
「NURO光ではワイモバイルのおうち割は適用されるの?」
「セット割対象にならないなら、NURO光よりもソフトバンク光の方が安くなるのかな?」
NURO光にはワイモバイルユーザーのスマホ代が安くなるセット割はありません。
NURO光のセット割が適用されるのはソフトバンクユーザーだけで、ワイモバイルユーザーに対してのセット割があるのはソフトバンク光となります。
一見、スマホとのセット割が存在するソフトバンク光の方がワイモバイルユーザーにとってお得なような気がしますが、実はワイモバイルユーザーが安くなるのはNURO光です。
契約日数 | NURO光 G2T/G2D (おうち割なしの契約) |
ソフトバンク光 ファミリー・ギガスピード※1 (おうち割適用での契約) |
---|---|---|
6ヵ月目 |
・基本料金 5,200円~5,700円/月※2 ・合計 31,200円~34,200円 |
・基本料金 5,720円/月 ・オプション料金 550円/月※3 ・「おうち割」割引額 最大1,188円/月※4 ・合計 31,680円 |
1年目 |
・基本料金 5,200円~5,700円/月※2 ・合計 62,400円~68,400円 |
・基本料金 5,720円/月 ・オプション料金 550円/月※3 ・合計 69,300円 |
2年目 |
・基本料金 5,200円~5,700円/月※2 ・合計 124,800円~126,800円 |
・基本料金 5,720円/月 ・オプション料金 550円/月※3 ・合計 144,540円 |
※2 G2T(3年契約)の場合5,200円
※3 光BBユニットレンタル・Wi-Fiマルチパック・ホワイト光電話の場合
※4 最大5ヵ月適用
ソフトバンク光にはワイモバイルユーザー向けのセット割がありますが、「550円/月のオプション契約が必須」「セット割適用は5ヵ月間だけ」という2つの条件があるため、セット割最大割引額である1,188円×5ヵ月間の5,940円が割り引きされたとしても、結果的には月額料金が安いNURO光のほうが安くなります。
また、キャンペーン中の現金キャッシュバック額もNURO光のほうが高額なため、ワイモバイルユーザーにはソフトバンク光よりもNURO 光です。
NURO光を基本情報から知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。
この記事ではNURO光の45,000円キャッシュバックキャンペーンなど、公式が展開している最新のキャンペーン情報を解説しています。
キャンペーンの比較に活用してください。
※初めてRakuten UN-LIMIT VI申し込みの場合回線開通月の翌々月末日に付与5,000ポイントが付与されます。
NURO光ではワイモバイルのセット割は適用されない
NURO 光にもソフトバンク光にも、ソフトバンクユーザーを対象にした「おうち割 光セット」があります。それぞれ条件を満たせば、スマホや携帯電話の月額利用料が最大1,100円割り引かれるサービスです。
ただし、同じソフトバンクグループでも、ワイモバイルユーザーは注意が必要です。
ワイモバイルユーザーは、NURO光の「おうち割 光セット」は対象外になるからです。ソフトバンク光やソフトバンク Airに申し込んだ場合は、セット割の対象となります。
まずは、ワイモバイルユーザーが対象となる、「おうち割 光セット(A)」の条件や割引率について見ていきましょう。
ワイモバイルの利用料が安くなる「おうち割 光セット」とは
ワイモバイルユーザーが「おうち割 光セット(A)」を利用すると、最大で毎月1,188円がスマホや携帯電話の利用料から割り引かれます。
「おうち割 光セット(A)」が適用されるためには、ワイモバイルの対象料金プランと、次のいずれかの通信サービスを契約している必要があります。
- ソフトバンク光
- ソフトバンク Air
- Yahoo! BB 光シティ
割引金額は、ワイモバイルで契約している料金プランによって異なります。
対象プラン | 割引金額 |
---|---|
シンプルS/M/L | 1,188円/月 |
スマホプランS スマホベーシックプラン データベーシックプランL Pocket WiFiプラン2 データプランL |
550円/月 |
スマホプランM/R | 770円/月 |
スマホプランL | 1,100円/月 |
さらに、以下の条件も満たす必要があるので注意が必要です。
- ソフトバンク光・ソフトバンク Air・Yahoo! BB 光シティの申し込み後180日以内に開通すること
