
「光回線の乗り換えはめんどくさい…」と、乗り換えをためらっている人は多いのではないでしょうか。
実際に光回線の乗り換えを経験した421人に調査をしたところ、多くの人は「意外とめんどくさくなかった」と感じていました。
しかし、約2割の人が「めんどくさかった」と回答していました。

めんどくさいと回答した人の中には、乗り換えの知識がなかったことで失敗してしまった人もいました。
- 費用が複雑でよくわからず、結局違約金を取られてしまった。
- ギリギリに工事日の日程調整をしたので予約がなかなか取れなかった。
- 解約・契約のタイミングがわからず、ネットが使えない期間があった。
これらの対策方法を事前に知っておけば、失敗することなくスムーズに乗り換えができるようになります。
注意点と対策方法 | |
---|---|
違約金 | キャンペーンの適用で0円になることが多い。申請忘れに注意! |
工事 | 2-3月の繁忙期は予約が取りにくい。 時期をずらすかスケジュールに余裕を持てばスムーズ。 |
期間 | 申し込みから開通までは2週間〜1ヶ月が目安。 無料Wi-Fiレンタルを利用すれば空白期間もなし! |
現在のネット環境に不満がある人はぜひ乗り換えを検討してみてください。
【お悩み別!人気おすすめ光回線】
速度に不満がある | 最大2Gbpsでフレッツ光の約2倍の速度「NURO 光」 |
---|---|
料金に不満がある | 戸建てマンションともに業界最安値の「enひかり」 |
- この記事のまとめ
-
- 乗り換え費用はキャンペーンを利用すれば3,000円程度で済む
- 乗り換えにかかる期間は大体1ヶ月程度
- ネットが使えない空白期間は基本的に発生しない
- フレッツ光回線間の乗り換えなら、工事不要で乗り換えできることが多い
- 乗り換えフローチャートを使えば最適な乗り換え先がわかる
【調査概要】
●調査期間:2023年02月02日-2023年02月15日
●調査方法:インターネット上のアンケート調査(選択式/記述式)
●調査対象:光回線の乗り換え経験ユーザー421名
※この記事では特に断りがない限り税込表示です。
光回線の乗り換えはめんどくさい?押さえておきたい3つのポイント
光回線の乗り換え経験者で「めんどくさい」と感じた人に調査したところ、以下のような不安を抱いていたことが分かりました。
- 乗り換えに関して不安だったことは?
-
1位 乗り換え先の工事費用について
2位 ネットが使えない期間について
3位 乗り換え先の工事の日程について
4位 解約時の違約金や手続きについて
※光回線の乗り換え経験のある421人に調査
このことから、光回線の乗り換えで注意したいのは「費用・期間・工事」の3つです
これらの注意点と解決策を事前に把握することで、光回線の乗り換えはめんどくさいものではなくなります。
乗り換えを検討している人は参考にしてください。
【光回線の乗り換えで知りたいことは?】
解約違約金を負担するキャンペーンで乗り換え費用を抑えられる

光回線の乗り換えは解約金や工事費がかかるイメージがありますが、実は乗り換え費用で必須となるのは手数料のみです。
ほとんどの光回線サービス業者は乗り換えキャンペーンを用意しており、解約違約金や工事費を負担してくれます。
乗り換え費用の内訳と
乗り換えキャンペーンの金額負担の有無
乗り換え費用 | 費用の目安 | キャンペーン による金額負担 |
---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | ー |
開通工事費 | 4万円 →0円 |
対象 |
解約違約金 | 3万円 →0円 |
対象 |
撤去工事費 | 3万円 →0円 |
対象 |
工事費の 分割残債 |
4万円 →0円 |
対象 |
「開通工事費」は、光回線の月額料金の値引きにより相殺され、実質無料なことが多いです。
本調査でも、キャンペーンを利用し、乗り換え先の費用負担が最小限で済んだという人の声が多く見受けられました。
40歳・女性
東京都/マンション
費用は3,000円以下でした
42歳・女性
青森県/戸建て
割引利用で、実質無料に!
35歳・男性
宮城県/アパート
違約金以上に安くなり満足
50歳・男性/既婚
大阪府/マンション
乗り換え先が費用を負担してくれた
何も知らなければ最大10万円程度の乗り換え費用がかかることもありますが、キャンペーンを活用すれば、数千円で済むことが多いです。
光回線の乗り換えにかかる期間は大体1ヶ月前後!空白期間は事前に防げる

光回線の乗り換え期間は、繁忙期を避ければ申し込みからネット開通まで2週間〜1ヶ月程度が目安です。
工事日は週末や繁忙期を避け、平日や閑散期を狙って予約すれば乗り換え期間が短縮できます。
また、ネットが使えなくなる空白期間は2つの方法で防ぐことができます。
- 空白期間を防ぐ方法
-
- 開通前に
無料Wi-Fiレンタル サービスを利用する 開通してから乗り換え前の光回線を解約 する
- 開通前に
50歳・男性
神奈川県/マンション
重複期間をつくって空白期間を無くす
32歳・女性
千葉県/マンション
モバイルルーターのレンタルが◎
光回線の開通工事は、2.3月の引っ越しシーズン・年末年始は予約が取りづらく、工事日まで1ヶ月以上かかるので注意が必要です。
50歳・男性
埼玉県/マンション
引っ越しシーズンだったので…
46歳・女性
埼玉県/戸建て
予約の見込みが甘く、大失敗
51歳・男性
福岡県/戸建て
スケジュールにはゆとりを持って
どうしても繁忙期に乗り換えをする必要がある人は、開通までのWi-Fiレンタル期間が長い光回線を選ぶのも一つの手です。
事前に解決策を知っておけば「開通まで時間がかかった」「ネットが使えなくなった」という失敗はなくなります。
フレッツ光回線間の乗り換えは基本的に工事不要

光回線の乗り換えは、どこからどこへ乗り換えるかで工事の有無が決まります。
フレッツ光回線間の乗り換えでは基本的に工事が不要で、独自回線が関わる場合のみ工事が必要です。
乗り換えの種類 | 工事の有無 |
---|---|
フレッツ光→光コラボ(転用) | 不要 |
光コラボ→光コラボ(事業者変更) | 不要 |
フレッツ光→独自回線 光コラボ→独自回線 独自回線→独自回線(新規契約) |
必要 |
※光コラボ:ドコモ光やソフトバンク光、ビッグローブ光などフレッツ光の回線を利用した光回線のこと
※独自回線:NURO 光やauひかりなどのフレッツ光回線以外の独自の回線を利用した地域限定の光回線のこと
作業は専門業者が行うので1〜2時間立ち会うだけで完了する上、新しく壁に穴を開けることは多くありません。
- 壁に穴を開ける可能性があるのは?
-
- 光回線をはじめて導入する建物の場合
- 戸数が少ない集合住宅に戸建てタイプの回線を導入する場合
- 光ファイバーを引き込むエアコンのダクトや電話線の配管などが使えない場合
乗り換え経験者からも、工事に関するネガティブな声はあまり聞かれませんでした。
59歳・男性
北海道/戸建て
工事に時間はかからない
49歳・女性
静岡県/戸建て
立ち会いではなく「居るだけ」
23歳・女性
大阪府/マンション
不安だった「壁に穴開け」は無し
最適な光回線の乗り換え先がわかる!簡単フローチャート診断
乗り換えに対する不安が軽減されたところで、次は乗り換え先について考えていきます。
以下のフローチャートで、自分に合った光回線の特徴を理解しましょう。
- フローチャートのSTART地点
-
- フレッツ光、もしくは光コラボを利用中
→フレッツ光回線の人からSTART - 上記以外の光回線を利用中(auひかりやNURO 光など)
→独自回線の人からSTART
- フレッツ光、もしくは光コラボを利用中
フレッツ光回線と独自回線の違いを知りたい人はこちらをクリック

おすすめ光回線 | |
---|---|
Type.1 | スマホ割があり通信費全体を安くできる光回線→詳細をみる |
Type.2 | スマホ割はないが月額料金自体が安い光回線→詳細をみる |
Type.3 | 利用者が限定されるため通信混雑が少ない独自回線→詳細をみる |
Type.4 | 工事不要で乗り換えられて速度が速い光コラボ回線→詳細をみる |
フレッツ光回線と独自回線の違いとは?
光回線サービスは、NTTの回線を使った「フレッツ光回線」と独自の回線を使った「独自回線」の大きく2種類に分かれています。
「フレッツ光回線」と「独自回線」の大きな違いは利用できるエリアと速度です。
光回線 |
全国 |
独自回線と 比べると遅い |
---|---|---|
一部地域 |
NTT回線と 比べると速い |
【おもな光回線例】
フレッツ光回線を 使用した光回線 |
独自回線を 使用した光回線 |
---|---|
|
|
Type1.スマホ割のある光回線の乗り換え先おすすめ8選
光回線を安く利用したい人は
スマホ1台あたり500円〜1,100円程度の割引が受けられるので、通信費全体を安くすることができます。
契約者本人だけではなく、
利用人数 |
|||
---|---|---|---|
光回線 平均月額料金※1 |
|||
スマホ 平均月額料金※2 |
|||
合計金額 | |||
スマホ割引額 | |||
合計金額 |
※1 戸建ての場合 ※2 大手スマホキャリアの場合
キャリア別にスマホセット割がある光回線をまとめました。
対応する光回線が複数ある場合は、「みんなのネット通信速度」で通信速度がより速い光回線を選定しています。
ドコモ光はスマホセット割+dポイントでドコモユーザーがお得

※画像引用元:ドコモ光公式サイト
ドコモ光は、唯一ドコモのスマホが割引になる光回線です。
月額料金の支払いでdポイントが1%還元されますが、
1年間で最大6,240ptも貯まります。
また、大手の通信事業の株式会社NTTドコモが運営しているため、通信障害などが起きにくく、サポート体制も充実しているので安心です。
ドコモ光のメリット
工事費完全無料 - ドコモユーザーはスマホセット割の適用で
スマホ代が最大1,100円割引 - dポイントが年間で最大6,240pt貯まる
- 2年ごとにdポイント3,000ptがもらえる
ドコモ光とドコモを1年間使った場合、dポイントが最大14,220pt貯まります。
1年間の利用料 |
5,720円×12ヶ月=68,640円 |
---|---|
1年間の利用料 |
7,315円×12ヶ月=87,780円 |
156,420円(税抜142,200円) | |
1年間の利用料 |
4,400円×12ヶ月=52,800円 |
---|---|
1年間の利用料 |
7,315円×12ヶ月=87,780円 |
140,580円(税抜127,800円) | |
※ドコモは5Gギガホ プレミア(月額料金7,315円)の場合
※dポイント還元は税抜き価格に対する10%
また、ドコモユーザーは1台につきスマホ代が毎月最大1,100円割引になり、年間で最大13,200円が割引になります。
他社光回線のスマホセット割のように有料オプション加入が必須でないことも嬉しいポイントです。
ドコモ光のデメリット
- 利用者が増える
夕方などに回線が混みやすい - 月額料金が平均より高い
ドコモ光は利用者が多いことから、利用者が増える夕方などに回線が混みやすい傾向にあります。
しかし混雑を避けた通信ができる「v6プラス」対応のプロバイダとルーターを利用することで回避できます。
ドコモ光のプロバイダ選びは以下の記事で詳しく紹介しています。
→ドコモ光のおすすめプロバイダ
ドコモ光がおすすめの人
- スマホ割が適用される
ドコモユーザー dポイントを貯めている人
ドコモ光の口コミ・評判
20代/女性・石川県
戸建て
スマホ割のメリットが目的
40代・男性/東京都・マンション
コスト面のメリットが大きい
30代/女性・大阪府
戸建て
dポイントが貯まる!
40代・女性/京都府
戸建て
…安くなっているはず?
50代/女性・愛知県
マンション
料金内訳に不明点が…
- 運営会社
- 株式会社NTTドコモ
- 月額料金
- 戸建て:5,720円
マンション:4,400円
- 契約期間
- 2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 完全無料
- 違約金
- 戸建て:5,500円
マンション:4,180円
- セット割引
- ドコモ:スマホ代が毎月最大1,100円割引
・dポイント2000ptプレゼント

