1. ホーム
  2. 光回線
  3. インターネット回線
  4. hi-hoひかりの評判「サービスが悪い」は本当?ユーザーに一斉調査してみた

hi-hoひかりの評判「サービスが悪い」は本当?ユーザーに一斉調査してみた

hi-hoひかりを検索すると「hi-hoひかりとは?」「ハイホーって何?」などの検索ワードをよく目にします。

hi-hoひかりとは、フレッツ光やNURO 光などと同じ「光回線」の一つで、通信サービスを行う株式会社ハイホーが運営しています。

株式会社ハイホーは「光回線」のほか、「プロバイダ事業」「格安SIM」サービスなどを行っています。

そのため、ネット検索をしても調べたい情報に辿り着けないケースもありますが、この記事では「光回線」である「hi-hoひかり」の評判について解説します。

※プロバイダとは光回線をインターネットにつなげる役割を担う事業会社

hi-hoひかりの評判
良い評判 悪い評判
  • 月額料金が安い
  • ゲーム専用のプランがある
  • 通信速度が遅い
  • サポート(電話)がつながりにくい
  • 主要キャリアのスマホセット割がない

口コミサイトなど、hi-hoひかりに対するさまざまな評判や口コミを目にしますが、実際はどうなのか、気になりますよね。

そこで編集部ではhi-hoひかりユーザーへアンケートを実施。その結果、hi-hoひかりは月額料金が安く、通信速度が速い光回線であることがわかりました。

hi-hoひかりがおすすめな人
  • フレッツ光より安く光回線を利用したい人
  • オンラインゲーマーなど、通信速度にこだわりたい人
  • hi-ho LTE typeDシリーズ(格安SIM)を利用している人
hi-hoひかりがおすすめできない人
  • 月額料金のコストを最小限に抑えたい人
  • 主要キャリアのスマホを利用している人
  • 充実したサポート体制を求めている人

ここまでの説明で自分には合わないと感じる人は、「月額料金が安い光回線おすすめランキング!24社で最安値を徹底比較」を参考にしてください。

hi-hoひかりとは?フレッツ光の回線を利用した光コラボ

hi-hoひかりは、NTT東日本または西日本が提供している「フレッツ光」の回線を利用しながら、より手軽にインターネットが利用できる「光コラボ」と呼ばれる光回線です。

光コラボは、NTTが提供する回線を、別の事業者が独自のサービスと共に提供しているため、フレッツ光とほぼ変わらない速度や通信環境でインターネットを利用できます。

一方、フレッツ光と光コラボの大きな違いは、契約先と月額料金です。

フレッツ光は事業者であるNTTの他にも別途プロバイダとの契約が必要で、支払い先も2箇所になります。

これに対し事業者とプロバイダとの一体型の光コラボは契約も支払い先も1カ所のみで、月額料金も安いのが特徴です。

月額料金の違いについては次の項目で解説します。

提供エリアや月額料金、契約期間などhi-hoひかりの基本情報

hi-hoひかりの基本概要とともに、フレッツ光との違いを表にまとめました。

hi-hoひかりとフレッツ光の比較
hi-hoひかり フレッツ光
運営会社 株式会社hi-ho NTT東日本・西日本
提供エリア 全国 全国
プロバイダーサービス 込み 別途必要
月額料金 戸建て5,445円
マンション4,125円
NTT東日本
  戸建て5,940円、マンション3,355円
NTT西日本
  戸建て5,940円、マンション3,520円
※別途プロバイダ利用料(550円〜)
契約期間 2年 2年
最大通信速度 1Gdps 1Gdps
事務手数料 3.300円 880円
工事費 戸建て19,800円、マンション16,500円
 ※実質無料
戸建て19,800円、マンション16,500円
違約金 戸建て4,950円
マンション1,650円
戸建て4,950円
マンション1,650円
事務手数料 hi-ho LTE typeD シリーズユーザーは
月額料金毎月220円割引
なし
事務手数料 「hi-ho割」で工事費が実質無料 「にねん」割で2年間、
戸建てで最大18,480円、
マンションで2,640円割引
ルーター なし レンタルあり(東日本:月額825円、西日本:275円〜)
hi-hoひかりの特徴
  • 契約先や支払い先が一カ所のみ
  • 工事費が実質無料
  • hi-ho mobileユーザーはhi-hoひかりの月額料金が毎月220円割引

