1. ホーム
  2. 光回線
  3. 光回線の10Gが必要なのはこんな人!メリットや他プランとの速度比較も解説

光回線の10Gが必要なのはこんな人!メリットや他プランとの速度比較も解説

光回線の「10Gプラン」は、従来の1Gbpsプランに比べてインターネットの最大通信速度が10倍となる10Gbpsになるサービスです。

高速で安定した通信環境を必要とする高画質の動画視聴や、オンラインゲームを日常的に楽しむ人にはぴったりのプランです。

光回線の10Gプランが必要な人
  • プロゲーマーが必要とする通信速度を求めるオンラインゲームプレイヤー
  • 動画などの大容量データを頻繁にダウンロード、アップロードする人

光回線の10Gプランのメリットをまとめました。

光回線の10Gプランのメリット
  1. 1G、5Gプランと比較し最大通信速度が速い
  2. 複数の端末を接続しても速度が安定する

従来の1Gプランや5Gプランと比べても通信速度が速いのはもちろんですが、複数端末が同時に接続している状況でも、速度が安定するというメリットがあります。

一緒に暮らす家族が多い場合は接続する端末も増えるので、従来のプランに比べるとストレスなくインターネットを楽しむことができるでしょう。

一方、10Gプランならではのデメリットもあります。

光回線の10Gプランのデメリットと注意点
  1. 月額料金が他のプランと比較し1,000円以上高い
  2. 提供エリアが限られている
  3. 開通工事が必要になる
  4. 専用機器や端末のスペックが必要になる
  5. 他プランからのコース変更はできない場合もある

高速の通信環境を可能にする10Gプランですが、他プランに比べ月額料金が高く、提供エリアも限定されています。

従来プランからの乗り換えると、別途開通工事が必要になるケースもあります。

また、10Gのスペックを最大限に活かすには、専用のルーターやケーブルも必要です。

このようにデメリットもあるため、10Gプランはよく検討してから申し込みを行いましょう。

少しでも安く10Gプランを利用するには、スマホとセットで利用することでスマホ代が毎月最大1,100円安くなる「スマホセット割」がある光回線がおすすめです。

10Gプランを提供しているおすすめの光回線

光回線業社 セット割対応のスマホ 基本月額料金
NURO光※1 ソフトバンク 5,700円
auひかり※2 au
UQモバイル
7,018円
ドコモ光※3 ドコモ 6,930円
ソフトバンク光※4 ソフトバンク
ワイモバイル
6,930円
eo光 au
UQモバイル
6,530円
コミュファ光 au
UQモバイル
6,490円

※1:3年定期契約
※2:ずっとギガ得プラン
※3:戸建プラン・2年定期契約・タイプA
※4:2年契約プラン

この記事では10Gプランを提供しているおすすめの光回線、10Gプランの申し込み手順などを詳しく解説しています。

ぜひ10Gプラン選びの参考にしてください。

この記事のもくじ

光回線の10Gプランが必要な人とは?

光回線の10Gプランが必要な人
  • プロゲーマーが必要とする通信速度を求めるオンラインゲームプレイヤ
  • 動画などの大容量データを頻繁にダウンロード、アップロードする人

10Gプランが必要な人について、その理由を解説していきます。

なお、YouTubeなどの動画視聴やSNSの閲覧をメインにインターネットを利用している人は、多くの光回線で基本となっている1Gプランで十分です。

通常のプランでおすすめの光回線は以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
光回線おすすめの選び方
光回線おすすめ6選!販売員直伝の選び方で比較した30社から厳選【2023年7月版】
結論、編集部がスマホ回線別におすすめする光回線は以下の6社です。 \【2023年7月版】ここから選べば間違いなし!おすすめの光回線