編集部
高速通信v6プラス対応で、他のプロバイダと比べて特典が充実しています。
今なら最大85,500円もらえる
NURO 光は高速通信&安さを兼ね備えた光回線

※画像引用元:NURO 光公式サイト
NURO 光は
YouTubeやNetflixなどの動画視聴、アニメやドラマのダウンロードもストレスフリーです。
また、速度の速さだけでなく、戸建て・マンション共に
戸建て | マンション | |
---|---|---|
NURO 光 | ||
月額料金の相場 | 5,566円 | 4,138円 |
運営会社はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社です。
2022年オリコン顧客満足度ランキングの「インターネット回線 広域企業」にて、2年連続で
ただし、提供エリアは全国ではないので、事前にNURO 光公式サイトでお住まいの地域が対応エリアかどうかを確認しておきましょう。
NURO 光のメリット
- 速度は最大2Gbpsで
大手フレッツ光の2倍の速度が出る - 月額料金が最安2,090円からなので、
3年間なら他社より2〜3万円もお得になる - 工事費用は毎月の月額料金から割引されるので
実質0円 - ソフトバンクユーザーはスマホセット割の適用でスマホ代が
1,100円割引
NURO 光の速さと月額料金の安さを他社回線と比較してみました。
回線名 | 最大 速度 |
月額 料金 |
3年間の 合計金額 |
---|---|---|---|
NURO 光 | |||
フレッツ光 | 1Gbps | 6,050円 | 217,800円 |
ドコモ光 | 1Gbps | 5,720円 | 205,920円 |
auひかり | 1Gbps | 5,720円 | 205,920円 |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 5,720円 | 205,920円 |
回線名 | 最大 速度 |
月額 料金 |
3年間の 合計金額 |
---|---|---|---|
NURO 光 | |||
フレッツ光 | 1Gbps | 4,125円 | 148,500円 |
ドコモ光 | 1Gbps | 4,400円 | 158,400円 |
auひかり | 1Gbps | 4,180円 | 150,480円 |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 4,180円 | 150,480円 |
※1 NURO 光の月額料金は3年契約プランの場合を想定
※2 フレッツ光の月額料金は最安プロバイダを選択した場合を想定
※3 auひかりマンションタイプの月額料金はマンションタイプGで16戸以上の場合を想定
NURO 光のデメリット
開通工事は内工事と外工事の2回必要 で開通までに2〜3ヶ月かかる場合もある引っ越しの際は一度解約 する必要がある
引っ越しの際は一度解約する必要があります。
引っ越し先でもNURO 光を使いたい場合も、新たな費用はかからないので安心です。
- 引っ越し先での初月は月額料金が無料
- 解約金無料
- 工事費残債があっても支払わなくてOK
- 再申し込みの契約手数料無料
NURO 光がおすすめの人
- 今の通信環境の
速度に不満がある人 - 今の
通信費が高いと感じている人 - スマホセット割が適用される
ソフトバンクユーザー
ただし、NURO 光は工事が2回必要なので開通までに数ヶ月かかる場合があります。
引っ越しが増える時期などに申し込む必要がある人は、スケジュールに余裕を持って申し込みましょう。
NURO 光の口コミ・評判
40代・男性/戸建て
茨城県/4人世帯
乗り換えによって速度アップを体感
30代・男性/戸建て
神奈川県/5人世帯
5人が同時接続しても安定してつながる
30代・男性/戸建て
東京都/4人世帯
ゲームの大容量DLなど、下り速度がサクサク
40代・女性/マンション
神奈川県/3人世帯
NURO 光を2年間利用した感想
20代・男性/戸建て
東京都/2人世帯
平均800MbpsでゲームもNASも満足
20代・女性/マンション
東京都/3人世帯
夜のゲームもストリーミングも良好
50代・男性/戸建て
大阪府/4人世帯
混雑する時間帯はやはり遅くなる…
40代・男性/マンション
千葉県/2人世帯
2Gbpsは理論値であると理解した上で…
20代・女性/戸建て
北海道/4人世帯
パケットロス…ゲーム時のラグに不満
40代・男性/マンション
千葉県/2人世帯
期待していたほどではないし遅延もある
30代・男性/マンション
東京都/1人世帯
マンションで接続数が増えるとラグも
20代・女性/マンション
大阪府/3人世帯
遅くなるとすれば夕方から夜にかけて
40代・男性/戸建て
東京都/5人世帯
急激な速度低下を感じたことも
- 運営会社
- ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
- 月額料金
- 戸建て:5,200円(3年)/5,700円(2年)
マンション:2,090円〜(3年)/2,530円(2年)〜
- 契約期間
- 3年もしくは2年
- 最大通信速度
- 2Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 44,000円(戸建て・マンション) ※実質無料
- 違約金
- 3年契約:戸建て3,850円、マンション528円
2年契約:戸建て3,740円、マンション363円
- セット割引
- ソフトバンク:スマホ代が毎月最大1,100円割引
NUROモバイル:スマホ代が1年間無料
北海道、宮城県(10Gプランのみ)、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県
マンション:25,000円

編集部
さらには、
新規申し込みで最大45,000円もらえる
ソフトバンク光は違約金などの乗り換え費用を最大10万円まで負担

※画像引用元:ソフトバンク光公式サイト
ソフトバンク光は光コラボの中では比較的速度が速いです。
回線名 | 下り実測値 |
---|---|
ソフトバンク光 | |
ドコモ光 | 274.17Mbps |
ビッグローブ光 | 270.4Mbps |
So-net光プラス | 269.76Mbps |
楽天ひかり | 245.75Mbps |
また、スマホセット割がソフトバンクとワイモバイルに適用されます。
- ソフトバンク:最大1,100円/台 割引
- ワイモバイル:最大1,188円/台 割引
家族のスマホもすべて適用対象のため、スマホ台数が多ければ多いほどお得になります。
ソフトバンク光のメリット
- 光コラボの中では
比較的速度が速い - ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは
スマホ代が最大1,188割引 - 他社の違約金や撤去工事費を
最大10万円まで負担 してくれる
他社回線からの乗り換えで発生する費用を最大10万円まで負担してくれる特典が魅力。
解約違約金だけでなく、回線の撤去工事費用など、乗り換えで発生するすべての費用が対象になります。
- 解約違約金
- 回線の撤去工事費用
- 他社モバイルブロードバンド端末代金の残債
負担対象が「解約違約金のみ」という光回線も多いので、ソフトバンク光は乗り換えの費用を抑えたい人にぴったりです。
ソフトバンク光のデメリット
- スマホセット割の適用には
オプションパックの加入が必要 (月額550円) - ソフトバンクユーザー以外がIPv6通信を利用する際
「光BBユニット」のレンタルが必要 (月額513円)
スマホセット割の適用に必要なオプションパックには、以下の内容が含まれています。
光BBユニット | IPv6接続や光電話の使用に必要なルーター |
---|---|
Wi-Fiマルチパック | ソフトバンク光でWi-Fi通信を行うための機器 |
固定電話※ | 基本料や使用料がお得な光電話 |
※BBフォン、ホワイト光電話、光電話(N)+BBフォンから一つ選択
ソフトバンク光では専用機器の光BBユニットを使わないとIPv6通信は利用できません。
多くの光回線でもルーターレンタルは550円程度なので、それに高速通信対応の光BBユニットがついて550円はお得です。
ソフトバンク光がおすすめの人
- スマホセット割が適用されるソフトバンクユーザー、ワイモバイルユーザー
- 乗り換え費用を抑えたい人
- 通信速度を重視したい人
ソフトバンク光の口コミ・評判
30代後半/男性・大阪府
マンション/6人暮らし
ワイモバが安くなる
30代後半/男性・香川県
マンション/1人暮らし
PayPayユーザーなら
30代後半/女性・東京都
戸建て/4人暮らし
開設まで2週間くらい
50代前半/男性・北海道
マンション/1人暮らし
解約は電話だけなので注意
30代後半/女性・千葉県
マンション/3人暮らしし
強いて言えば機器が大きい
40代前半/女性・埼玉県
戸建て/5人暮らし
ネット接続が…故障?
- 運営会社
- ソフトバンク株式会社
- 月額料金
- 戸建て:5,720円
マンション:4,180円
- 契約期間
- 2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 2万6,400円※実質無料
- 違約金
- 10,450円
- セット割引
- ■ソフトバンク
スマホ代が毎月最大最大1,100円
■ワイモバイル
スマホ代が毎月最大1,188円
※正規代理店NEXTから申し込んだ場合
※「工事費サポートはじめて割」適用。転用・事業者変更は1万5,000円

編集部
最大10万円まで負担してくれるので、解約金や撤去工事費の心配は要りません。
乗り換え費用を最大10万円負担!
auひかりはau・UQモバイルのスマホセット割引が適用される