hi-hoひかりの戸建てプランはフレッツ光より500円ほど安く、工事費用が無料なのが特徴です。

加えて、格安SIMのhi-ho LTE typeD シリーズを利用している人は、hi-hoひかりの月額料金が毎月220円割引になるセット割があります。

ただし、キャッシュバックや乗り換え特典などがないため、フレッツ光から乗り換えてもお得感が少ない、というのが実態です。

ドコモやソフトバンク、auなどの主要キャリアを利用している人は、1台に対し毎月最大1,100円の割引が受けられる光コラボがおすすめです。

以下にてスマホセット割がある光回線を紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてください。

スマホとのセット割

hi-hoひかりの評判は?70%以上が満足と回答

hi-hoひかりの「総合満足度」

【調査概要】
●調査期間:2023年5月
●調査方法:インターネットによるアンケート調査(選択式/記述式)
●調査対象:光回線「hi-hoひかり」のユーザー40名

今回、編集部が実施した、hi-hoひかりユーザーへのアンケート調査によれば、実に70%以上ものユーザーが「満足している」と回答しています。

アンケートの結果を見てみると、hi-hoひかりは満足度の高い光回線であることがわかりました。

それでは、調査から分かったhi-hoひかりの良い評判と悪い評判を見ていきましょう。

hi-hoひかりの良い評判(メリット)

総合満足度が70%と高かったhi-hoひかり。
利用中のユーザーが実際に感じている、良い点についてまとめました。

hi-hoひかりの良い評判
  • オンラインゲームでは遅延もなく、まったく問題がない
  • 月にかかる費用がリーズナブル
  • 丁寧な対応で信頼感が持てる

複数人がそれぞれ別のデバイスで動画を視聴していても、動画が止まることがないといった意見が多く見られました。

オンラインゲームにおいてもスムーズにプレイできている人も多く、特に通信環境に対する満足度が高いことがわかりました。

フレッツ光に比べ月額料金が安いことも、メリットと捉えている人が多いようです。

hi-hoひかりの悪い評判(デメリット)

続いて、ユーザーが実感している悪い点について見ていきましょう。

hi-hoひかりの悪い評判
  • ライブ視聴時に動画が止まってしまうことがある
  • 解約手続きの対応が電話のみ

動画視聴やライブ視聴時に速度が遅くなるとの声が見受けられました。
hi-hoひかりに限らず、夕方などインターネットへのアクセスが集中する時間帯による速度低下は、避けられません。

またデータのアップロードも混雑時は速度が低下する可能性があります。

hi-hoひかりがおすすめな人

アンケート調査をもとに、hi-hoひかりがおすすめな人をまとめました。

hi-hoひかりがおすすめな人
  • フレッツ光より安く光回線を利用したい人
  • オンラインゲーマーなど、通信速度にこだわりたい人
  • hi-ho LTE typeDシリーズ(格安SIM)を利用している人

hi-hoひかりはフレッツ光よりも月額料金が安く、コストを抑えたい人におすすめです。

また通信速度も安定しており、オンラインゲームユーザーに特化したプラン「hi-hoひかり with games」も提供しています。

ドコモやソフトバンクなど主要キャリアのスマホセット割はありませんが、格安SIMのhi-ho LTE typeDシリーズを利用しているユーザーは、hi-hoひかりの月額料金が割引になります。

割引額は毎月220円と少額ですが、格安SIMユーザーを対象にしたセット割を実施している光回線は多くありません。

例え少額であっても、格安SIMユーザーにとって大きなメリットといえるでしょう。

hi-hoひかりの速度の評判・口コミは?63%が速いと回答

hi-hoひかり「通信速度の満足度」

今回の調査では、hi-hoひかりの「速度」について、ユーザーの63%以上が「満足している」と回答しています。

速度に関するユーザーからのポジティブな声とネガティブな意見をまとめました。

hi-hoひかりの速度に関する良い評判と悪い評判

40代・男性/戸建て
埼玉県/4人世帯

家族4人での利用もスムーズ

男性1
動画を視聴していても大抵の場合スムーズで、平日の夕方以降や休日の昼前後などでも途切れることはありません。家族それぞれ別の機器を利用していても問題なく通信が安定していて満足できます

30代・男性/マンション
神奈川県/2人世帯

オンラインゲームのレスポンスが速い

男性1
通信速度と通信状態は安定しており、夫婦で別の動画を視聴してもストレスがなく満足しています。オンラインゲームのレスポンスも遅れることなく、速いと感じています