続きを読む

プロゲーマーが必要とする通信速度を求めるオンラインゲームプレイヤー

10Gプランは、オンラインゲームを頻繁に行う人の中でも、プロレベルの通信速度を求めている人にはおすすめです。

10Gプランでは、応答速度を示すPing値(値が小さいほど速い)も優れているので、オンラインゲームもストレスなく利用できます。

特に一人称視点のシューティングゲームが楽しめるFPSや格闘ゲームなどをプレイしている人は10Gプランの利便性を感じられるでしょう。

瞬間的な動作対応を必要とするFPSや格闘ゲームでは、通信速度が速い方がよりスムーズにゲームを進めることができます。

大容量の動画のダウンロード、アップロードを頻繁に行う人

10Gプランは、大容量の編集動画をYouTubeなどに頻繁にアップロードする、または他者と大容量データのやりとりを頻繁に行う人にもおすすめです。

アップロードやダウンロードにかかっていた時間も、10Gプランでは従来の1Gプランよりもさらに短縮されます。

これまでアップロードなどにかかっていた時間を有効活用できるので、動画制作や編集などに時間を充てることができるでしょう。

光回線の10Gプランのメリット

光回線の10Gプランのメリット
  1. 1G、5Gプランと比較し最大通信速度が速い
  2. 複数の端末を接続しても速度が安定する

それぞれのメリットについて、次の章で詳しく解説します。

1G、5Gプランと比較し最大通信速度が速い

10Gプランは多くの光回線で主流となっている1Gプランや、一部の光回線で提供している5Gプランよりも通信速度が優れています。

10Gプランは1Gプランや5Gプランに比べると、動画や画像、ゲームや音楽などのダウンロードやアップロードにかかる時間の短縮が可能です。

また、動画閲覧やゲーム、オンライン会議などを行う場合は、映像の乱れや音声の遅延なども起こりにくくなります。

複数の端末を接続しても速度が安定する

10GプランはPCやスマホ、テレビなど複数の端末を接続しても安定した通信速度を保つことができます。

家族が多い人や家族同時で4Kなどの高画質の映像を見る場合でも、速度が低下するなどの心配はありません。

光回線の10Gプランのデメリットと注意点

光回線の10Gプランのデメリットと注意点
  1. 月額料金が他のプランと比較し1,000円以上高い
  2. 提供エリアが限られている
  3. 開通工事が必要になる
  4. 専用機器や端末のスペックが必要になる
  5. 他プランからのコース変更はできない場合もある

それぞれのデメリットについて、次の章で詳しく解説します。

月額料金が他のプランと比較し1,000円以上高い

10Gプランは従来の1Gプランに比べ、月額料金が割高になります。

10Gプランを提供している主要な光回線の戸建て月額料金

光回線業社 月額料金
10Gプラン
月額料金
1Gプラン
NURO光※1 5,700円 5,200円
auひかり※2 7,018円 6,160円
ドコモ光※3 6,930円 5,720円
ソフトバンク光※4 6,930円 5,720円
eo光 6,530円 5,448円
コミュファ光 6,490円 5,720円

※1:3年定期契約
※2:ずっとギガ得プラン
※3:戸建プラン・2年定期契約・タイプA
※4:2年契約プラン

表の通り、多くの光回線業者でも10Gプランの方が1Gプランよりも1,000円程度高くなっています。

ただしNURO光は通常プランと500円しか差額がないので、なるべく費用を抑えたい人はNURO光を検討してみると良いでしょう。

提供エリアが限られている

10Gプランは、地域限定で提供されているプランです。

10Gプランを提供している主要な光回線の提供エリア

光回線業社 提供エリア:10Gbps 提供エリア:1Gbps
NURO光 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県の一部エリア 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県
auひかり 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部エリア 北海道、宮城県、福島県、青森県、岩手県、秋田県、山形県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、新潟県、長野県、石川県、富山県、福井県、岡山県、広島県、山口県、島根県、鳥取県、香川県、愛媛県、高知県、徳島県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
ドコモ光※ 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、和歌山県、京都府、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県の一部エリア 全都道府県
ソフトバンク光 東京都内の一部エリア、大阪府大阪市、愛知県名古屋市 全都道府県
eo光 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県の一部エリア 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県
コミュファ光 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の一部エリア 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県