※画像引用元:auひかり公式サイト
auひかりは、利用者が限られるエリア限定回線。
そのため、多くの人が利用する全国対応の光回線に比べ、通信速度が速い傾向にあります。
回線名 | 下り実測値 |
---|---|
auひかり | |
So-net光プラス | 269.76Mbps |
ソフトバンク光 | 324.59Mbps |
ドコモ光 | 274.17Mbps |
ビッグローブ光 | 270.4Mbps |
上記比較表のとおり、下り速度の実測値で比べるとauひかりの速さが分かります。
auとUQモバイルユーザーはスマホセット割が利用でき、スマホ代が毎月最大1,100円割引になります。
auひかりのメリット
- au、UQモバイルユーザーは
毎月最大1,100円スマホ代が割引 に - 乗り換えで発生する費用を
最大30,000円負担 してくれる
auひかりでは、解約違約金などの他社からの乗り換えで発生する費用を最大3万円まで負担してくれる特典も魅力です。
2023年3月現在、還元金額が最大2万5,000円増額中で、合計最大5万5,000円のキャッシュバックが受け取れます。
auひかりのデメリット
- 新規、乗り換えともに
開通工事が必須 - スマホセット割の適用には
光電話(月額550円)の加入が必要
auとUQモバイルのスマホセット割には光電話(月額550円)への加入が必須です。
そのためスマホセット割を利用するauもしくはUQモバイルが1台の場合、実際の割引額は308円〜550円になります。
スマホセット割は家族も利用できるため、2台目以降は最大1,100円の割引となり割引額が大きくなります。
auひかりがおすすめの人
- au・UQモバイルユーザー
- auサービスの支払いをひとつにまとめたい人
auひかりは全国展開ではありません。
au・UQモバイルユーザーでauひかりが提供エリア外だった人は、同じくau・UQモバイルのセット割のあるSo-net光プラスがおすすめです。
auひかりの口コミ・評判
50代前半/女性・大分県
戸建て/3人暮らし
工事も速度も速く満足
40代前半/男性・東京都
マンション/2人暮らし
半年間の利用では問題なし
50代後半/男性・秋田県
マンション/3人暮らし
遅延ストレスから開放された
40代後半/男性・石川県
戸建て/4人暮らし
端末が増えても問題なし
20代後半/男性・神奈川県
戸建て/4人暮らし
最近はちょっと遅い?
30代前半/女性・神奈川県
マンション/3人暮らし
そこまで速くはない
- 運営会社
- KDDI株式会社
- 月額料金
- ■戸建て※1
1年目5,610円、2年目5,500円
3年目以降5,390円
■マンション※2
4,180円※1 ずっとギガ得プランを適用
※2 お得プランA(タイプV)を適用
- 契約期間
- 戸建て:3年または2年
マンション:2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 戸建て4万1,250円※実質無料
マンション3万3,000円※実質無料
- 違約金
- 戸建:4,730円
マンション:2,290円
- セット割引
- ■au
スマホ代が毎月最大1,100円割引
■UQモバイル
スマホ代が毎月最大858円割引
■関東:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
■中部:山梨県、新潟県、長野県、石川県、富山県、福井県
■中国:岡山県、広島県、山口県、島根県、鳥取県
■四国:香川県、愛媛県、高知県、徳島県
■九州:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
キャッシュバック額 | 条件 | |
---|---|---|
戸建て | 46,000円 | auひかり電話と同時に申し込む |
25,000円 | プロバイダをSo-netにする | |
10,000円 | プロバイダをSo-netにする+スマホセット割を申し込む | |
マンション | 51,000円 | auひかり電話と同時に申し込む |
20,000円 | プロバイダをSo-netにする | |
10,000円 | プロバイダをSo-netにする+スマホセット割を申し込む |

編集部
最大30,000円キャッシュバック
ビッグローブ光は通信事業35年以上の老舗光回線

※画像引用元:ビッグローブ光公式サイト
ビッグローブ光は通信事業で35年以上の実績を持つ老舗である運営会社のビッグローブが提供しており、サポート体制も充実。
パソコンやスマホのネット接続補法など、初心者ではわかりにくい初期設定をサポートしてくれるオプションサービスを実施しており、
ビックローブ光のメリット
最大68,000円の高額キャッシュバック - au、UQモバイルユーザーは毎月
最大1,100円スマホ代が割引 移転工事費用が無料 なので契約後の引っ越しの費用も心配なし(※)
※3年プラン利用の場合
au、UQモバイルユーザーであれば以下の金額が毎月お得になります
スマホ キャリア |
割引額/人 | 家族の適用範囲 | 人数上限 |
---|---|---|---|
au | 最大1,100円 | ・同居家族 ・別居家族の場合は50歳以上が対象 |
10人 |
UQモバイル | 最大858円 | ・同居家族 ・別居家族の場合は50歳以上が対象 |
10人 |
ビックローブ光のデメリット
- 3年プランでないと特典やキャンペーンが適用されない
- スマホセット割の適用にはひかり電話(月額550円)の加入が必要
- Wi-Fiルーターのレンタル料が毎月550円かかる
プラン | 特典 |
---|---|
3年プラン | 以下2種類のキャンペーンから選択可能
1.最大68,000円キャッシュバックキャンペーン 2.合計最大57,800円分お得 (工事費実質無料分+キャッシュバックの合計) |
2年プラン | なし |
3年プランを選ばないと損をすることがわかります。
ビックローブ光がおすすめの人
- スマホセット割が適用されるau・UQモバイルユーザー
- 引越しの頻度が高い人
学生や一人暮らしの方など引越しの可能性が高い人も安心できますね。
ビッグローブ光の口コミ・評判
30代後半/男性・東京都
マンション/1人暮らし
過不足なしの光回線
20代後半/男性・広島県
マンション/3人暮らし
光コラボだけど速い
30代後半/男性・神奈川県
マンション/1人暮らし
不満や苦労はないです
30代前半/男性・大阪府
マンション/1人暮らし
キャンペーンでの乗り換えは有り
30代後半/男性・北海道
戸建て/4人暮らし
強みは…あまり無い
40代後半/女性・岡山県
マンション/2人暮らし
もっと安いところへ
- 運営会社
- ビッグローブ株式会社
- 月額料金
- 戸建て:5,478円
マンション:4,378円
- 契約期間
- 3年/2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 戸建て19,800円
マンション1万6,500円※2023年5月8日までの申し込みで実質無料
- 違約金
- 戸建て:4,230円
マンション:3,360円
- セット割引
- au:スマホ代が毎月最大1,100円割引
UQモバイル:スマホ代が毎月最大858円割引
1.最大68,000円キャッシュバックキャンペーン
2.合計最大57,800円分お得
(工事費実質無料分+キャッシュバックの合計)

編集部
最大68,000円の高額キャッシュバック
OCN光は新規申し込みで月額料金6ヵ月無料キャンペーン実施中

※画像引用元:OCN光公式サイト
OCN光は、現在「春のひかり盛り盛りキャンペーン」を実施中で、新規申し込みの人は以下のキャンペーンが適用されます!
月額料金6ヵ月間無料 - 工事費無料
- 事務手数料無料
OCN光のメリット
- 新規申し込みで、
月額料金が6か月間無料+事務手数料無料+回線工事費無料 - 利用するだけで110円につき1ptの
dポイントが貯まる 訪問サポートが初回無料 でネットの設定が不安な人も安心
6か月後は通常料金となりますが、2年間使ったとしてもトータルの金額が圧倒的に安くなる今が申し込み時です。
OCN光のデメリット
- 「春のひかり盛り盛りキャンペーン」以外のキャッシュバックやキャンペーンがない
- 自動更新プランを選ばないと料金が割高
OCN光は他社回線のような高額キャッシュバックはありません。
回線名 | キャッシュバック額 |
---|---|
OCN光 | |
ドコモ光 | 42,000円 |
NURO 光 | 45,000円 |
So-net光プラス | 50,000円 |
また、契約期間の縛りがない標準料金のプランは毎月1,210円も割高です。
契約期間の縛りが気にならない人は2年自動更新型のプランをおすすめします。
OCN光のプラン | 標準料金 | 2年自動更新割引 適用後の料金 |
---|---|---|
OCN光ファミリータイプ | 6,820円 | |
OCN光マンションタイプ | 5,170円 |
OCN光がおすすめの人
- dポイントを貯めている人
- OCN光とセット割が適用されるOCN モバイル ONEユーザー
OCN光を利用するだけで、110円で1ptのdポイントが貯まります。
街のお買い物でも使えるので、
OCN光の口コミ・評判
30代後半/男性・埼玉県
マンション/3人暮らし
乗り換えで半年間無料!
30代前半/男性・群馬県/マンション/1人暮らし
dポイントが使えて嬉しい
40代前半/男性・千葉県
マンション/4人暮らし
「不満」はありません
50代前半/男性・三重県
戸建て/2人暮らし
富山から三重でも快適
30代後半/男性・東京都
マンション/1人暮らし
スマホセット割が弱い…
40代前半/男性・岩手県
戸建て/1人暮らし
継続理由がなかった
- 運営会社
- エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
- 月額料金
- 戸建て:4,208円
マンション:2,970円〜
- 契約期間
- 2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 戸建て:19,800円
マンション:16,500円※実質無料
- 違約金
- 3,600円
- セット割引
- なし
■キャンペーン内容
・月額料金6ヵ月間無料
・工事費無料
・事務手数料無料

編集部
今だけ月額料金6か月無料!
eo光は関西限定の高速インターネット回線

※画像引用元:eo光公式サイト
関西エリア限定で利用できるeo光は、eo電気とのセット契約で、電気のスタンダードプランの月額料金が無料になります。
※関西エリア:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県
また、利用者が限られるエリア限定のため、多くの人が利用する全国対応の光回線に比べ、通信速度が速い傾向にあります。
関西の提供エリア内でのeo光の実測値の平均速度は619.76Mbps※で、大手フレッツ光の約2.7倍の速度です。
※みんなのネット回線速度(みんそく)。フレッツ光の平均速度は273.13Mbps
eo光のメリット
- eo電気とのセット契約で
電気代の基本料金が無料 になる - au、UQモバイル、mineoユーザーは
毎月最大1,100円スマホ代が割引 に - 乗り換えで発生する費用を
最大6万円還元
通信費だけでなく電気代も節約したい人におすすめなのが、eo電気とのセット契約です。
電力会社をeo電気に切り替えるだけで、なんと一般家庭向けのスタンダードプランの電気代基本料金が永年無料になります。
eo光のデメリット
- 新規、乗り換えともに
開通工事が必須 Wi-Fiルーターのレンタルが110円〜550円かかる
eo光はWi-Fiルーターのレンタル料が有料で、毎月110円かかります。
より広範囲にWi-Fiを届けられる「メッシュWi-Fi」は2台で550円です。
しかし、他社のWi-Fiレンタル料の相場は550円なので、同じ値段で高性能のルーターを2台もレンタルできるeo光は速度重視の人にとってはメリットです。
eo光がおすすめの人
関西電力を利用している人 - スマホセット割が適用される
au・UQモバイル、mineoユーザー - 3年以上の
長期利用が可能な人 (戸建てのみ)
eo光では「長割」も実施しているので、3年以内の引越しや転勤の予定がなく、長期利用を考えている人にもおすすめです。
「長割」を利用すれば他の主要光回線と比較しても比較的安い金額でeo光の利用が可能です。
〜2年目 | 3〜5年目 | 6年目〜 | |
---|---|---|---|
eo光 ※戸建て |
(-174円) |
(-451円) |
|
光回線の 料金相場 |
eo光の口コミ・評判
50代前半/男性・京都府
戸建て/3人暮らし
eoチケットも使ってます!
10代後半/女性・大阪府
戸建て/6人暮らし
開通までは1ヶ月半でした
30代前半/女性・和歌山県
マンション/2人暮らし
工事も品質もOK!
30代後半/男性・兵庫県
戸建て/4人暮らし
ネトフリ割引プラン有り
40代後半/男性・大阪府
マンション/1人暮らし
サポートが親切丁寧
40代後半/女性・兵庫県
マンション/4人暮らし
圧倒的な信頼感
- 運営会社
- 株式会社オプテージ
- 月額料金
- ■戸建て
1年目3,280円、2年目以降5,448円
1年目は「eo暮らしスタート割適用時」
■マンション
2年目まで3,326円〜、3年目以降3,876円〜
- 契約期間
- 2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 29,700円(戸建て・マンション)※実質無料
- 違約金
- 5,110円
- セット割引
- au:スマホ代が毎月最大1,100円割引
UQモバイル:スマホ代が毎月最大858円割引
mineo:eo光の月額料金が毎月330円割引
キャンペーン | 詳細 |
---|---|
戸建て1万5,000円の商品券 | 公式サイトから申し込んだ場合 |
マンション3,000円の商品券 | 公式サイトから申し込んだ場合 |

