方法は以下のとおりです。
- WiMAXの解約方法
-
- 本人確認書類と契約書類を用意する
- 契約先に問い合わせる
- オペレーターや画面の指示に従って手続きを進める
- サービスが停止して解約完了
WiMAXは各販売店の電話窓口かインターネットで解約しますが、店舗によっては解約書類の郵送やFAXでも解約できます。
また、手続きに不安のある人は、ショップでスタッフの指示を受けながらの解約がおすすめです。
ただし、プロバイダや家電量販店によっては、窓口や手続き方法が異なるため注意しましょう。
なお、解約は契約者本人ではなく代理人による手続きも可能です。
WiMAXの評判はプロバイダを選ぶときの参考にしよう
編集部がWiMAX利用者を対象に実施した独自アンケートの結果から、WiMAXは良い評判がある一方で良くない評判もあることがわかりました。
独自アンケートから見えたメリットデメリットを考慮することで、本当にWiMAXが自身に合っているかどうか判断できます。
結論として、WiMAXをおすすめできる人は、引っ越しの機会が多い人や外出先でインターネット環境を利用したい人です。
WiMAXの特徴を理解したうえで、自身に合ったプロバイダを選択し、快適にインターネットを利用しましょう。