※ドコモ光のマンション向けプランの提供エリアは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪市および名古屋市のそれぞれの一部地域

提供エリアを拡大している光回線もありますが、2022年12月時点では限定的に提供されているプランとなっています。

同じ都道府県内でも市区町村により10Gプランの対応エリアが異なるので、詳しくは光回線各社のホームページで確認しましょう。

開通工事が必要になる

10Gプランでは専用の回線設備が必要になるため、開通工事が必要です。

1Gプランからの乗り換える場合でも、改めて開通工事をすることとなります。

マンションの場合は、そもそもマンション自体に10Gプランに対応した設備が整っていないと利用できません。

マンションで10Gプランを利用する場合は、光回線業者に問い合わせをするか、管理会社や大家さんに確認をしてみましょう。

専用機器や端末のスペックが必要になる

10Gの通信速度を最大限引き出すためには、専用機器をそろえなくてはいけません。

光回線の10Gプラン利用に必要な周辺機器

LANケーブル カテゴリー6A以上
Wi-Fiルーター Wi-Fi6対応モデル
パソコン 10G対応モデル
スマホ Wi-Fi6対応モデル

LANケーブルはカテゴリ6A以上、Wi-Fiルーターも10Gに対応できるだけのスペックが必要です。

Wi-Fiルーターも最大9.6Gbpsが可能な「Wi-Fi 6対応モデル」が必要になります。

また、パソコンやスマホなどの端末も10Gに対応している必要があります。例えば、iPhoneだとiPhone 11以降のモデルでないと利用できません。

このように10Gプランを利用する際は10Gに対応した周辺機器をそろえなければいけないので、10Gプランの導入は十分に考慮することが大切です。

他プランからのコース変更ができない場合もある

光回線によっては10Gプランへのコース変更ができない場合があります。

例えばNURO光で従来の2Gプランから10Gプランへ変更するには、一度2Gプランを解約し、改めて10Gプランを申し込む必要があります。

光回線の中にはプラン変更が可能なものもあるので、契約前に確認しておくようにしましょう。

10Gプランを提供している光回線を比較

10Gプランを提供している主な光回線をまとめました。

10G対応のルーターがレンタルできる光回線もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

10Gプランを提供している主要な光回線

光回線業社 セット割対応のスマホ 基本月額料金 提供エリア:10Gbps 10G対応ルーター
レンタル
10Gプラン特典
NURO光※1 ソフトバンク 5,700円 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県の一部エリア ×
  • 工事費用実質無料
auひかり※2 au
UQモバイル
7,018円 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部エリア
  • auひかり10ギガスタート割引で最大1年間合計1万296円割引
  • 超高速スタートプログラムで毎月550円割引
  • 工事費用実質無料
ドコモ光※3 ドコモ 6,930円 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、和歌山県、京都府、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県の一部エリア
※マンション向けプランの提供エリアは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪市および名古屋市のそれぞれの一部地域
  • 10ギガへのプラン変更でdポイント7,000ptプレゼント
  • 10ギがへの新規申し込みでdポイント2万5000ptプレゼント
  • 工事費用実質無料
ソフトバンク光※4 ソフトバンク
ワイモバイル
6,930円 東京都内の一部エリア、大阪府大阪市、愛知県名古屋市
  • SoftBank 光 10ギガスタートキャンペーンで1年間毎月1,210円割引
  • 工事費用実質無料
eo光 au
UQモバイル
6,530円 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県の一部エリア
  • eo暮らしスタート割で最大1年間毎月3,250円割引
  • 工事費用実質無料
コミュファ光 au
UQモバイル
6,490円 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の一部エリア
  • コミュファ光スタート割で毎月550円割引
  • 工事費用実質無料