編集部
関西エリア在住の人はネット、電気、ガスを全てeoに合わせるのがおすすめです!
関西で長期利用するならeo光がお得!
Type2.月額料金が安い光回線おすすめ2選
スマホセット割が適用されないキャリアを使っている人は、月額料金自体が安い光回線を選びましょう。
編集部が主要光回線24社を比較して、とにかく月額料金が安い光回線をピックアップしました。
戸建ては「enひかり」、マンションは「NURO 光」が最も安く、月額料金を抑えられます。
光回線名 | 月額料金 | 対応エリア | |
---|---|---|---|
1位 | enひかり | 4,620円 | 全国 |
2位 | excite光 | 4,796円 | 全国 |
3位 | GMOとくとくBB光 | 4,928円 | 全国 |
光回線名 | 月額料金 | 対応エリア | |
---|---|---|---|
1位 | NURO 光 | 2,090円 | 一部地域 |
2位 | enひかり | 3,520円 | 全国 |
3位 | excite光 | 3,696円 | 全国 |
※参考:月額料金が安い光回線ランキング
ランキング上位3位の中では、戸建て・マンションともに1位の光回線が最も速度が速く、どちらも下り平均速度は350Mbps以上です。
350Mbpsは日常生活では十分な速度なので「安いものを選んで失敗した…」ということは防げるでしょう。
enひかりは全国対応の光回線の中で月額料金が最安値

※画像引用元:enひかり公式サイト
enひかりは基本月額料金が業界最安値クラスの光回線です。
光回線の月額料金の相場と比べると、
戸建て | マンション | |
---|---|---|
enひかり | ||
光回線の相場 | 5,566円 | 4,138円 |
長期間利用することを考えると、月額料金が安いのは大きなメリットです。
一方、工事費無料などのサービスやキャッシュバックはないので注意が必要です。
enひかりのメリット
- 月額料金が相場より1,000円ほど安い
- UQモバイル、ahamo、povoユーザーはe
nひかりの月額料金が毎月110円割引 に - 契約期間の縛りがないので、
いつ解約しても負担ゼロ
※3年プラン利用の場合
enひかりは、契約期間の縛りがない光回線の相場よりも安いです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
enひかり | 4,620円 | 3,520円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 3,773円 |
エキサイトMEC光 | 4,950円 | 3,850円 |
DTI光 | 5,280円 | 3,960円 |
enひかりのデメリット
- キャッシュバックや特典がない
- 工事費19,800円を一括払いしかできない
- Wi-Fiルーターの購入が必要
工事費19,800円は一括払いになるので注意しましょう。
光回線 | 工事費 |
---|---|
enひかり | 19,800円 |
ドコモ光 | 無料 |
NURO 光 | 44,000円 (契約期間中無料) |
auひかり | 42,250円 (契約期間中無料) |
またルーターのレンタルサービスはありませんが、「v6プラス」オプションを同時申込すると
enひかりがおすすめの人
- 引越しや転勤が多く契約期間の縛りが気になる人
- 毎月の支払う月額料金をとにかく安くしたい人
enひかりは月額料金が相場と比較して1,000円ほど安い一方、キャッシュバックが一切ありません。
そのため月々の支払よりも数年間の総支払額が気になる人は、キャッシュバックが充実している他社回線を検討しましょう。
enひかりの口コミ・評判
40代後半/女性・東京都
マンション/1人暮らし
速い!安い!縛り無し!
20代前半/女性・東京都
マンション/2人暮らし
夜でも快適に使えてます
50代前半/女性・大阪府
戸建て/3人暮らし
親の自宅もenひかりに変更!
60代前半/女性・茨城県
戸建て/2人暮らし
開通まで3ヶ月はちょっと…
40代前半/女性・福岡県
戸建て/3人暮らし
強いて言えば機器が大きい
30代後半/男性・東京都
マンション/2人暮らし
ネット接続が…故障?
- 運営会社
- 株式会社縁人
- 月額料金
- 戸建て:4,620円
マンション:3,520円
- 契約期間
- なし
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 19,800円
(戸建て・マンション)
- 違約金
- なし
- セット割引
- UQモバイル、ahamo、povo
enひかりの月額料金が毎月110円割引

編集部
業界最安クラスで契約期間の縛りなし
NURO 光は高速通信&安さを兼ね備えた光回線

※画像引用元:NURO 光公式サイト
NURO 光は
YouTubeやNetflixなどの動画視聴、アニメやドラマのダウンロードもストレスフリーです。
また、速度の速さだけでなく、戸建て・マンション共に
戸建て | マンション | |
---|---|---|
NURO 光 | ||
月額料金の相場 | 5,566円 | 4,138円 |
運営会社はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社です。
2022年オリコン顧客満足度ランキングの「インターネット回線 広域企業」にて、2年連続で
ただし、提供エリアは全国ではないので、事前にNURO 光公式サイトでお住まいの地域が対応エリアかどうかを確認しておきましょう。
NURO 光のメリット
- 速度は最大2Gbpsで
大手フレッツ光の2倍の速度が出る - 月額料金が最安2,090円からなので、
3年間なら他社より2〜3万円もお得になる - 工事費用は毎月の月額料金から割引されるので
実質0円 - ソフトバンクユーザーはスマホセット割の適用でスマホ代が
1,100円割引
NURO 光の速さと月額料金の安さを他社回線と比較してみました。
回線名 | 最大 速度 |
月額 料金 |
3年間の 合計金額 |
---|---|---|---|
NURO 光 | |||
フレッツ光 | 1Gbps | 6,050円 | 217,800円 |
ドコモ光 | 1Gbps | 5,720円 | 205,920円 |
auひかり | 1Gbps | 5,720円 | 205,920円 |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 5,720円 | 205,920円 |
回線名 | 最大 速度 |
月額 料金 |
3年間の 合計金額 |
---|---|---|---|
NURO 光 | |||
フレッツ光 | 1Gbps | 4,125円 | 148,500円 |
ドコモ光 | 1Gbps | 4,400円 | 158,400円 |
auひかり | 1Gbps | 4,180円 | 150,480円 |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 4,180円 | 150,480円 |
※1 NURO 光の月額料金は3年契約プランの場合を想定
※2 フレッツ光の月額料金は最安プロバイダを選択した場合を想定
※3 auひかりマンションタイプの月額料金はマンションタイプGで16戸以上の場合を想定
NURO 光のデメリット
開通工事は内工事と外工事の2回必要 で開通までに2〜3ヶ月かかる場合もある引っ越しの際は一度解約 する必要がある
引っ越しの際は一度解約する必要があります。
引っ越し先でもNURO 光を使いたい場合も、新たな費用はかからないので安心です。
- 引っ越し先での初月は月額料金が無料
- 解約金無料
- 工事費残債があっても支払わなくてOK
- 再申し込みの契約手数料無料
NURO 光がおすすめの人
- 今の通信環境の
速度に不満がある人 - 今の
通信費が高いと感じている人 - スマホセット割が適用される
ソフトバンクユーザー
ただし、NURO 光は工事が2回必要なので開通までに数ヶ月かかる場合があります。
引っ越しが増える時期などに申し込む必要がある人は、スケジュールに余裕を持って申し込みましょう。
NURO 光の口コミ・評判
40代・男性/戸建て
茨城県/4人世帯
乗り換えによって速度アップを体感
30代・男性/戸建て
神奈川県/5人世帯
5人が同時接続しても安定してつながる
30代・男性/戸建て
東京都/4人世帯
ゲームの大容量DLなど、下り速度がサクサク
40代・女性/マンション
神奈川県/3人世帯
NURO 光を2年間利用した感想
20代・男性/戸建て
東京都/2人世帯
平均800MbpsでゲームもNASも満足
20代・女性/マンション
東京都/3人世帯
夜のゲームもストリーミングも良好
50代・男性/戸建て
大阪府/4人世帯
混雑する時間帯はやはり遅くなる…
40代・男性/マンション
千葉県/2人世帯
2Gbpsは理論値であると理解した上で…
20代・女性/戸建て
北海道/4人世帯
パケットロス…ゲーム時のラグに不満
40代・男性/マンション
千葉県/2人世帯
期待していたほどではないし遅延もある
30代・男性/マンション
東京都/1人世帯
マンションで接続数が増えるとラグも
20代・女性/マンション
大阪府/3人世帯
遅くなるとすれば夕方から夜にかけて
40代・男性/戸建て
東京都/5人世帯
急激な速度低下を感じたことも
- 運営会社
- ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
- 月額料金
- 戸建て:5,200円(3年)/5,700円(2年)
マンション:2,090円〜(3年)/2,530円(2年)〜
- 契約期間
- 3年もしくは2年
- 最大通信速度
- 2Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 44,000円(戸建て・マンション) ※実質無料
- 違約金
- 3年契約:戸建て3,850円、マンション528円
2年契約:戸建て3,740円、マンション363円
- セット割引
- ソフトバンク:スマホ代が毎月最大1,100円割引
NUROモバイル:スマホ代が1年間無料
北海道、宮城県(10Gプランのみ)、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県
マンション:25,000円

編集部
さらには、
新規申し込みで最大45,000円もらえる
Type3.通信速度が速い独自回線の乗り換え先!地域別おすすめ7選
通信速度に不満を抱えている人は、地方限定の独自回線への乗り換えがおすすめです。
全国対応の回線に比べ利用者が少ない分、回線混雑が起きにくく、速度が速いという特徴があります。
編集部が計測した実測値が「下り400Mbps以上」の独自回線を、利用できる地域別に紹介します。
地域 | 独自回線 |
---|---|
北海道 | NURO 光、auひかり |
東北 | auひかり |
南関東 | NURO 光、auひかり |
北関東・甲信 | NURO 光(茨城・栃木・群馬) auひかり(山梨・長野) |
北陸 | auひかり |
東海 | コミュファ光 |
近畿 | eo光 |
中国 | NURO 光(広島・岡山) メガエッグ光(上記以外) |
四国 | ピカラ光 |
九州 ※沖縄以外 |
NURO 光(福岡・佐賀) BBIQ(上記以外) |
NURO 光は高速通信&安さを兼ね備えた光回線