40代・男性/戸建て
愛知県/2人世帯

ホームルータより速い

男性1
夫婦2人で週末や祝日の前の夜間に動画を視聴しても問題がなく、特にオンラインゲームをしているときはソフトバンクエアー(ホームルーター)を使っていたときのように遅れを感じることがなく、良いと思っています

30代・男性/戸建て
京都府/5人世帯

フリーズすることがあって困る

男性2
家族5人全員で利用すると、度々フリーズして困ります。急いでいるときにフリーズするとイライラしてしまいます

40代・男性/戸建て
広島県/4人世帯

夜は速度が遅くなる

男性2
DAZNでサッカー中継を視聴することが多いですが、特に夜には頻繁に動画が停止してしまうので、とてもストレスになります。昼間は基本的に安定していて遅くなることはほとんどありませんが、夜は利用人数に関係なく遅くなる時間帯があります

20代・男性/マンション
北海道/2人世帯

オンラインゲームで速度が遅くなる

男性2
日常生活でネットで調べものをしたり、SNSをする程度では困ることはほとんどないが、オンラインゲームをやる際には速度の遅さが気になる

今回の調査では、動画視聴とオンラインゲームを同時におこなっても通信環境は快適であると回答した人が複数いました。

日常的にオンラインゲームを楽しむユーザーからは、ホームルータよりも速度が安定しているという声もありました。

一方で、夜になると遅くなるという声が見られました。

これはhi-hoひかりに限ったことではありませんが、アクセスが集中する夕方以降の時間帯に、複数人でオンラインゲームなどを行うと遅くなる傾向があるようです。

また速度が遅いと感じる場合は、回線以外の影響も考えられます。
日常的に速度が遅くなる人は以下の記事をチェックしてみましょう。

光回線の速度を自宅で測定する方法を紹介!目安や平均と比較しよう

オンラインゲームで重要なPing値は他社より高速最適

評判や口コミではオンラインゲームをしているときの速度に関するコメントが多く寄せられました。

そこで、オンラインゲームを快適にプレイする指標となる「Ping値」(対応速度を表す数値)がどのくらいなのか、hi-hoひかりの実測値を見てみましょう。

hi-hoひかりと主要光コラボのPing値比較
光回線 Ping値
hi-hoひかり 11.1ms
ドコモ光 20.37ms
ソフトバンク光 15.92ms
ビッグローブ光 18.91ms

※「みんなのネット回線速度」にて2023年5月に計測

表からわかるとおり、hi-hoひかりが圧倒的に速いことがわかりました。 一般的にPing値の目安は以下の通りです。

Ping値の目安
Ping値 利用者の体感 回線ごとの一般的な数値
0~20ms 非常に高速 光回線
21~30ms 高速 光回線
31~50ms 普通 モバイル通信(スマホ/ホームルーター)
51ms以上 遅い ケーブルテレビ

hi-hoひかりのPing値は「11.1ms」と高速でした。

アクセスが集中する時間帯などでは多少の誤差が発生するケースはありますが、実測した結果から、hi-hoひかりはオンラインゲームにも最適な光回線といえるでしょう。

速度を他回線と比較!実際に測ってみた

今回の調査では63%以上のユーザーが「速度に満足している」と回答しましたが、一方で「満足していない」と感じているユーザーが20%いました。

そこでhi-hoひかりの実測値を調べてみました。

hi-hoひかりと主要光コラボのダウンロード実測値比較
光回線 ダウンロード速度
hi-hoひかり 523.19Mbps
ドコモ光 273.73Mbps
ソフトバンク光 322.19Mbps
ビッグローブ光 266.84Mbps