※1:3年定期契約
※2:ずっとギガ得プラン
※3:戸建プラン・2年定期契約・タイプA
※4:2年契約プラン

10Gプランを申し込む際は、まず提供エリアを確認しましょう。

提供エリアが複数該当する場合は、スマホ代が毎月最大1,100円割引になる「スマホとのセット割」がある光回線を選ぶとお得に利用できます。

スマホセット割は、あくまでスマホ代が安くなるサービスですが、毎月の通信費を削減できることは大きなメリットです。

家族にも適応されるため、家族が同じスマホキャリアを利用している場合は「スマホとのセット割」を活用しましょう。

10Gプラン特典については、次の章で解説する光回線ごとに詳しく解説します。

ドコモユーザーならドコモ光

ドコモ光の10Gプラン概要

プラン ドコモ光 10ギガ
対象の住居タイプ 戸建て、マンション
対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、和歌山県、京都府、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県の一部エリア
※マンション向けプランの提供エリアは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪市および名古屋市のそれぞれの一部地域
セット割対応のスマホ ドコモ
契約期間 2年
月額料金 6,930円
工事費 戸建て:1万9800円
マンション:1万6500円
※新規・乗り換えは実質無料
解約違約金 5,500円
10G特典
  • 10ギガへのプラン変更でdポイント7,000ptプレゼント
  • 10ギガへの新規申し込みでdポイント2万5,000ptプレゼント※ドコモショップ限定
  • 工事費用実質無料

ドコモ光では、ドコモのスマホ代が毎月最大1,100円割引きになる「ドコモ光セット割」が受けられます。

離れて暮らす家族のスマホも割引対象になるため、家族にドコモユーザーが多ければさらにお得です。

また、ドコモ光の支払いを通してdポイントが付与されるのも魅力です。

10G特典では「10ギガへのプラン変更」でdポイント7,000ptがもらえます。

ドコモショップ限定特典として、ドコモショップで「10ギガへの新規申し込み」を行うとdポイント2万5,000ptがもらえるので、新規で申し込む人はドコモショップでの手続きがおすすめです。

なお、新規申し込みの場合、工事費用が実質無料になるのもポイントです。

ドコモ光のプロバイダ&申し込み窓口はGMOとくとくBBがおすすめ

GMOとくとくBBのメリット
  • 最大3万5500円のキャッシュバック
  • 10ギガ対応無線LANルーターのレンタル(月額550円)が可能
  • 訪問サポート初回無料
  • セキュリティ1年間無料

ドコモ光は23社からプロバイダを選ぶことができますが、10Gに対応しているプロバイダは6社のみです。

なかでも、GMOとくとくBBは高額キャッシュバックなどの特典が多く、初期費用などを安く抑えることができます。

10ギガ対応無線LANルーターがレンタル(月額550円)できる点も大きなメリットといえるでしょう。

ドコモ光×GMOとくとくBB
ドコモ光×GMOとくとくBB
  • 新規申し込みで最大95,000円キャッシュバック
  • ドコモのスマホ料金が1台あたり月額1,100円割引
  • v6プラス対応の高速Wi-Fiルーターがずーっと0円!大容量コンテンツもサクサクつながる!

auユーザーならauひかり

auひかりの10Gプラン概要

プラン auひかり ホーム10ギガ
対象の住居タイプ 戸建て、マンション※3階建て以下の集合住宅は契約可能
対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部エリア
セット割対応のスマホ au、UQモバイル
契約期間 3年
月額料金 7,018円
工事費 4万1,250円
※新規のみ実質無料
解約違約金 4,730円
10G特典
  • auひかり10ギガスタート割引で最大1年間合計1万296円割引
  • 超高速スタートプログラムで毎月550円割引
  • 工事費用実質無料

auひかりは、auとUQモバイルのスマホ代が毎月割引になる「スマホセット割」(auは最大1,100円、UQモバイルは最大858円)が利用できます。

また10G特典として、1年間月額料金から858円が割引になる「auひかり10ギガスタート割引」を実施しています。

合計すると1万296円もお得になるため、初期費用を抑えたい人におすすめです。

さらに36カ月間毎月550円が割引になる「超高速スタートプログラム」も併用できます。

キャンペーン 1年目の割引額 2年目の割引額 3年目の割引額
auひかり10ギガスタート割引
(毎月858円割引)
1万296円 適応外 適応外
超高速スタートプログラム
(毎月550円割引)
6,600円 6,600円 6,600円
総額 1万6896円 6,600円 6,600円