※画像引用元:NURO 光公式サイト
NURO 光は
YouTubeやNetflixなどの動画視聴、アニメやドラマのダウンロードもストレスフリーです。
また、速度の速さだけでなく、戸建て・マンション共に
戸建て | マンション | |
---|---|---|
NURO 光 | ||
月額料金の相場 | 5,566円 | 4,138円 |
運営会社はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社です。
2022年オリコン顧客満足度ランキングの「インターネット回線 広域企業」にて、2年連続で
ただし、提供エリアは全国ではないので、事前にNURO 光公式サイトでお住まいの地域が対応エリアかどうかを確認しておきましょう。
NURO 光のメリット
- 速度は最大2Gbpsで
大手フレッツ光の2倍の速度が出る - 月額料金が最安2,090円からなので、
3年間なら他社より2〜3万円もお得になる - 工事費用は毎月の月額料金から割引されるので
実質0円 - ソフトバンクユーザーはスマホセット割の適用でスマホ代が
1,100円割引
NURO 光の速さと月額料金の安さを他社回線と比較してみました。
回線名 | 最大 速度 |
月額 料金 |
3年間の 合計金額 |
---|---|---|---|
NURO 光 | |||
フレッツ光 | 1Gbps | 6,050円 | 217,800円 |
ドコモ光 | 1Gbps | 5,720円 | 205,920円 |
auひかり | 1Gbps | 5,720円 | 205,920円 |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 5,720円 | 205,920円 |
回線名 | 最大 速度 |
月額 料金 |
3年間の 合計金額 |
---|---|---|---|
NURO 光 | |||
フレッツ光 | 1Gbps | 4,125円 | 148,500円 |
ドコモ光 | 1Gbps | 4,400円 | 158,400円 |
auひかり | 1Gbps | 4,180円 | 150,480円 |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 4,180円 | 150,480円 |
※1 NURO 光の月額料金は3年契約プランの場合を想定
※2 フレッツ光の月額料金は最安プロバイダを選択した場合を想定
※3 auひかりマンションタイプの月額料金はマンションタイプGで16戸以上の場合を想定
NURO 光のデメリット
開通工事は内工事と外工事の2回必要 で開通までに2〜3ヶ月かかる場合もある引っ越しの際は一度解約 する必要がある
引っ越しの際は一度解約する必要があります。
引っ越し先でもNURO 光を使いたい場合も、新たな費用はかからないので安心です。
- 引っ越し先での初月は月額料金が無料
- 解約金無料
- 工事費残債があっても支払わなくてOK
- 再申し込みの契約手数料無料
NURO 光がおすすめの人
- 今の通信環境の
速度に不満がある人 - 今の
通信費が高いと感じている人 - スマホセット割が適用される
ソフトバンクユーザー
ただし、NURO 光は工事が2回必要なので開通までに数ヶ月かかる場合があります。
引っ越しが増える時期などに申し込む必要がある人は、スケジュールに余裕を持って申し込みましょう。
NURO 光の口コミ・評判
40代・男性/戸建て
茨城県/4人世帯
乗り換えによって速度アップを体感
30代・男性/戸建て
神奈川県/5人世帯
5人が同時接続しても安定してつながる
30代・男性/戸建て
東京都/4人世帯
ゲームの大容量DLなど、下り速度がサクサク
40代・女性/マンション
神奈川県/3人世帯
NURO 光を2年間利用した感想
20代・男性/戸建て
東京都/2人世帯
平均800MbpsでゲームもNASも満足
20代・女性/マンション
東京都/3人世帯
夜のゲームもストリーミングも良好
50代・男性/戸建て
大阪府/4人世帯
混雑する時間帯はやはり遅くなる…
40代・男性/マンション
千葉県/2人世帯
2Gbpsは理論値であると理解した上で…
20代・女性/戸建て
北海道/4人世帯
パケットロス…ゲーム時のラグに不満
40代・男性/マンション
千葉県/2人世帯
期待していたほどではないし遅延もある
30代・男性/マンション
東京都/1人世帯
マンションで接続数が増えるとラグも
20代・女性/マンション
大阪府/3人世帯
遅くなるとすれば夕方から夜にかけて
40代・男性/戸建て
東京都/5人世帯
急激な速度低下を感じたことも
- 運営会社
- ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
- 月額料金
- 戸建て:5,200円(3年)/5,700円(2年)
マンション:2,090円〜(3年)/2,530円(2年)〜
- 契約期間
- 3年もしくは2年
- 最大通信速度
- 2Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 44,000円(戸建て・マンション) ※実質無料
- 違約金
- 3年契約:戸建て3,850円、マンション528円
2年契約:戸建て3,740円、マンション363円
- セット割引
- ソフトバンク:スマホ代が毎月最大1,100円割引
NUROモバイル:スマホ代が1年間無料
北海道、宮城県(10Gプランのみ)、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県
マンション:25,000円

編集部
さらには、
新規申し込みで最大45,000円もらえる
auひかりはau・UQモバイルのスマホセット割引が適用される

※画像引用元:auひかり公式サイト
auひかりは、利用者が限られるエリア限定回線。
そのため、多くの人が利用する全国対応の光回線に比べ、通信速度が速い傾向にあります。
回線名 | 下り実測値 |
---|---|
auひかり | |
So-net光プラス | 269.76Mbps |
ソフトバンク光 | 324.59Mbps |
ドコモ光 | 274.17Mbps |
ビッグローブ光 | 270.4Mbps |
上記比較表のとおり、下り速度の実測値で比べるとauひかりの速さが分かります。
auとUQモバイルユーザーはスマホセット割が利用でき、スマホ代が毎月最大1,100円割引になります。
auひかりのメリット
- au、UQモバイルユーザーは
毎月最大1,100円スマホ代が割引 に - 乗り換えで発生する費用を
最大30,000円負担 してくれる
auひかりでは、解約違約金などの他社からの乗り換えで発生する費用を最大3万円まで負担してくれる特典も魅力です。
2023年3月現在、還元金額が最大2万5,000円増額中で、合計最大5万5,000円のキャッシュバックが受け取れます。
auひかりのデメリット
- 新規、乗り換えともに
開通工事が必須 - スマホセット割の適用には
光電話(月額550円)の加入が必要
auとUQモバイルのスマホセット割には光電話(月額550円)への加入が必須です。
そのためスマホセット割を利用するauもしくはUQモバイルが1台の場合、実際の割引額は308円〜550円になります。
スマホセット割は家族も利用できるため、2台目以降は最大1,100円の割引となり割引額が大きくなります。
auひかりがおすすめの人
- au・UQモバイルユーザー
- auサービスの支払いをひとつにまとめたい人
auひかりは全国展開ではありません。
au・UQモバイルユーザーでauひかりが提供エリア外だった人は、同じくau・UQモバイルのセット割のあるSo-net光プラスがおすすめです。
auひかりの口コミ・評判
50代前半/女性・大分県
戸建て/3人暮らし
工事も速度も速く満足
40代前半/男性・東京都
マンション/2人暮らし
半年間の利用では問題なし
50代後半/男性・秋田県
マンション/3人暮らし
遅延ストレスから開放された
40代後半/男性・石川県
戸建て/4人暮らし
端末が増えても問題なし
20代後半/男性・神奈川県
戸建て/4人暮らし
最近はちょっと遅い?
30代前半/女性・神奈川県
マンション/3人暮らし
そこまで速くはない
- 運営会社
- KDDI株式会社
- 月額料金
- ■戸建て※1
1年目5,610円、2年目5,500円
3年目以降5,390円
■マンション※2
4,180円※1 ずっとギガ得プランを適用
※2 お得プランA(タイプV)を適用
- 契約期間
- 戸建て:3年または2年
マンション:2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 戸建て4万1,250円※実質無料
マンション3万3,000円※実質無料
- 違約金
- 戸建:4,730円
マンション:2,290円
- セット割引
- ■au
スマホ代が毎月最大1,100円割引
■UQモバイル
スマホ代が毎月最大858円割引
■関東:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
■中部:山梨県、新潟県、長野県、石川県、富山県、福井県
■中国:岡山県、広島県、山口県、島根県、鳥取県
■四国:香川県、愛媛県、高知県、徳島県
■九州:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
キャッシュバック額 | 条件 | |
---|---|---|
戸建て | 46,000円 | auひかり電話と同時に申し込む |
25,000円 | プロバイダをSo-netにする | |
10,000円 | プロバイダをSo-netにする+スマホセット割を申し込む | |
マンション | 51,000円 | auひかり電話と同時に申し込む |
20,000円 | プロバイダをSo-netにする | |
10,000円 | プロバイダをSo-netにする+スマホセット割を申し込む |

編集部
最大30,000円キャッシュバック
コミュファ光は東海エリア限定の高速インターネット回線

※画像引用元:コミュファ光公式サイト
コミュファ光は中部地方5県で契約件数シェアNo.1の、KDDIグループが運営する光回線です。
エリア限定回線のため、全国対応回線に比べて
また、速度の速さに加えて月額料金が相場よりも安いのも魅力です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
コミュファ光 | ||
月額料金 の相場 |
5,566円 | 4,138円 |
※2年目以降5,170円
コミュファ光のメリット
- 1年間割引キャンペーンで
戸建ては1年間980円 、マンションは2,450円 で使える - 10ギガプランは+770円払うとゲーマー用にグレードアップされた高品質回線を利用できる
- auは毎月最大1,100円、UQモバイルは毎月最大858円、
スマホ代が割引 に
コミュファ光の10ギガプランに追加で770円を支払うと「ゲーミングカスタム」というゲーマー特化の高品質回線を利用できます。
高速光回線と呼ばれるNURO 光と比べても遜色ありません。
下り速度 | Ping値 | |
---|---|---|
コミュファ光 ゲーミングカスタム |
10.57ms | |
NURO 光 | 504.17Mbps | 14.53ms |
※参考:みんなのネット回線速度(みんそく)/愛知県の直近3ヶ月の実測値
コミュファ光のデメリット
- 解約手続きが電話からしかできず、
解約後も電話勧誘される場合がある - 新規、乗り換えともに開通工事が必ず必要になる
電話でしか解約手続きができないのは他社光回線でもあることですがコミュファ光は「解約手続きが複雑」「その後の電話勧誘がしつこい」という声があります。
30代・女性/愛知県
マンション/1人暮らし
コールセンターの対応が酷い
50代・男性/愛知県
戸建て/4人暮らし
解約時の電話がしつこい
解約後もしつこく電話がかかってきたり総合的には信用できない。長年使用したが残念。
30代・女性/静岡県
戸建て/5人暮らし
解約時の対応が悪い
30代・女性/愛知県
戸建て/4人暮らし
解約条件がわかりにくい
ただ解約のルールなどが少し分かりにくいです。一度解約を検討した時にお電話しましたが、条件などがやや分かりにくい印象でした。
引っ越しなどでコミュファ光を解約する可能性がある人は、手順などをしっかり把握した上で解約し、余計な勧誘をなるべく避けることが必要そうです。
コミュファ光がおすすめの人
- 中部地方5県に住む人
- プロゲーマーレベルの速度品質を求める人
- スマホセット割が適用されるauユーザー、UQモバイルユーザー
コミュファ光の口コミ・評判
30代・男性/愛知県
戸建て
動画パックプランを契約中
40代・男性/岐阜県
戸建て
長期割引が嬉しい
60代・男性/愛知県
戸建て
ポイント面も高評価
40代・女性/千葉県
戸建て
可もなく不可もないです
- 運営会社
- 中部テレコミュニケーション株式会社(ctc)
- 月額料金
- 戸建て:1年目2,980円、2年目以降5,170円
マンション:1年目2,450円、2年目以降4,070円
※「スタート割」(2年間毎月550円割引)、「長期継続割引」(3年目以降毎月550円割引)、「光割引キャンペーン」(1年間毎月戸建て2,190円、マンション1,620円割引)を適用
- 契約期間
- 2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 770円
- 工事費
- 2万7,500円(戸建て・マンション) ※実質無料
- 違約金
- 1カ月分の月額料金相当
- セット割引
- au:スマホ代が毎月最大1,100円割引
UQモバイル:スマホ代が毎月最大858円割引
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県
※正規代理店NEXTから申し込んだ場合)