主要な光コラボと比べると、hi-hoひかりが最も速いことがわかりました。

Ping値と同じく、時間帯などにより誤差は生じることがありますが、hi-hoひかりの通信速度は速い傾向にあるといえそうです。

hi-hoの月額料金は安い!59%が満足と回答

hi-hoひかり「月額料金の満足度」

今回の調査では、hi-hoひかりの「月額料金」について、ユーザーの59%の人が「満足して いる」と回答しています。
月額料金に関するユーザーからのポジティブな声とネガティブな意見をまとめました。

hi-hoひかりの料金に関する良い評判と悪い評判

50代・男性/戸建て
大阪府/一人暮らし

フレッツ光より安い

男性1
フレッツ光より月額費用が安く、フレッツ光からの転用は工事費用0円。支払い・対応窓口がhi-hoひとつにまとまって便利

30代・女性/戸建て
東京都/2人世帯

他社より約1,000円安い

女性1
他社の光回線に比べると1,000円ほど安いですし、スマホ割引もあるので料金設定は満足です

60代・男性/戸建て
福岡県/2人世帯

家計の負担が減った

男性1
今まで使っていたネット環境はスムーズにつながり快適でしたが、値段が高かったのでhi-hoひかりに変えました。そのおかげで経費は安くなり家計に恩恵をもたらしました

20代・男性/マンション
愛知県/一人暮らし

マンションプランが高い

男性2
他社と比べてみると、マンションでの価格が2000円ほど高かったので、そこはあまり良くないと思います

40代・女性/戸建て
福岡県/3人世帯

割引がほしい!

女性2
特に不満とかはありませんが、もう少し値段が安くなると助かります。割引の種類が増えるといいですね!

30代・男性/マンション
神奈川県/2人世帯

ゲームプランでルーターをレンタルすると高い

男性2
オンラインゲームを楽しむ為のプランに加入している上に専用ルーターをレンタルしているのでかなり高い

hi-hoひかりはフレッツ光をはじめ、ドコモ光やソフトバンク光など主要な光コラボよりも安く利用できます。

ですが、長期利用でお得になるような特典はありません。

hi-hoひかりと他社の光回線の月額料金の比較については、以下にて検証しています。
気になる方はチェックしてみてください。

料金プラン(戸建て・マンション) hi-hoひかりより安い光回線は?

また、hi-hoひかりではオンラインゲーム利用者に向けたプラン「hi-hoひかり with games」を用意しています。

ただし、専用のルーターをレンタルすると追加料金が発生します。長期でルーターを利用する人は購入した方が安くなるので、購入を検討してみるのも良いでしょう。

詳細は以下にて解説しているので参考にしてください。

オンラインゲームをするならhi-hoひかり with gamesがおすすめ

hi-hoひかりの料金プラン(戸建て・マンション)

hi-hoひかりの月額料金を、主な光回線と比較してみましょう。

hi-hoひかりと主な光回線の月額料金比較表
月額料金 hi-hoひかりとの差額
hi-hoひかり 戸建て5,445円
マンション4,125円
ドコモ光 戸建て5,720円
マンション4,400円
戸建て+275円
マンション+275円
ソフトバンク光 戸建て5,720円
マンション4,180円
戸建て+275円
マンション+55円
So-net光プラス 戸建て6,138円
マンション4,928円
戸建て+693円
マンション+803円

hi-hoひかりの月額料金は、戸建て、マンションともに安いと言えます。

他社との差額を比べると月額55円〜693円と少額ですが、継続利用を考えると1年間で660円〜8,316円と差額は膨らむ一方です。少しでもコストを減らしたい人は、hi-hoひかりがおすすめです。

hi-hoひかりの初期費用

hi-hoひかりに限らず、光回線を利用するには事務手数料などの初期費用が発生します。

hi-hoひかりの初期費用
hi-hoひかり
事務手数料 3,300円
工事費 戸建て19,800円
マンション16,500円
実質無料
合計 3,300円

hi-hoひかりは工事費が実質無料のため、初期費用は事務手数料の3,300円のみ。

ただし、注意したいのが契約期間内の解約です。
工事費は2年間の分割払いとなり、同額が毎月割引されることで実質無料となります。そのため、全額を払い終える2年より以前に解約すると残債分を一括で支払うことになるので注意しましょう。

hi-hoひかりのスマホセット割

hi-hoひかりでは、hi-ho LTE typeD シリーズ(格安SIM)を利用している人に向けたセット割が利用できます。

ですが、他社の光回線で実施しているセット割とは異なり、スマホ代ではなくhi-hoひかりの月額料金が割引されます。

hi-hoひかりと主要な光回線のスマホセット割
対象のスマホ 割引の詳細
hi-hoひかり hi-ho LTE typeDシリーズ
(格安SIM)
hi-ho ひかりの月額料金が毎月220円割引
ドコモ光 ドコモ 毎月最大1,100円割引
ソフトバンク光 ソフトバンク
ワイモバイル
ソフトバンク:毎月最大1,100円割引
ワイモバイル:毎月1,188円割引
So-net光プラス au
UQモバイル
au:毎月最大1,100円割引
UQモバイル:毎月1,188円割引