auひかりの工事費用は4万1250円と高額ですが、オプション(ひかり電話)に加入すると実質無料となります。

auひかりの申込窓口は代理店NEXTがおすすめ

代理店NEXTのメリット
  • ネットとひかり電話の申し込みで最大5万2,000円キャッシュバック
  • スマホセット割を利用しプロバイダにSo-netを選ぶと1万円増額キャッシュバック
  • 他社からの乗り換えで最大6万5,000円還元

10Gプランと同時にひかり電話に申し込むと、キャッシュバックが最大5万2,000円受け取れます。

さらにスマホセット割を利用し、プロバイダをSo-netにすると1万円増額されます。

他社からの乗り換えで発生する違約金などを補填してくれる金額も、最大6万5000円と高額です。

auひかり×NEXT
auひかり×NEXT
  • 新規申込みで今だけ最大80,000円キャッシュバック
  • キャンペーン内容が充実
  • auスマートバリュー適用でスマホ料金最大1,100円オフ

auユーザーで東海エリア在住ならコミュファ光

コミュファ光の10Gプラン概要

プラン 戸建て:ホーム10G
マンション:マンションF10G
対象の住居タイプ 戸建て、マンション
対応エリア 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の一部エリア
セット割対応のスマホ au、UQモバイル
契約期間 2年
月額料金 6,490円
工事費 2万7,500円
※新規のみ実質無料
解約違約金 4,730円
10G特典
  • コミュファ光スタート割で毎月550円割引
  • 工事費用実質無料

コミュファ光は東海エリア限定の光回線です。

コミュファ光では月額料金が毎月550円割引される「コミュファ光スタート割」を実施しています。

契約期間は2年ですが、3年目以降も利用するとスタート割が永年継続され、基本月額料金6,490円のところ、5,940円で利用することができます。

また、コミュファ光はauとUQモバイルのスマホ代が毎月割引になる「スマホセット割」(auは最大1,100円、UQモバイルは最大858円)が利用できます。

コミュファ光の申込窓口は代理店NEXTがおすすめ

代理店NEXTのメリット
  • 他社からの乗り換えでNetflixがセットになった「Netflixパック」を申し込むと最大4万5000円キャッシュバック

他社からの乗り換えで10GプランとNetflixがセットになった「Netflixパック」を申し込むと4万5000円のキャッシュバックが受け取れます。

またキャッシュバックはPontaポイントで受け取ることも可能です。

「Netflixパック」の月額料金は7,870円ですが、「コミュファ光スタート割」が適応され7,320円で利用できます。

コミュファ光×NEXT
コミュファ光×NEXT
  • 新規申込で最大30,000円キャッシュバック
  • 最短2ヵ月でキャッシュバック
  • Nintendo Switchプレゼント特典も選べる

auユーザーで関西エリア在住ならeo光

eo光の10Gプラン概要

プラン 10ギガコース
対象の住居タイプ 戸建て、マンション
対応エリア 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県の一部エリア
セット割対応のスマホ au、UQモバイル
契約期間 3年
月額料金 6,530円
工事費 2万9,700円
※新規のみ実質無料
解約違約金 6,200円
10G特典
  • eo暮らしスタート割で最大1年間毎月3,250円割引
  • 工事費用実質無料

eo光は、関東エリア限定の光回線です。

eo光では最大1年間毎月3,250円割引になる「eo暮らしスタート割」を実施しています。

10Gプランで利用できるWi-Fiルーターが毎月105円で利用できるのも魅力です。
2022年12月現在、「無線ルーター12ヶ月無料キャンペーン」を行なっているのでぜひ活用しましょう。