編集部
1年間980円から使える
eo光は関西限定の高速インターネット回線

※画像引用元:eo光公式サイト
関西エリア限定で利用できるeo光は、eo電気とのセット契約で、電気のスタンダードプランの月額料金が無料になります。
※関西エリア:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県
また、利用者が限られるエリア限定のため、多くの人が利用する全国対応の光回線に比べ、通信速度が速い傾向にあります。
関西の提供エリア内でのeo光の実測値の平均速度は619.76Mbps※で、大手フレッツ光の約2.7倍の速度です。
※みんなのネット回線速度(みんそく)。フレッツ光の平均速度は273.13Mbps
eo光のメリット
- eo電気とのセット契約で
電気代の基本料金が無料 になる - au、UQモバイル、mineoユーザーは
毎月最大1,100円スマホ代が割引 に - 乗り換えで発生する費用を
最大6万円還元
通信費だけでなく電気代も節約したい人におすすめなのが、eo電気とのセット契約です。
電力会社をeo電気に切り替えるだけで、なんと一般家庭向けのスタンダードプランの電気代基本料金が永年無料になります。
eo光のデメリット
- 新規、乗り換えともに
開通工事が必須 Wi-Fiルーターのレンタルが110円〜550円かかる
eo光はWi-Fiルーターのレンタル料が有料で、毎月110円かかります。
より広範囲にWi-Fiを届けられる「メッシュWi-Fi」は2台で550円です。
しかし、他社のWi-Fiレンタル料の相場は550円なので、同じ値段で高性能のルーターを2台もレンタルできるeo光は速度重視の人にとってはメリットです。
eo光がおすすめの人
関西電力を利用している人 - スマホセット割が適用される
au・UQモバイル、mineoユーザー - 3年以上の
長期利用が可能な人 (戸建てのみ)
eo光では「長割」も実施しているので、3年以内の引越しや転勤の予定がなく、長期利用を考えている人にもおすすめです。
「長割」を利用すれば他の主要光回線と比較しても比較的安い金額でeo光の利用が可能です。
〜2年目 | 3〜5年目 | 6年目〜 | |
---|---|---|---|
eo光 ※戸建て |
(-174円) |
(-451円) |
|
光回線の 料金相場 |
eo光の口コミ・評判
50代前半/男性・京都府
戸建て/3人暮らし
eoチケットも使ってます!
10代後半/女性・大阪府
戸建て/6人暮らし
開通までは1ヶ月半でした
30代前半/女性・和歌山県
マンション/2人暮らし
工事も品質もOK!
30代後半/男性・兵庫県
戸建て/4人暮らし
ネトフリ割引プラン有り
40代後半/男性・大阪府
マンション/1人暮らし
サポートが親切丁寧
40代後半/女性・兵庫県
マンション/4人暮らし
圧倒的な信頼感
- 運営会社
- 株式会社オプテージ
- 月額料金
- ■戸建て
1年目3,280円、2年目以降5,448円
1年目は「eo暮らしスタート割適用時」
■マンション
2年目まで3,326円〜、3年目以降3,876円〜
- 契約期間
- 2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 29,700円(戸建て・マンション)※実質無料
- 違約金
- 5,110円
- セット割引
- au:スマホ代が毎月最大1,100円割引
UQモバイル:スマホ代が毎月最大858円割引
mineo:eo光の月額料金が毎月330円割引
キャンペーン | 詳細 |
---|---|
戸建て1万5,000円の商品券 | 公式サイトから申し込んだ場合 |
マンション3,000円の商品券 | 公式サイトから申し込んだ場合 |

編集部
関西エリア在住の人はネット、電気、ガスを全てeoに合わせるのがおすすめです!
関西で長期利用するならeo光がお得!
メガエッグ光は中国地方限定の高速インターネット光回線

※画像引用元:メガエッグ光公式サイト
メガエッグ光は
中国電力の「ぐっと ずっと。プラン」を契約することで、
メガエッグでんき割プラスを適用すると、月額料金は相場よりも1,000円以上安くなります。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
メガエッグ光 | ||
月額料金の相場 | 5,566円 | 4,138円 |
また、中国地域5県のエリア限定回線のため、全国対応回線よりも混雑が少なく速度が速い傾向にあります。
編集部の調査では実測値平均は375.90Mbpsと、
※みんなのネット回線速度(みんそく)。フレッツ光の平均実測値は256.30Mbps
メガエッグ光のメリット
工事が実質無料 - 中国地方限定回線で
大手フレッツ光の約1.5倍の速度 - 中国電力の「ぐっと ずっと。プラン」を契約すると光回線が
ずっと550円割引 - auスマホは毎月最大1,027円、UQモバイルスマホは毎月最大858円割引される
メガエッグ光は中国電力の電気とセット利用で「メガエッグでんき割プラス」を利用することができます。
とくに戸建ての場合は「新規加入割引」(最大2年間毎月550円割引)との併用が可能なので、
普段、電気を利用しているだけで光回線の料金が永年割引になるのは嬉しいですよね。
メガエッグ光のデメリット
- インターネットへの
1日のアップロードデータが30GBを超えると制限がかかる - 新規、乗り換えともに
開通工事が必ず必要 になる
メガエッグ光は1日のアップロードデータが30GBを超えると、最悪の場合利用停止になってしまうことがあります。
ただし、日常的な使い方であれば30GBを超えることはないので安心してください。
- DVDディスク(4.7GB):7枚以上
- CD-ROMや音楽CD(約640MB):48枚以上
- デジタルカメラで撮影した高画質写真(約6MB)を約5,000枚以上など
メガエッグ光がおすすめの人
- 中国地方に住んでいる人
- 中国電力の電気を利用している人
- スマホセット割が適用されるauユーザー、UQモバイルユーザー
メガエッグ光の口コミ・評判
20代後半/男性・岡山県
マンション/1人暮らし
無料ルーターがGood!
30代後半/女性・岡山県
戸建て/3人暮らし
豊富なオプションに満足
40代前半/男性・大阪府
戸建て/4人暮らし
トラブル対応で助かった
30代前半/女性・広島県
戸建て/8人暮らし
遅くなるのは4人以上?
40代前半/女性・東京都
戸建て/4人暮らし
サポートが良くない…
- 運営会社
- 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ
- 月額料金
- ■戸建て:5,720円
→月額料金の割引適用で2年目まで4,620円
3年目以降5,170円※1
■マンション:4,070円
→月額料金の割引適用で3,520円※2
※1新規加入割引(最大2年間毎月550円割引)、メガエッグでんき割プラス(永年毎月550円割引)適用時
※2メガエッグでんき割プラス(永年毎月550円割引)適用時
- 契約期間
- 2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 38,500円(戸建て・マンション)
※工事費実質無料キャンペーン実施中
- 違約金
- 解約・変更時の基本料金の1ヵ月分
- セット割引
- au:スマホ代が毎月最大1,100円割引
UQモバイル:スマホ代が毎月最大858円割引
※正規代理店NEXTから申し込んだ場合

編集部
さらに、Wi-Fiルーターが2年間無料になるキャンペーンを開催中です。
乗り換えで最大10万円もらえる
ピカラ光は四国地方限定の高速インターネット光回線
※画像引用元:ピカラ光公式サイト
ピカラ光は四国地方限定グループの株式会社STNetが提供しています。
RBB TODAY ブロードバンドアワード2022※において、四国で15年連続満足度第1位。※キャリア部門(エリア別総合)
また、ピカラ光は
四国在住でネットの速度に不満がある人は、ピカラ光への乗り換えで不満を解消できるでしょう。
最も速い光回線 |
実測値 |
|
---|---|---|
さらに、
光回線の月額料金相場より1,000円以上安い計算です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
ピカラ光 | ||
月額料金の相場 | 5,566円 | 4,138円 |
ピカラ光のメリット
- 四国4県すべてで最速
- 四国電力の電気と一緒に使えば光回線の月額料金が最大1,100円引き
- NTT西日本加入電話だと合計2,286円かかる電話料金が、ピカラ光電話は550円
- 「ノートン セキュリティ オンライン」が無料で標準装備、5台まで無料
「でんきといっしょ割」には申し込みが必要です。
また、適用されるプランは「おトクeプラン」「でんかeプラン」となります。
ピカラ光のネット以外のサービスはとくに光電話がお得で便利です。
- 光電話とのセット利用がおすすめな理由
-
- ネットとのセット利用で
無線ルーターのレンタル料が無料 になる - NTT西日本加入電話だと合計2,286円かかる電話料金が、
ピカラ光電話は550円 電話機・電話番号はそのまま で、NTTの電話の解約もピカラ光が代行してくれる
- ネットとのセット利用で
ピカラ光のデメリット
- 解約金が他社と比較して5,000円以上高い
- スマホセット割の適用にはひかり電話(月額550円)の加入が必要
ピカラ光の最低利用期間は2年間ですが、途中で解約する場合、他社よりも高額な解約金が発生します。
回線名 | 解約金 |
---|---|
ピカラ光 | 22,000円 |
ドコモ光 | 14,300円 |
auひかり | 16,500円 |
ソフトバンク光 | 10,450円 |
※高額な解約金は2022年6月31日までに申し込みをした人のみが対象
どうしても契約期間中に解約しなければいけない人は、キャンペーンで解約金を負担してくれる乗り換え先を選びましょう。
ピカラ光がおすすめの人
- 四国地方に住んでいる人
- 四国電力の電気を利用している人
- スマホセット割が適用されるauユーザー、UQモバイルユーザー
ピカラ光の口コミ・評判
40代/男性・自営業
戸建て
四国ユーザーなら一択!
40代・男性・会社員
戸建て
電気代とセットで家計に優しい
30代/女性・会社員
戸建て
10年間トラブル知らず
30代/女性・介護職
戸建て
ネット+電話で5千円台は◎
50代/男性・自営業
戸建て
サポートが迅速丁寧で好印象
50代/男性・会社員
戸建て
月額料金だけはいただけない
30代/女性・介護職
戸建て
やっぱり夜は速度が落ちます
40代/男性・会社員
戸建て
解約違約金が高額なのは不安…
- 運営会社
- 株式会社 STNet
- 月額料金
- 戸建て:5,720円(開通月無料)
但し月額料金の割引適用で4,620円(開通月無料)※
マンション:4,400円(開通月無料)
但し月額料金の割引適用で3,520円(開通月無料)※
- ※「でんきといっしょ割りコース」(毎月戸建て1,100円、マンション880円割引)を適用
※1「BBIQつづけて割(3年契約)」(毎月880円割引)+「九電まとめて割」(毎月110円割引)をセット利用することで毎月1,210円割引(割引額が220円増額)になるプランを適用
※2「九電まとめて割」(毎月110円)を適用
- 契約期間
- 2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 無料
- 工事費
- 2万7,500円(戸建て・マンション) ※完全無料
- 違約金
- 戸建て4,620円
マンション3,520円
- セット割引
- au:スマホ代が毎月最大1,100円割引
UQモバイル:スマホ代が毎月最大858円割引
ピカラモバイル:スマホ代が毎月最大330円割引
香川県、徳島県、高知県、愛媛県
※正規代理店NEXTから申し込んだ場合