1,000円前後も割引になる他の光回線と比べると、hi-hoひかりは割引額が220円と少額ですが、格安SIMのセット割がある光回線はごくわずかです。

少しでも通信料を安くしたい格安SIMユーザーにとっては、わずかな割引額でもメリットといえるでしょう。

hi-hoひかりのキャンペーン・キャッシュバック情報

hi-hoひかりのキャンペーンは、工事費が実質無料になる「hi-ho割」のみです。

工事費は2年間での分割払いとなり、同額が毎月割引されることで実質無料となります。ただし、2年以内に解約してしまうと残債を一括で支払うことになるため、解約時期には注意しましょう。

なお、キャッシュバックを活用して少しでも支払い総額を抑えたい人は、以下の光回線がおすすめです。

光回線 キャッシュバックの内容
ドコモ光 2万円+dポイント2,000ptキャッシュバック
ソフトバンク光 3万円キャッシュバック
ビッグローブ光 最大6万円キャッシュバック

hi-hoひかりは解約金や工事費残債にも不満の声が

今回の調査では、少数ではありますが、hi-hoひかりでは解約金や工事費の残債に関する不満の声があがりました。

40代・男性/戸建て
広島県/4人世帯

月額料金は安いですが…

男性2
他の光回線と比べると月額料金は若干安くはありますが、2年縛りがあり解約金も割高なので、その点は気になっています。

20代・女性/戸建て
神奈川県/3人世帯

解約料金が高い

女性2
契約するまでたいして調べなかったので知らなかったのですが、解約金が高い!

20代・女性/戸建て
岐阜県/一人暮らし

工事費の残債は一括請求

女性2
工事費は戸建て19,800円、マンション16,500円を30ヶ月の分割払いです。毎月支払っていくのですが、解約時に残っている場合は翌月に一括で請求されます

光回線の解約金は、これまで1〜3万円以上が相場でしたが、2021年7月1日に法改正が行われ、月額料金の1ヶ月相当分となりました。

hi-hoひかりの解約金
解約金
戸建て 4,950円
マンション 3,750円

※2021年7月1日以降に契約した場合

ただし、2021年6月30日までに契約をした場合は、契約時の解約金が適用されるため、高額になるケースがあります。

ですが、「更新月」に解約すること違約金を支払う必要がなくなります。
光回線では契約年数に応じて「更新月」が設けられています。hi-hoひかりでは以下の「更新月」の期間に解約をすると解約金は発生しません。

hi-hoひかりの更新月と解約金
更新月
戸建て
  • 24〜26ヶ月目
  • 48〜50ヶ月目
※以降23ヶ月毎の3カ月間
マンション

解約金の支払いを避けたい場合は、上記の更新月に解約しましょう。

なお、解約の際は解約金以外にも注意したい「工事費の残債」があります。

2023年6月現在、hi-hoひかりでは工事費無料となっていますが、これは分割払い(24回)の工事費と同額が毎月割引されることで、実質無料になります。
そのため2年以内に解約をすると、残債を一括で支払うことになります。

hi-hoひかりから別の光回線への乗り換えを検討している場合は、解約金や工事費の残債などを負担してくれる光回線がおすすめです。

乗り換えキャンペーンを実施している光回線
光回線 キャンペーン内容
ドコモ光 解約違約金を30,000円還元
ソフトバンク光 他社違約金、撤去工事費など最大10万円まで還元
GMOとくとくBB光 解約違約金や工事費残債を40,000円還元