また、eo光はauとUQモバイルのスマホ代が毎月割引になる「スマホセット割」(auは最大1,100円、UQモバイルは最大858円)が利用できます。

eo光の申込窓口は公式サイトがおすすめ

公式サイトのメリット
  • 新規または乗り換えで商品券1万円プレゼント
  • 戸建てのみ、さらに商品券5,000円プレゼント

eo光の申し込みは公式サイトがおすすめです。

10Gプランに限らず新規で申し込むと商品券1万円が、さらに戸建ての場合はプラス5,000円の商品券がもらえます。

eo光
eo光×オプテージ
  • eo暮らしスタート割で戸建て1ギガコースが最大12ヵ月間2,000円引き
  • 最大50,000円まで他社解約費用を還元
  • 「商品券10,000円分」か「ネット家電セット」か選べる

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光

ソフトバンク光の10Gプラン概要

プラン SoftBank 光・10ギガ
対象の住居タイプ 戸建て、マンション
対応エリア 東京都内の一部エリア、大阪府大阪市、愛知県名古屋市
セット割対応のスマホ ソフトバンク、ワイモバイル
契約期間 2年
月額料金 6,930円
工事費 2万6,400円
※新規のみ実質無料
解約違約金 5,500円
10G特典
  • SoftBank 光 10ギガスタートキャンペーンで1年間毎月660円割引
  • 工事費用実質無料

ソフトバンク光では、ソフトバンクとワイモバイルのスマホ代が毎月割引になる「スマホセット割」(ソフトバンクは最大1,100円、ワイモバイルは最大858円)が利用できます。

10G特典では、1年間毎月660円が割引になる「SoftBank 光 10ギガスタートキャンペーン」を実施しています。さらに、ソフトバンク光を利用する際に必要なWi-Fi機器(月額550円)も1年間無料で利用できます。

ソフトバンク光の申込窓口は代理店NEXTがおすすめ

代理店NEXTのメリット
  • 「最大3万7,000円のキャッシュバック」「最大3万2,000円+10G対応Wi-Fiルーター」「Nintendo Switchプレゼント」の3つの特典を用意
  • 他社からの乗り換えで最大10万円還元
  • 開通までWi-Fi機器の無料レンタルが可能

代理店NEXTでは「最大3万7,000円のキャッシュバック」「最大3万2,000円+10G対応Wi-Fiルーター」「Nintendo Switchプレゼント」の3つの特典を用意しています。

特典は3つの中から好きなものを選ぶことができます。

他社からソフトバンク光へ乗り換える場合は、利用中の光回線解約に伴う違約金などを最大10万円まで補償してくれるので、乗り換えを検討している人はぜひ活用しましょう。

またネット環境が整うまでの間、Wi-Fi機器を無料でレンタルできるのもポイントです。

SoftBank 光×NEXT
SoftBank 光×NEXT
  • 最短2ヵ月後に最大37,000円キャッシュバック
  • 他社からの乗り換えで工事費24,000円が実質無料
  • 他社違約金や撤去工事費を最大100,000円まで全額負担

その他スマホユーザーならNURO光

NURO光の10Gプラン概要

プラン NURO 光 10G
対象の住居タイプ 戸建て、マンション
対応エリア 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県の一部エリア
セット割対応のスマホ ソフトバンク
契約期間 3年
月額料金 5,700円
工事費 4万4,000円
※新規のみ実質無料
解約違約金 4,400円
10G特典 工事費用実質無料

NURO光はソフトバンクのスマホ代が安くなる「スマホセット割」に対応していますが、
10Gプランを提供している光回線のなかで、もっとも月額料金が安いため、スマホセット割が適用されない格安スマホユーザーにおすすめです。