編集部
無条件で3万円キャッシュバック
BBIQは九州限定の高速インターネット光回線

※画像引用元:BBIQ公式サイト
BBIQは九州限定の光回線で、九州電力グループの株式会社QTnetが提供しています。
J.D. パワーの固定ブロードバンド顧客満足度調査(2017年-2023年)ではBBIQが九州エリアで7年連続No.1!
九州在住の人限定の回線なので、全国対応の回線に比べて混雑が少なく、速度が速い傾向にあります。
九州7県でのBBIQの
※みんなのネット回線速度(みんそく)。フレッツ光の平均実測値は253Mbps
また、
BBIQのメリット
- 九州限定回線で速度は
大手フレッツ光の約1.6倍 - 開通月0円+ギガスタート割で
月額料金が11ヶ月間1,100円割引 になる - auスマホは毎月最大1,027円、UQモバイルスマホは毎月最大858円割引される
- 「BBIQ トータルセキュリティ」はスマホやPCなどの端末を5台、無料でウイルスなどの危険から守ってくれる
各種キャンペーンなどを利用すると、3年間の合計利用料金は
BBIQ | フレッツ光 西日本 |
|
---|---|---|
開通月 | 0円 | 6,490円 |
1年目 | 4,070円 | 6,490円 |
2年目 | 5,170円 | 6,490円 |
3年目以降 | 5,170円 | 6,490円 |
合計 | 233,640円 |
BBIQ | フレッツ光 西日本 |
|
---|---|---|
開通月 | 0円 | 4,620円 |
1年目 | 3,300円 | 4,620円 |
2年目 | 4,400円 | 4,620円 |
3年目以降 | 4,400円 | 4,620円 |
合計 | 166,320円 |
BBIQのデメリット
- 自動更新ありの3年契約が基本なので契約期間の縛りが気になる人は注意
- スマホセット割の適用にはひかり電話(月額550円)の加入が必要
- Wi-Fiルーターのレンタルが月額550円かかる
月額550円のBBIQ電話を利用すれば、
スマホセット割引を受けるにはBBIQ光電話の契約が必須なので、auユーザーやUQモバイルユーザーにとってはそれほどデメリットとはなりません。
BBIQがおすすめの人
- 九州地方に住んでいる人
- 九州電力の電気を利用している人
- スマホセット割が適用されるauユーザー、UQモバイルユーザー
BBIQの口コミ・評判
30代/女性・福岡県
戸建て
完全ではないけど満足です
40代/男性・福岡県
マンション
有名回線と比べて遜色なし
30代/男性・福岡県
マンション
通信不良は年に数回レベル
30代/男性・福岡県
マンション
とにかく「普通」な光回線
30代/女性・福岡県
戸建て
九州地区では定番なので
- 運営会社
- 株式会社QTnet
- 月額料金
-
■戸建て:6,380円
→1年目は5,280円、開通月無料)
→月額料金の割引適用で5,170円
(1年目は4,070円、開通月無料)※1
■マンション:4,510円〜
→1年目は3,410円〜、開通月無料
→月額料金の割引適用で4,400円〜
(1年目は3,300円、開通月無料)〜※2
※1「BBIQつづけて割(3年契約)」(毎月880円割引)+「九電まとめて割」(毎月110円割引)をセット利用することで毎月1,210円割引(割引額が220円増額)になるプランを適用
※2「九電まとめて割」(毎月110円)を適用
- 契約期間
- 戸建て3年
マンション2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 880円
- 工事費
- 3万9,600円(戸建て・マンション) ※実質無料
- 違約金
- 戸建て:6,380円
マンション:4,400円~
- セット割引
- au:スマホ代が毎月最大1,100円割引
UQモバイル:スマホ代が毎月最大858円割引
QTモバイル:スマホ代が毎月最大220円割引
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
マンション:25,000円
※どちらも正規代理店NEXTから申し込んだ場合

編集部
今だけ11ヶ月間1,100円割引
Type4.実測値が速い光コラボ回線おすすめ3選
「通信速度に不満があるけど、工事ができない…」という人は実測値が速い光コラボ回線がおすすめです。
速度が速いのは地方限定の独自回線ですが、乗り換えの際には必ず工事が必要です。
光コラボは、現在フレッツ光や光コラボを利用している人なら
光コラボでも実測値が速い光回線を選べば、速度の不満を解消できるでしょう。
回線名 | 実測値 | Ping値 |
---|---|---|
enひかり | ||
ソフトバンク光 | ||
OCN光 | ||
ドコモ光 | 275.24Mbps | 20.55ms |
ビッグローブ光 | 270.90Mbps | 19.02ms |
enひかりは全国対応の光回線の中で月額料金が最安値

※画像引用元:enひかり公式サイト
enひかりは基本月額料金が業界最安値クラスの光回線です。
光回線の月額料金の相場と比べると、
戸建て | マンション | |
---|---|---|
enひかり | ||
光回線の相場 | 5,566円 | 4,138円 |
長期間利用することを考えると、月額料金が安いのは大きなメリットです。
一方、工事費無料などのサービスやキャッシュバックはないので注意が必要です。
enひかりのメリット
- 月額料金が相場より1,000円ほど安い
- UQモバイル、ahamo、povoユーザーはe
nひかりの月額料金が毎月110円割引 に - 契約期間の縛りがないので、
いつ解約しても負担ゼロ
※3年プラン利用の場合
enひかりは、契約期間の縛りがない光回線の相場よりも安いです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
enひかり | 4,620円 | 3,520円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 3,773円 |
エキサイトMEC光 | 4,950円 | 3,850円 |
DTI光 | 5,280円 | 3,960円 |
enひかりのデメリット
- キャッシュバックや特典がない
- 工事費19,800円を一括払いしかできない
- Wi-Fiルーターの購入が必要
工事費19,800円は一括払いになるので注意しましょう。
光回線 | 工事費 |
---|---|
enひかり | 19,800円 |
ドコモ光 | 無料 |
NURO 光 | 44,000円 (契約期間中無料) |
auひかり | 42,250円 (契約期間中無料) |
またルーターのレンタルサービスはありませんが、「v6プラス」オプションを同時申込すると
enひかりがおすすめの人
- 引越しや転勤が多く契約期間の縛りが気になる人
- 毎月の支払う月額料金をとにかく安くしたい人
enひかりは月額料金が相場と比較して1,000円ほど安い一方、キャッシュバックが一切ありません。
そのため月々の支払よりも数年間の総支払額が気になる人は、キャッシュバックが充実している他社回線を検討しましょう。
enひかりの口コミ・評判
40代後半/女性・東京都
マンション/1人暮らし
速い!安い!縛り無し!
20代前半/女性・東京都
マンション/2人暮らし
夜でも快適に使えてます
50代前半/女性・大阪府
戸建て/3人暮らし
親の自宅もenひかりに変更!
60代前半/女性・茨城県
戸建て/2人暮らし
開通まで3ヶ月はちょっと…
40代前半/女性・福岡県
戸建て/3人暮らし
強いて言えば機器が大きい
30代後半/男性・東京都
マンション/2人暮らし
ネット接続が…故障?
- 運営会社
- 株式会社縁人
- 月額料金
- 戸建て:4,620円
マンション:3,520円
- 契約期間
- なし
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 19,800円
(戸建て・マンション)
- 違約金
- なし
- セット割引
- UQモバイル、ahamo、povo
enひかりの月額料金が毎月110円割引

編集部
業界最安クラスで契約期間の縛りなし
ソフトバンク光は違約金などの乗り換え費用を最大10万円まで負担

※画像引用元:ソフトバンク光公式サイト
ソフトバンク光は光コラボの中では比較的速度が速いです。
回線名 | 下り実測値 |
---|---|
ソフトバンク光 | |
ドコモ光 | 274.17Mbps |
ビッグローブ光 | 270.4Mbps |
So-net光プラス | 269.76Mbps |
楽天ひかり | 245.75Mbps |
また、スマホセット割がソフトバンクとワイモバイルに適用されます。
- ソフトバンク:最大1,100円/台 割引
- ワイモバイル:最大1,188円/台 割引
家族のスマホもすべて適用対象のため、スマホ台数が多ければ多いほどお得になります。
ソフトバンク光のメリット
- 光コラボの中では
比較的速度が速い - ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは
スマホ代が最大1,188割引 - 他社の違約金や撤去工事費を
最大10万円まで負担 してくれる
他社回線からの乗り換えで発生する費用を最大10万円まで負担してくれる特典が魅力。
解約違約金だけでなく、回線の撤去工事費用など、乗り換えで発生するすべての費用が対象になります。
- 解約違約金
- 回線の撤去工事費用
- 他社モバイルブロードバンド端末代金の残債
負担対象が「解約違約金のみ」という光回線も多いので、ソフトバンク光は乗り換えの費用を抑えたい人にぴったりです。
ソフトバンク光のデメリット
- スマホセット割の適用には
オプションパックの加入が必要 (月額550円) - ソフトバンクユーザー以外がIPv6通信を利用する際
「光BBユニット」のレンタルが必要 (月額513円)
スマホセット割の適用に必要なオプションパックには、以下の内容が含まれています。
光BBユニット | IPv6接続や光電話の使用に必要なルーター |
---|---|
Wi-Fiマルチパック | ソフトバンク光でWi-Fi通信を行うための機器 |
固定電話※ | 基本料や使用料がお得な光電話 |
※BBフォン、ホワイト光電話、光電話(N)+BBフォンから一つ選択
ソフトバンク光では専用機器の光BBユニットを使わないとIPv6通信は利用できません。
多くの光回線でもルーターレンタルは550円程度なので、それに高速通信対応の光BBユニットがついて550円はお得です。
ソフトバンク光がおすすめの人
- スマホセット割が適用されるソフトバンクユーザー、ワイモバイルユーザー
- 乗り換え費用を抑えたい人
- 通信速度を重視したい人
ソフトバンク光の口コミ・評判
30代後半/男性・大阪府
マンション/6人暮らし
ワイモバが安くなる
30代後半/男性・香川県
マンション/1人暮らし
PayPayユーザーなら
30代後半/女性・東京都
戸建て/4人暮らし
開設まで2週間くらい
50代前半/男性・北海道
マンション/1人暮らし
解約は電話だけなので注意
30代後半/女性・千葉県
マンション/3人暮らしし
強いて言えば機器が大きい
40代前半/女性・埼玉県
戸建て/5人暮らし
ネット接続が…故障?
- 運営会社
- ソフトバンク株式会社
- 月額料金
- 戸建て:5,720円
マンション:4,180円
- 契約期間
- 2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 2万6,400円※実質無料
- 違約金
- 10,450円
- セット割引
- ■ソフトバンク
スマホ代が毎月最大最大1,100円
■ワイモバイル
スマホ代が毎月最大1,188円
※正規代理店NEXTから申し込んだ場合
※「工事費サポートはじめて割」適用。転用・事業者変更は1万5,000円

編集部
最大10万円まで負担してくれるので、解約金や撤去工事費の心配は要りません。
乗り換え費用を最大10万円負担!
OCN光は新規申し込みで月額料金6ヵ月無料キャンペーン実施中