hi-hoひかりのサポートは?56%が満足と回答

hi-hoひかりの「サポート満足度」

今回の調査では、hi-hoひかりの「サポート」について、ユーザーの半数以上が「満足している」と回答しています。

サポートに関するユーザーからのポジティブな声とネガティブな意見をまとめました。

hi-hoひかりのサポートに関する良い評判と口コミ

40代・男性/マンション
愛知県/4人世帯

適切なアドバイスがもらえた

男性1
ネットがつながらなくなった場合でも担当のオペレーターが大変親切に対応をしてくれたり、適切なアドバイスをいただけた

30代・男性/マンション
福島県/3人世帯

丁寧な対応で信頼感が持てる

女性1
接続状況や料金等について、不明点・疑問点があれば気軽に問い合わせできて、丁寧な説明対応が受けられるので信頼感が持てます

40代・女性/マンション
茨城県/4人世帯

オンラインで問い合わせができる

女性1
問い合わせはサイト内のフォームから簡単にできるし、返信も早くてサポート力があると感じました

口コミにもあるように、hi-hoひかりでは電話のほかに複数の問い合わせ窓口を設けています。

hi-hoひかりの問い合わせ先
hi-hoインフォメーションデスク※ 電話番号:0120-858140
携帯電話専用:0570-064800
各種問い合わせ マイページから問い合わせ
メールでの問い合わせ

※営業時間は9:00~18:00(年中無休)

電話がつながりにくい場合は、マイページやメールで問い合わせをしてみましょう。

hi-hoひかりのサポートに関する悪い評判と口コミ

50代・女性/戸建て
千葉県/4人世帯

電話がつながらず解約が長引いた

女性2
契約を解除するときに、電話がつながらなく、すごく待たされた記憶があります。どこでもそうなのかもしれないのですが、電話料金も取られて、時間も取られていい事はありませんでした

30代・男性/マンション
神奈川県/一人暮らし

解約手続きが電話でしか対応していない

男性2
解約手続きがネットでできない点が良くない。電話窓口でしか対応しておらず、平日に仕事をしている身としては大変困ってます

40代・男性/マンション
東京都/3人世帯

問い合わせ窓口が少ない

男性2
ホームページのヘルプ説明が不十分ですし、問い合わせ窓口も少ないので高齢者やネット関係に詳しくない人は不安だと思います

今回の調査では、電話がつながりにくいという意見が複数見られました。
また窓口が少ないといった口コミも寄せられました。

他社ではチャットでの問い合わせを設けているところもありますが、残念ながらhi-hoひかりでは対応していません。

hi-hoひかりには強みも!賢い活用方法

hi-hoひかり ライバー向けオプション紹介hi-hoひかり ゲーマー向けオプション紹介

hi-hoひかりでは、ゲーマーやライバーに向けた独自のオプションを用意しています。

オプション名 追加料金 特徴
hi-hoひかり with games 715円
  • 専用帯域でのアクセスによりラグを軽減
  • v6プラス対応で高速かつ安定した通信接続が可能
hi-ho with Liver 3,300円
  • 「hi-hoひかり with games」のサービスが利用可能
  • リモートテクニカルサポート、専門のオペレータによる電話サポート

それぞれについて解説します。

オンラインゲームをするならhi-hoひかり with gamesがおすすめ

オンラインゲーム・配信者向け「hi-ho with games」

引用:hi-hoひかり

hi-hoひかりでは、プロe-スポーツチームへのスポンサーとして回線導入実績を持つ、専用帯域「hi-hoひかり with games」を利用できます。

hi-hoひかり with gamesのメリット
  • 低Ping値を保つ快適な専用帯域でゲームが楽しめる
  • v6プラス対応で高速かつ安定した通信接続が可能
  • 31日間、無料で利用できる
平均ping値7.1 圧倒的な通信応答速度

引用:hi-hoひかり

hi-hoひかり with gamesでは、オプション加入者だけが利用できる専用帯域を確保することで、混雑した時間帯も安定した高品質と低Ping値をキープした環境下でゲームが楽しめます。

また最新のインターネット接続方式「v6プラス」対応で、常に快適な高速通信が可能です。

契約期間中は月額料金が550円割引になる「ゲームはじめる割」が適用されます。 加えて2023年6月時点では31日間の無料サービスを実施しています。気になる方は無料期間を利用して高速通信を試してみるのも良いでしょう。

hi-hoひかり with gamesの概要
月額料金
(光回線+with games)
戸建て:6,160円※
マンション:4,840円※
契約期間 2年
事務手数料 3,300円
工事費 戸建て:19,800円
マンション:16,500円
実質無料
無料期間 利用開始日を含む31日間
解約金 戸建て:4,950円
マンション:3,750円

※「ゲームはじめる割」適用後の金額

ライブ配信者に向けたライバーパック

ライブ配信者向け「hi-ho with Liver」

引用:hi-hoひかり

ライブ配信者に向け、前述した「hi-hoひかり with games」のサービスに加え、複数のサポートを利用できる「hi-ho with Liver」を提供しています。