- ソフトバンク光を利用の場合、「自動更新ありプラン」に加入のうえ、「光BBユニットレンタル/Wi-Fiマルチパック、Wi-Fi地デジパック/ホワイト光電話、BBフォン、光電話(N)およびBBフォン」のいずれかのオプションプランに加入すること
ちなみに、「おうち割 光セット(A)」は以下のキャンペーンと重複している場合、適用対象外となります。
- おうち割 光セット(A)の再申込
- 光おトク割
- 家族割引サービス
- Wi-Fiセット割
- タブレット割引(スタートキャンペーン向け)
以上の条件を満たし、「おうち割 光セット(A)」が適用されても、利用料金から割り引きされるのは最大で5ヵ月間です。
実は、この5ヵ月間の割引特典よりも、ワイモバイルユーザーは「おうち割 光セット」が適用されないNURO光を選ぶ方が、トータルの月額料金が安くなります。
ワイモバイルユーザーでもNURO光の方が出費を抑えられる場合
ワイモバイルユーザーは、NURO光を契約しても「おうち割 光セット」が適用されません。
ただし、セット割に申し込まなくても、NURO 光の方がソフトバンク光よりも安くなる場合があるのです。
ここでは、2つの光回線の料金について、戸建て向け、マンション向けそれぞれで見ていきます。
【戸建てプランを比較】おうち割が適用されなくてもNURO光の方が安い
NURO光の基本プラン「NURO光 G2T/G2D」と、ソフトバンク光の「ファミリー・ギガスピード」の月額料金を比較します。
なお、ワイモバイルユーザーがソフトバンク光を契約して「おうち割 光セット」を利用したいなら、オプションへの加入が必須です。
オプションは下記1~3より一つずつ選びます。月額は550円からです。
- 光BBユニットレンタル
- 「Wi-Fiマルチパック」または「Wi-Fi地デジパック」
- 「ホワイト光電話」、「BBフォン」または「光電話(N)およびBBフォン」
以下の表では、オプション料金が最安値の月額550円の場合を反映しています。
契約日数 | NURO光 G2T/G2D (おうち割なしの契約) |
ソフトバンク光 ファミリー・ギガスピード※1 (おうち割適用での契約) |
---|---|---|
6ヵ月目 |
・基本料金 5,200円~5,700円/月※2 ・合計 31,200円~34,200円 |
・基本料金 5,720円/月 ・オプション料金 550円/月※3 ・「おうち割」割引額 最大1,188円/月※4 ・合計 31,680円 |
1年目 |
・基本料金 5,200円~5,700円/月※2 ・合計 62,400円~68,400円 |
・基本料金 5,720円/月 ・オプション料金 550円/月※3 ・合計 69,300円 |
2年目 |
・基本料金 5,200円~5,700円/月※2 ・合計 124,800円~126,800円 |
・基本料金 5,720円/月 ・オプション料金 550円/月※3 ・合計 144,540円 |
※2 G2T(3年契約)の場合5,200円
※3 光BBユニットレンタル・Wi-Fiマルチパック・ホワイト光電話の場合
※4 最大5ヵ月適用
この条件で2つの回線の合計利用料を比較したところ、NURO光よりソフトバンク光の方が割高になりました。
2年目以降もオプションを解約する手間をかけない限り、ソフトバンク光よりNURO光の方が毎月570円~1,070円費用を抑えることができますよ。
ここで、ワイモバイルユーザーが利用できる「おうち割 光セット(A)」の割引額を、改めて見てみましょう。
対象プラン | 割引金額 |
---|---|
シンプルS/M/L | 1,188円/月 |
スマホプランS スマホベーシックプラン データベーシックプランL Pocket WiFiプラン2 データプランL |
550円/月 |
スマホプランM/R | 770円/月 |
スマホプランL | 1,100円/月 |
ソフトバンク光の方が安くなるのは、家族でワイモバイルユーザーが複数人で長期利用しない場合など、ごく限られた条件のみだといえます。
【マンションプランを比較】マンションプランでもNURO光の方が安い
NURO光の「NURO 光 for マンション M2T/M2D」と、ソフトバンク光の「マンション・ギガスピード」を比較していきます。
forマンションは、建物に導入されていなければ利用できません。その場合は、G2T/G2D(旧:マンションミニ)に申し込みます。
G2T/G2D(旧:マンションミニ)は、戸建てプランのG2T/G2Dと速度や料金は同じです。
NURO光 for マンション M2T/M2D | NURO光 G2T/G2D (旧:マンションミニ) |
ソフトバンク光 マンション・ギガスピード※1 |
---|---|---|