※画像引用元:OCN光公式サイト
OCN光は、現在「春のひかり盛り盛りキャンペーン」を実施中で、新規申し込みの人は以下のキャンペーンが適用されます!
月額料金6ヵ月間無料 - 工事費無料
- 事務手数料無料
OCN光のメリット
- 新規申し込みで、
月額料金が6か月間無料+事務手数料無料+回線工事費無料 - 利用するだけで110円につき1ptの
dポイントが貯まる 訪問サポートが初回無料 でネットの設定が不安な人も安心
6か月後は通常料金となりますが、2年間使ったとしてもトータルの金額が圧倒的に安くなる今が申し込み時です。
OCN光のデメリット
- 「春のひかり盛り盛りキャンペーン」以外のキャッシュバックやキャンペーンがない
- 自動更新プランを選ばないと料金が割高
OCN光は他社回線のような高額キャッシュバックはありません。
回線名 | キャッシュバック額 |
---|---|
OCN光 | |
ドコモ光 | 42,000円 |
NURO 光 | 45,000円 |
So-net光プラス | 50,000円 |
また、契約期間の縛りがない標準料金のプランは毎月1,210円も割高です。
契約期間の縛りが気にならない人は2年自動更新型のプランをおすすめします。
OCN光のプラン | 標準料金 | 2年自動更新割引 適用後の料金 |
---|---|---|
OCN光ファミリータイプ | 6,820円 | |
OCN光マンションタイプ | 5,170円 |
OCN光がおすすめの人
- dポイントを貯めている人
- OCN光とセット割が適用されるOCN モバイル ONEユーザー
OCN光を利用するだけで、110円で1ptのdポイントが貯まります。
街のお買い物でも使えるので、
OCN光の口コミ・評判
30代後半/男性・埼玉県
マンション/3人暮らし
乗り換えで半年間無料!
30代前半/男性・群馬県/マンション/1人暮らし
dポイントが使えて嬉しい
40代前半/男性・千葉県
マンション/4人暮らし
「不満」はありません
50代前半/男性・三重県
戸建て/2人暮らし
富山から三重でも快適
30代後半/男性・東京都
マンション/1人暮らし
スマホセット割が弱い…
40代前半/男性・岩手県
戸建て/1人暮らし
継続理由がなかった
- 運営会社
- エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
- 月額料金
- 戸建て:4,208円
マンション:2,970円〜
- 契約期間
- 2年
- 最大通信速度
- 1Gbps
- 事務手数料
- 3,300円
- 工事費
- 戸建て:19,800円
マンション:16,500円※実質無料
- 違約金
- 3,600円
- セット割引
- なし
■キャンペーン内容
・月額料金6ヵ月間無料
・工事費無料
・事務手数料無料

編集部
今だけ月額料金6か月無料!
光回線の乗り換え方法は3つ!手順や注意点を徹底解説

光回線の乗り換えには転用・事業者変更・新規契約の3つの方法があります。
それぞれのパターンごとに、乗り換えの手順を解説していきます。
【転用】フレッツ光から光コラボへ乗り換える手順
フレッツ光からコラボ光へ乗り換える手続きは「転用」と呼ばれます。
この場合は
- フレッツ光から光コラボへの転用の手順
Step.1 NTTに転用承諾番号を発行してもらう
まずはフレッツ光公式サイトか電話で、転用承諾番号を取得します。
転用承諾番号の有効期限は発行日から15日間となっていますので、発行後は早めに手続きを行うようにしましょう。
ネット | 電話 | |
---|---|---|
NTT東日本 | 公式サイト | 0120-140-202 |
NTT西日本 | 公式サイト | 0120-553-105 |
※電話の受付時間はともに9時~17時 ※年中無休
Step.2 乗り換え先の光コラボに申し込む
転用承諾番号を発行したら、
その後、必要書類が送られてくるので確認して保管しておきましょう。
Step.3 プロバイダに解約を申請する
フレッツ光で利用していたプロバイダの解約申請を行います。
光コラボの光回線と異なり、
また、Wi-Fiルーターなどレンタル機器がある場合は、解約すると同時に乗り換え前の光回線会社に返却が必要です。
【事業者変更】光コラボから別の光コラボへ乗り換える手順
光コラボから光コラボへの乗り換えとなる「事業者変更」の手続きは、たったの2ステップ。
- 光コラボから光コラボへの事業者変更の手順
Step.1 NTTに事業者変更承諾番号を発行してもらう
契約中の光コラボ公式サイトから、「事業者変更承諾番号」を取得します。
番号の有効期限は15日間となっていますので、取得後は早めに乗り換え先の光コラボに申し込みましょう。
ネット | 電話 | |
---|---|---|
NTT東日本 | 公式サイト | 0120-140-202 |
NTT西日本 | 公式サイト | 0120-553-105 |
※電話の受付時間はともに9時~17時 ※年中無休
Step.2 乗り換え先の光コラボに申し込む
次に乗り換え先(光コラボ)の公式サイトから申し込みをします。
ここで事業者変更承諾番号をふくめた必要事項を入力します。
光コラボから光コラボへの乗り換えでは、契約中の光回線会社への解約申請は必要ありません。
解約する光回線会社から、機器をレンタルしている場合は忘れずに返却するようにしましょう。
【新規契約】インターネット回線の乗り換え手順
フレッツ回線から独自回線へ、または独自回線から別の独自回線へ乗り換える場合は「新規」契約となります。
この場合、解約と契約で2社の手続きが必要です。
なお、申し込み完了から開通までは、およそ1ヶ月間が目安です。
- 新規契約の場合の乗り換え手順
Step.1 乗り換え先の光回線に申し込む
まずは
問題ないようでしたら、申し込み手続きを進めます。
その後、開通工事に関する連絡が来たら、立ち会いが可能な日を予約してください。
Step.2 乗り換え元の光回線を解約する
乗り換え先の工事日や開通日が決まったら、
解約にともなう解約違約金や工事費の残債がある場合は、支払いをします。
また、一般的には乗り換え先の新規契約を申し込み、開通日が決まってから解約をします。
そうすることで、
また、解約する光回線事業者からレンタルしていたモデムやルーター等の返却を忘れないように注意してください。
- POINT
-
- 乗り換え先の「解約違約金負担キャンペーン」を利用する場合は、解約費用のWeb明細や領収書を忘れずに保管しておきましょう。
- 乗り換え元の解約を先に行ってしまうと、ネットが利用できない空白期間が発生する可能性があります。
Step.3 開通工事(当日立ち会いが必要)
開通工事は、工事業者が自宅を訪問するので当日は立ち会いが必要です。
工事では、光ファイバーケーブルを建物内に引き込み、室内に光コンセントなどの回線設備を設置します。
作業自体はおよそ1〜2時間ほどで終了し、特段何かをする必要はありません。
- POINT
-
- 工事後は、ONUやWi-Fiルーター等の機器を自身で設定します。
- 光コンセント⇆ONU⇆Wi-Fiルーターをそれぞれの接続完了で光回線を利用できます。
光回線を乗り換えてよかった!乗り換え体験談
編集部が光回線の乗り換え経験者421人に調査したところ「乗り換えて良かった」と感じている人が90.3%もいました。

今回調査した乗り換え経験者から、光回線の乗り換えによってネットに関する不満を解消したエピソードを2つ紹介します。
住環境や世帯人数に関わらず、光回線の乗り換えによって
■アパートでひとり暮らしをするMさんの体験談↓
■戸建てでご家族と同居するSさんの体験談↓
料金への不満も解消した1人暮らし(アパート)の事例

賃貸アパートで1人暮らしをしているMさん。
以前利用していたJ:COMでは、その通信速度に不満があったといいます。

Mさん
そうして選んだ乗り換え先はソフトバンク光でしたが…これが大正解。
速度だけでなく、ソフトバンクのスマホセット割が使えたことで料金面でのメリットもあったようです。

Mさん
また、解約違約金はソフトバンク光が負担してくれたのも助かりましたね。
大好きな動画をストレスなく楽しめるようになり、次に引っ越し先する際も継続して利用したいとMさんは話します。
乗り換えによって、お家時間の満足度は格段に上がったようです。
光回線 | J:COM | |
---|---|---|
下り速度 | 約240Mbps | |
月額 利用料 |
5,200円 +携帯代 |
+携帯代-1,100円 |
速度への不満を解消した5人家族(戸建て)の事例

5人家族で一戸建てに同居しているSさん。
普段は、家族が動画を見たり、Sさんがオンラインゲームをするので、ネットはよく使うそうです。

Sさん
また、フレッツ光は料金が高いという印象があったので、乗り換えを検討していました。
通信速度の改善のために選んだ光回線はNURO 光。乗り換えた後は以前と比べてどうだったのでしょうか?

Sさん
夜でも下り速度で700Mbps以上あり、毎月の利用料金も安くなったと話します。
不満点を聞いても「特に無いですね」と大満足の様子。
Sさんだけではなく、家族全員の不満が改善された例といえそうです。
光回線 | フレッツ光 | |
---|---|---|
下り速度 | 約250Mbps | |
月額 利用料 |
6,270円 |
光回線の乗り換えについてよくある質問
最後に、光回線に関してよくある質問を紹介していきます。

電話番号やメールアドレスは引き継げない?
光回線の乗り換えに伴い、プロバイダが変更となる場合はプロバイダメールのアドレスは基本的に利用できなくなります。
ただし、プロバイダによっては解約後もダイヤルアップ接続プランを契約するなどの利用料を支払うことで、メールアドレスを継続利用できるケースがあります。
電話番号に関しては、以下の対応となります。
NTTの電話番号 | 引き継ぎ可能 |
---|---|
ひかり電話の固定電話番号 | 引き継ぎ時に消滅 |
NTT発の電話番号であれば、どの光電話へ乗り換えても引き継ぐことは可能です。
NTTの電話番号を引き継ぐ場合は、いわゆる「アナログ戻し」という手続きが必要となる場合があります。
ただし、引っ越しの場合は番号が変更になる可能性もあります。
一方で、ひかり電話で発番した固定電話の電話番号は、解約時に消滅します。
撤去工事は必須?工事費用や内容は?
光回線設備の撤去が必要となるケースは多くありません。
しかし、物件オーナー(大家さん)の意向によって、撤去を求められる場合もあります。
その場合、無資格者は工事することができないため、光回線業者へ工事を依頼することになります。

編集部スタッフ
一方で独自回線の場合は1〜3万円が相場となっています。
いずれにせよ、撤去が必要かどうかを判断するのはオーナーのため、まずは管理会社か大家さんへの確認が必須となります。
ケーブルテレビ回線から光回線の乗り換えメリットとデメリットは?
ケーブルテレビ回線から光回線へ乗り換えるメリットは、速度が改善することです。
速度への不満があるならば、光回線へ乗り換えることをおすすめします。
ただし、
工事不要で簡単に切り替えられるわけではないので、その点は注意してください。
光回線ではなくホームルーターやポケット型Wi-Fiへの乗り換えはアリ?
自宅でインターネットを利用するには、光回線の他にも携帯電話と同じモバイル通信を利用するホームルーターとポケット型Wi-Fi(モバイルルーター)があります。
一般的には通信品質にすぐれている上に容量制限も無いため、基本的には光回線がおすすめです。
一方で、モバイル通信を使用したホームルーターやポケット型Wi-Fiの方が向いている人もいます。
動画視聴などが中心のインターネット利用であれば、ホームルーターで十分ですし、外での利用が中心ならばモバイルルーターのメリットは多いでしょう。

編集部スタッフ
モデムやWi-Fiルーターの返却は必要?
モデムやWi-Fiルーター、オプションサービス等でレンタルしている機器がある場合は、回線解約後に返却しなければいけません。
返却の期限が過ぎると費用が発生する可能性もあるので、注意が必要です。
20代/男性/東京都
マンション/1人暮らし
返却忘れで1万円取られた
NTT回線の場合は、解約時に送られてくる返却キットを利用して返却しましょう。
なお、
この記事のまとめ
421人の乗り換え経験者へ調査を行った結果、90%以上の人が「良かった」と回答しました。
中でも多かったのが「月額料金が安くなった」「通信速度が改善された」といった声でした。
光回線の契約ではキャッシュバックが当たり前となり、乗り換えに際しては違約金などを負担してくれるキャンペーンが増えています。
光回線の乗り換えを検討している人にとって、費用負担がないばかりかキャッシュバックまで受け取れる可能性がある今は、今は絶好のタイミングだと言えるでしょう。
記事でも紹介しているように、「思ったほど手間ではなかった」といった声が多かったので、乗り換えを検討している人は、ぜひ一歩を踏み出してみてください。