サポート内容 詳細
遠隔サポートサービス オペレータが遠隔で画面を操作することにより、
トラブルなどをスムーズに解決
多言語対応可能 日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語
デバイス対応 PC、スマホ、タブレット、複合機、ゲーム機
セールスコンシェルジュ 不明点や疑問を専門のオペレータが詳しく説明・解説

「hi-ho with Liver」にはライバー初心者に向けたサポートが揃っており、2023年6月現在、31日間の無料サービスも実施しています。

ただし、月額料金は3,300円で、「hi-hoひかり with games」(ルーターセットプラン)とのセット価格となり、高額になるのがデメリット。配信に慣れてきたら解除を検討する方が良さそうです。

hi-ho with Liverの概要
月額料金
(光回線+ with Liver)
戸建て:10,560円(7,260円+3,300円)
マンション:9,240円(5,940円+3,300円)
契約期間 2年
事務手数料 3,300円
工事費 戸建て:19,800円
マンション:16,500円
実質無料
無料期間 利用開始日を含む31日間
解約金 戸建て:6,600円
マンション:5,400円

ゲームやライブ配信がより快適になるルーター貸出サービスあり

オプション「ゲーミング専用ルーターレンタル」

引用:hi-hoひかり

hi-hoひかりでは、「hi-hoひかり with games」または「hi-ho with Liver」の利用者に限り、ルーターのレンタル(月額1,100円)が可能です。

レンタルで提供されるルーターはTP-Linkの「Archer AX90」です。

「Archer AX90」Wi-Fiルーターの特徴
  • 最新規格のWi-Fi6対応
  • トライバンド(3つの電波)対応で、接続台数が増えても安定した通信が可能
  • 8本のアンテナ・ビームフォーミングで広いWi-Fiエリアを構築

従来のWi-Fiルーターは「2.4GHz」「5GHz」の周波数帯が利用できますが、トライバンドでは「2.4GHz」「5GHz」「5GHz」の3つの領域が使えます。そのため接続する端末台数が増えても速度を落とすことなく、快適な通信環境を保ってくれます。

またWi-Fiはルーターのアンテナが多いほど速度が速くなる構造で、「Archer AX90」は最大数の8本を搭載。複数の端末が接続されている場合でも、低速になることなくゲームが楽しめます。

ただし、長期利用の場合はレンタルよりも購入した方がお得です。2023年5月現在「Archer AX90」は2万2,000円程度。20ヶ月以上利用する場合は家電量販店などで購入する方が安く利用できます。

hi-hoひかり with games「ルーターパックプラン」の概要
  ルーターパックプラン
月額料金
(光回線+with games+ルーター)
戸建て:7,260円
マンション:5,940円
無料期間 利用開始日を含む31日間
解約金 戸建て:6,600円
マンション:5,400円

hi-hoひかりの申し込み方法

hi-hoひかりの申し込み方法

引用:hi-hoひかり

ここからはhi-hoひかりの申し込みに関する流れを説明します。

hi-hoひかりの利用開始までの流れ
  1. hi-hoひかりへ申し込む
  2. 登録情報などの書類が郵送で届く
  3. 工事の日程を調整
  4. 契約内容通知書が書類が郵送で届く
  5. 工事を実施・開通

なお、フレッツ光から転用の場合は、事前にNTT東日本またはNTT西日本の窓口へ問い合わせ、「転用承諾番号」を取得する必要があります。

転用承諾番号には有効期限があるため、取得から5日以内にhi-hoひかりへ申し込みましょう。

hi-hoひかりへ申し込む

hi-hoひかり 申し込みフォーム

引用:hi-hoひかり

hi-hoひかりの公式サイトへアクセスし、申し込みを行います。

現在の固定光回線の利用状況やお住まいの居住タイプ、プランなどを選択し、申し込みを完了させましょう。

登録情報などの書類が郵送で届く

公式サイトにて申し込んだ内容が記載された書類が、登録した住所へ郵送で送られてきます。
契約に必要な内容などが記されているので、無くさないように保管しておきましょう。