同じマンションで10人以上契約 基本料金 2,090円~2,530円/月※2 |
基本料金 5,200円~5,700円/月※4 |
・利用料 4,180円/月 ・オプション料金 550円/月※5 |
同じマンションで契約が6人以下 基本料金 2,750円~3,190円/月※3 |
※2 M2T(3年契約)の場合2,090円
※3 M2T(3年契約)の場合2,750円
※4 G2T(3年契約)の場合5,200円
※5 光BBユニットレンタル・Wi-Fiマルチパック・ホワイト光電話の場合
「NURO 光 for マンション M2T」の月額料金は、同じ建物でNURO光を契約している人数によって変動します。同じマンションに契約者が10人以上いる場合は月額2,090円、9人だと2,420円、8人なら2,530円、7人は2,640円、6人以下であれば2,750円といった具合です。
以上をふまえると、forマンションの月額料金を最高値の2,750円に設定しても、ソフトバンク光よりも安いことがわかります。
forマンションに申し込めず、G2D(マンションミニ)を契約した場合であれば、ソフトバンク光で「おうち割 光セット」を適用した方が安いです。
注意!ワイモバイルのセット割は最大5ヵ月間
もう一度、「おうち割 光セット(A)」の割引料金を見てみましょう。
対象プラン | 割引金額 |
---|---|
シンプルS/M/L | 1,188円/月 |
スマホプランS スマホベーシックプラン データベーシックプランL Pocket WiFiプラン2 データプランL |
550円/月 |
スマホプランM/R | 770円/月 |
スマホプランL | 1,100円/月 |
割引額は最低550円、最大でも1,188円です。
しかも、ワイモバイルのセット割が適用されるのは、最大5ヵ月間のみとなっているので注意しましょう。
また、「おうち割 光セット(A)」が適用されるためには、下記1~3からオプションを一つずつ選ぶ必要があります。
- 光BBユニットレンタル
- 「Wi-Fiマルチパック」または「Wi-Fi地デジパック」
- 「ホワイト光電話」、「BBフォン」または「光電話(N)およびBBフォン」
月額料金の割引だけではなく、オプションが本当に必要かどうかを考えるようにしましょう。
NURO光 G2T/G2Dなら45,000円のキャッシュバックが受け取れる
ワイモバイルユーザーは、ほとんどの場合、NURO光に申し込んだ方が支出を抑えられることがわかりました。
NURO光の基本プラン「NURO光 G2T/G2D」に申し込むなら、公式特設ページからがおすすめです。
NURO光公式特設ページなら、オプション加入なしで45,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。また、基本工事費44,000円が実質無料になる特典、So-net設定サポートが1回無料になる特典もあります。
45,000円を受け取ることができるなら、5ヵ月間最大1,188円割り引かれる「おうち割 光セット」よりもお得だといえるのではないでしょうか。
NURO光を検討したい人は、一度公式特設ページをのぞいてみましょう。
NURO光の下り最大速度はソフトバンク光の2倍!ネットや動画が快適に
NURO光とソフトバンク光の違いは、料金やキャンペーンだけではありません。
NURO光とソフトバンク光の最大通信速度を比較してみましょう。戸建ての速度比較は以下のとおりです。
戸建てプラン名 | 最大通信速度 |
---|---|
NURO光 G2T/G2D |
上り1Gbps 下り2Gbps |
ソフトバンク光※ ファミリー・ギガ・スピード |
上り・下り 1Gbps |
※東日本エリアの場合
NURO光の方が、下りの最大通信速度が2倍であることがわかります。マンション向けプランの比較も見てみましょう。
マンションプラン名 | 最大通信速度 |
---|---|
NURO光 for マンション |
上り1Gbps 下り2Gbps |
ソフトバンク光※ マンション・ギガスピード |
上り・下り 1Gbps |
※東日本エリアの場合
マンション向けプランの場合も同じですね。つまり、いずれの場合も、NURO光の方が下りの通信速度が速いといえます。
「最大」とは技術規格上の最大値のことです。技術規格上の最大値は「ベストエフォート」といい、実際の利用速度を保証するものではありません。
NURO光は下りの最大通信速度は2Gbpsですが、実際に有線LANを使う場合は最大1Gbps、無線LANでは最大1.3Gbpsとなります。最大通信速度が1Gbpsのプランであるソフトバンク光の場合、利用速度はさらに下がるでしょう。