従来の2Gプラン(戸建て)が月額5,200円なので、プラス500円で10Gの高速通信を利用できるのは大変お得です。

NURO光の申込窓口は公式サイトがおすすめ

公式サイトのメリット
  • 工事費4万4,000円が実質無料

キャッシュバックなどの特典はありませんが、新規で申し込む場合は工事費が実質無料になります。

光回線の10G対応ルーターを一覧で紹介

10Gプランを利用するには、10Gプランに対応したルーターをそろえる必要があります。

多くの光回線ではルーターのレンタルが可能ですが、NURO光では10Gに対応したルーターをレンタルすることができません。

そこで、市販されている10G対応のルーターを一覧にまとめました。

10Gプラン対応のルーター一例

メーカー バッファロー レコム アイ・オー・データ
機種 AirStation WXR-5700AX7S WRC-X6000XS-G WN-DAX6000XR
参考価格 2万528円 3万510円 2万947円
特徴
  • 3軸回転機構で特定方向の端末に電波を届けることが可能
  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応
  • 有線10Gポート搭載で超高速通信
  • 混雑帯域を自動で回避するバンドステアリング搭載
  • インターネット回線自動判別機能を搭載で初期設定が不要

出典:価格.com

10G対応のルーターの価格相場は、およそ2〜3万円程度となっています(※2022年12月現在)。

特定方向への端末に集中して電波を送ることができるものや、複数端末に接続しても安定した速度が保てるものなど、メーカーや商品ごとに特徴があります。

購入する際は目的に合わせて、自分に合ったルーターを選びましょう。

10Gプランの光回線の契約申込方法と利用までの流れ

新規申し込みの手順

STEP1:WEBまたは電話で申し込む
STEP2: 工事費の調整
STEP3:工事(立ち会い)
STEP4: 工事完了後にルーターなどの設定を行う
STEP5 :完了

新規の場合は、通常プランの申し込み方法と同じ手順で行います。

申込先の公式サイトや代理店申し込みフォーム、または電話で申し込みを行いましょう。

申し込みが完了したら工事の日程調整を行います。工事には立ち合いが必要です。

開通までに2〜3週間かかるケースもあるので、余裕を持ったスケジュールを組むと良いでしょう。

契約前に10Gプランの疑問を解決!

契約する前に、10Gプランにまつわる疑問をまとめました。10Gプランへの変更やキャンペーンについて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

10Gプランの光回線とは?仕組みを解説

10Gプランとは、インターネットの接続時の速度が「最大で10Gbps」になる高速通信技術のことをいいます。

「Gbps」は、1秒間に送受信できるデータ量を表す単位「Mbps」の1,000倍となります(1GB=1,000Mbps)。10Gbpsなら1秒間に10,000Mbpsのデータの転送が可能になります。

従来のプランでは1Gが主流ですが、単純比較すると「速度が10倍になる」ということです。

ただし、技術規格上の最大値は「ベストエフォート」といい、実際の利用速度を保証するものではありません。

契約中のプランから10Gの光回線のプラン(コース)への変更は可能?

ドコモ光やソフトバンク光などは、従来の1Gプランから10Gプランへの変更が可能です。

ただし、NURO光は従来の2Gプランからの変更はできず、一度解約をしてから10Gプランに改めて申し込む必要があります。

10Gへのプラン変更は光回線業者により対応が異なるので、公式サイトなどで事前に確認を行いましょう。

光回線の10Gプランにはお得なキャンペーンやキャッシュバックはある?

光回線や代理店によりキャンペーンの内容は異なりますが、10Gプランでもキャッシュバックなどの特典を実施しているものがあります。

以下にて10Gプランの特典を紹介していますので参考にしてください。
10Gプランを提供している光回線を比較

まとめ

光回線の10Gプランは、高速の通信環境を必要とする高画質の動画視聴やオンラインゲームを日常的に楽しむ人におすすめのプランです。

一方で、YouTubeなどの動画視聴やSNSの利用など一般的な利用程度では、従来の1Gプランで十分でしょう。

10Gプランは高速の通信環境が最大のメリットですが、デメリットもあるため、よく検討してから申し込みを行いましょう。

  • 10Gプランはプロレベルの通信速度を必要とするオンラインゲームプレイヤーや、容量の動画のダウンロード、アップロードを頻繁に行う人におすすめ
  • 10Gプランは複数の端末を接続しても速度が安定する
  • 10Gプラン提供エリアが限られている
  • 10Gプランの利用は専用機器が必要になる
  • スマホとのセット割がある光回線を選ぶとお得に利用できる