工事の日程を調整

登録した連絡先の電話番号宛に、担当者から工事の日程についての連絡がかかってきます。

ただし、引越しシーズン(3〜4月)などは希望する日時での対応が難しいケースがあるため、余裕を持ったスケジュールを組んでおきましょう。

契約内容通知書が書類が郵送で届く

工事の日程などが記された契約内容通知書が郵送で送られてきます。

工事後の開通に必要なIDやパスワードなどが記載されているので、大切に保管しておきましょう。

工事を実施・開通

工事は屋外と屋内の両方で行われ、契約者の立ち会いが必須です。

工事は1時間程度で完了するケースが多いですが、建物の構造などにより1時間以上かかる場合もあります。

hi-hoひかりに関する疑問を解消

hi-hoひかりに関する疑問解消

ここからはhi-hoひかりに関する代表的な疑問について回答していきます。

hi-hoひかりに関するQ&A
  • 解約金なしで解約するには?
  • hi-hoひかりとhi-hoの違いは?
  • hi-hoひかりより安い光回線は?
  • ハイホーから請求書が届くのは、勝手に契約されているから?

解約金なしで解約するには?

hi-hoひかり 解約手数料

引用:hi-hoひかり

hi-hoひかりの契約期間は2年で、更新月は24〜26ヶ月目、48〜50ヶ月目です。 この更新月の期間に解約をすれば解約金は発生しません。

ただし更新月以外に解約をすると以下の解約金が発生するので、注意しましょう。

居住タイプ 解約金
戸建て 4,950円〜
マンション 3,750円〜

hi-hoひかりとhi-hoの違いは?

hi-hoひかりを運営している株式会社ハイホーは、光回線のほかにもプロバイダや格安SIMなど通信事業全般を行っています。そのためさまざまなサービスがあり、名称だけでは違いを判断できない人も多いのではないでしょうか。

そこで株式会社ハイホーが行っているサービスをまとめました。

株式会社ハイホーの事業内容
名称 種類 概要
hi-hoひかり 光回線 「光ファイバー」と呼ばれる特殊ケーブルを使ったインターネット回線
hi-ho プロバイダ 光回線とインターネットを繋ぐ役割を持つ事業者
hi-ho LTE typeD シリーズ 格安SIM 低価格で利用できるSIMカードやeSIM。
SIMカードとは通話やネット通信をする際に必要なカードで、
スマホやタブレットに挿入されている
hi-ho Let’s Wi-Fiなど ポケット型Wi-Fi モバイル回線を使ってインターネットに接続することができる、
持ち運び可能なWi-Fiルーター

それぞれの目的に合わせて利用するサービスを選びましょう。

hi-hoひかりより安い光回線は?

hi-hoひかりの月額料金は、戸建てで5,445円、マンションで4,125円です。
フレッツ光より月額料金が安い光回線(光コラボ)の中では比較的安い方と言えますが、他にも安い光回線があります。

hi-hoひかりと同じく、全国対応でフレッツ光の回線を利用した光回線の中から、hi-hoひかりよりも月額料金が安いおすすめの光回線をまとめました。

光回線 月額料金 工事費用 下り平均速度 Ping値
enひかり 戸建て:4,620円
マンション:3,520円
19,800円 360.02Mbps 16.04ms
GMOとくとくBB光 戸建て:4,818円
マンション:3,773円
実質無料 266.89Mbps 19.09ms
エキサイトMEC光 戸建て:4,950円
マンション:3,850円
実質無料 340.38Mbps 20.12ms

※みんなのネット回線速度(みんそく) ※Ping値とは端末からサーバーへの通信時の「応答速度」のこと。数値が低いほど応答速度が速い

enひかり、GMOとくとくBB光、エキサイトMEC光ともに高速通信が可能な接続方法「v6プラス」に対応しています。

また契約期間の縛りがなく、解約金がかからないので、引越しの予定がある人や、複数の光回線を試してみたい人におすすめです。

ハイホーから請求書が届くのは、勝手に契約されているから?

「hi-ho」と検索すると「勝手に契約」などの検索キーワードを目にすることがあります。

株式会社ハイホーは、複数の企業と同社を吸収合併継続会社とする吸収合併を行っているため、合併後に発行された請求書の明細が「ハイホー」と記載されている可能性があります。

もし請求書に「ハイホー」の名前が記された項目がある場合は、以下のサービスを利用している可能性があります。

株式会社ハイホーが事業継承をしたサービス
  • 光ギガ・Toppaサービス
  • Cloud Lineサービス
  • BAサービス
  • ダントツ光・ダントツネットサービス
  • CPWiMAX

詳しくは公式サイトで確認しましょう。