NURO光であれば、インターネットや動画を安定して快適に見ることができます。例えば、動画・映像サイトのYouTubeとNetflixを利用する場合の推奨速度は以下のとおりです。
動画の解像度 | YouTube | Netflix |
---|---|---|
UHD(4K) | 20Mbps | 25Mbps |
HD | 2.5~5Mbps | 5Mbps |
SD | 0.7~1.1Mbps | 3Mbps |
SDはアナログ放送やDVDの画質に相当します。HDはハイビジョン画質のことで、地上デジタル放送程度、UHDはウルトラハイビジョン画質で4Kとも呼ばれていますが、高画質な映像です。
3種類の画質の中でもっとも高画質なUHDを視聴する場合でも、YouTubeは20Mbps、Netflixは25Mbpsの速度があればスムーズに見ることができます。
ソフトバンク光の1Gbpsプランでも十分に動画を楽しめますが、NURO光なら高画質動画をよりストレスなくダウンロードできるでしょう。動画やオンラインゲームを複数人で同時に楽しむことも可能です。
NURO光に乗り換える際の注意点3つ
NURO光に乗り換える際は、下記の3つについて注意が必要です。
- NURO光の対象エリア
- 乗り換え時に違約金が発生する場合
- 申し込みから利用開始までの期間
それぞれについて、具体的に説明していきます。
NURO光の対象エリア外である場合は申し込めない
現在、NURO光は北海道、関東、東海、関西、九州でサービスを提供しています。都道府県別にすると下記のとおりです。
- NURO光の提供エリア(2022年8月時点)
-
- 北海道
- 関東…東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
- 東海…愛知・静岡・岐阜・三重
- 関西…大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
- 中国…広島・岡山
- 九州…福岡・佐賀
※一部地域を除く
提供エリア外の場合は、NURO光に申し込めないので注意しましょう。
自分の家が提供エリア内かどうかについては、NURO光公式サイトから確認できます。G2T/G2Dプランであれば、NURO光公式特設ページの「新規お申し込み・エリア確認」から検索してみましょう。
もしお住まいの地域がNURO光の提供エリア外だった場合は、高速通信技術「v6プラス」が無料で利用できるドコモ光 × GMOとくとくBBをおすすめします。
ドコモ光 × GMOとくとくBBは通信速度に定評があり、オリコン顧客満足度プロバイダ部門第1位獲得の実績があります。
GMOとくとくBBは「最大」ではない、実際のv6プラス通信利用者の地域別「実測値」を公開しています。下のボタンから、GMOとくとくBBの速さの秘密をのぞいてみてください。
乗り換え時は違約金がかかる場合もある
NURO光では、他社回線からの乗り換えキャンペーンを実施していません。NURO光は、違約金や撤去工事費を負担してくれないということです。
その代わり、キャッシュバック特典を利用すれば、これらの負担を補ってくれるでしょう。
NURO光公式特設ページからG2T/G2Dプランに申し込めば、45,000円のキャッシュバックを受け取れます。
申し込みから利用開始まで約1~2ヵ月かかる
NURO光は利用開始まで時間がかかってしまいます。
G2T/G2Dプランの場合、申し込みから利用開始までおおよそ1~2ヵ月必要です。繁忙期や、申込地域の工事状況などにより、さらに遅くなる場合もあるので注意が必要です。
また、NURO光では開通工事を2回行います。1回目の宅内工事はSo-netが、2回目の屋外工事はNTTが担当するためです。
NURO光をよりスムーズに利用開始したいなら、公式サイトから申し込むといいでしょう。NURO光公式特設ページでも、申し込みと同時に1回目の宅内工事日を選択することができます。
NURO光のメリット/乗り換えに関するよくある質問
NURO光のメリットに関するよくある質問をまとめました。
実際に購入する際の参考にしてみてください。
セット割に申し込まなくても、NURO光の方がソフトバンク光よりも安くなる場合があります。
NURO光の基本プラン「NURO光 G2T/G2D」と、ソフトバンク光の「ファミリー・ギガスピード」の月額料金を比較してみたところNURO光よりソフトバンク光の方が割高になりました。
2年目以降もオプションを解約する手間をかけない限り、ソフトバンク光よりNURO光の方が毎月570円~1,070円費用を抑えることができます。
NURO光に乗り換える際は、下記の3つについて注意が必要です。
- NURO光の対象エリア
- 乗り換え時に違約金が発生する場合
- 申し込みから利用開始までの期間
まとめ
「おうち割 光セット」は、光回線の契約者が使っているソフトバンクのスマホや携帯電話の利用料が割り引かれるサービスです。契約者の家族がソフトバンクユーザーの場合も適用対象となります。
しかし、残念ながら、同じソフトバンクグループでも、ワイモバイルユーザーの場合はNURO光でセット割を受けることができません。ワイモバイルが対象となるのはソフトバンク光の契約者です。
ただし、ワイモバイルユーザーでも、ほとんどの場合はNURO光を契約した方が、トータルでは支払金額が安くなります。
契約日数 | NURO光 G2T/G2D (おうち割なしの契約) |
ソフトバンク光 ファミリー・ギガスピード※1 (おうち割適用での契約) |
---|---|---|
6ヵ月目 |
・基本料金 5,200円~5,700円/月※2 ・合計 31,200円~34,200円 |
・基本料金 5,720円/月 ・オプション料金 550円/月※3 ・「おうち割」割引額 最大1,188円/月※4 ・合計 31,680円 |
1年目 |
・基本料金 5,200円~5,700円/月※2 ・合計 62,400円~68,400円 |
・基本料金 5,720円/月 ・オプション料金 550円/月※3 ・合計 69,300円 |
2年目 |
・基本料金 5,200円~5,700円/月※2 ・合計 124,800円~126,800円 |
・基本料金 5,720円/月 ・オプション料金 550円/月※3 ・合計 144,540円 |
※2 G2T(3年契約)の場合5,200円
※3 光BBユニットレンタル・Wi-Fiマルチパック・ホワイト光電話の場合
※4 最大5ヵ月適用
ソフトバンク光にはワイモバイルユーザー向けのセット割がありますが、「550円/月のオプション契約が必須」「セット割適用は5ヵ月間だけ」という2つの条件があるため、セット割最大割引額である1,188円×5ヵ月間の5,940円が割り引きされたとしても、結果的には月額料金が安いNURO光のほうが安くなります。
また、キャンペーン中の現金キャッシュバック額もNURO光のほうが高額なため、ワイモバイルユーザーにおすすめなのはソフトバンク光よりもNURO光です。
ただし、NURO光は提供エリアが限られていて全国区ではありません。
- NURO光の提供エリア(2022年8月時点)
-
- 北海道
- 関東…東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
- 東海…愛知・静岡・岐阜・三重
- 関西…大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
- 中国…広島・岡山
- 九州…福岡・佐賀
※一部地域を除く
NURO光の提供エリア外の人におすすめなのは、提供エリアが全国区で、オリコン顧客満足度プロバイダ部門第1位、高速通信技術「v6プラス」が無料で利用できるドコモ光 × GMOとくとくBBです。
ドコモ光にワイモバイルとのセット割はありませんが、不要なオプション契約をせずに済むため、総合的に見るとソフトバンク光よりも安くなりますよ。
戸建てタイプの場合 | ドコモ光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | 1Gbps |
月額料金 | 5,720円 | 5,720円 |
オプション料金 | – | 550円 |
セット割引額 | – | -1,188円※ |
1年間の 光回線利用料金 |
68,640円 | 68,640円 |
- ドコモ光×GMOとくとくBB
-
- 新規申込で5,500円~35,000円キャッシュバック
- 新規工事料19,800円(戸建ての場合)が無料!
- dポイント2,000ptプレゼント
- 高品質Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 【平日14~17時】連絡希望で
キャッシュバック500円増額
NURO光を基本情報から知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。
(2023年4月)本記事は当メディア編集部による独自調査の内容をもとに作成しています。
キャンペーン等の情報は、記事作成当時のものです。定期的に確認・更新を行っておりますが、最新情報については公式サイトにてご確認をお願いします。
なお本記事への掲載のご依頼、内容についてのお問い合わせ等ありましたら、下記リンクよりご連絡ください。
問い合わせフォーム