1. ホーム
  2. 光回線
  3. インターネット回線
  4. excite MEC光の評判は?ユーザーによる口コミをもとに実態を調査

excite MEC光の評判は?ユーザーによる口コミをもとに実態を調査

excite MEC光は「契約期間なし」「解約金なし」「安い月額料金」が特徴の光回線です。

25年以上ブロードバンド事業に関わる大手企業、エキサイト株式会社が運営しているため、信頼性の高い光回線の一つといえるでしょう。

エキサイト株式会社では「excite MEC光」の他にも「excite 光」という名称の光回線を提供しています。主な違いは「高速通信が可能なv6プラス方式の有無」と「月額金額」です。

  v6プラス対応 月額料金
excite MEC光 戸建て:4,950円
マンション:3,850円
excite 光 × 戸建て:4,796円
マンション:3,696円

この記事ではv6プラスに対応した「excite MEC光」について解説します。

なお、同社が運営している「excite 光」「BB.excite光 Fit」については以下で解説しています。
excite MEC光とexcite 光の違い
excite MEC光とBB.excite光 Fitの違い

編集部ではexcite MEC光の利用者10人に、速度や月額料金、サポートなどexcite MEC光に対する満足度を調査しました。その結果、excite MEC光は月額料金が安く、快適な通信環境でネットが利用できる光回線、であることがわかりました。

excite MEC光がおすすめな人と、おすすめできない人は以下の通りです。

excite MEC光がおすすめな人
  • フレッツ光より安く光回線を利用したい人
  • SNSや動画視聴をメインにネットを利用する人
  • 引越しの予定がある、または複数の光回線を試したい人
excite MEC光がおすすめできない人
  • 月額料金のコストを最小限に抑えたい人
  • オンラインゲームを頻繁に行う人
  • 主要キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)のスマホを利用している人
  • 充実したサポート体制を求めている人

ここまでの説明で自分には合わないと感じる人は、「月額料金が安い光回線おすすめランキング!24社で最安値を徹底比較」を参考にしてください。

excite MEC光とは?フレッツ光の回線を利用した光コラボ

excite MEC光は、NTT東日本または西日本が提供している「フレッツ光」の回線を利用しながら、より手軽にインターネットが利用できる「光コラボ」と呼ばれる光回線です。

光コラボは、NTTが提供する回線を、別の事業者が独自のサービスと共に提供しているため、フレッツ光とほぼ変わらない速度や通信環境でインターネットを利用できます。

一方、フレッツ光と光コラボの大きな違いは、契約先と月額料金です。

フレッツ光は事業者であるNTTの他にも別途プロバイダとの契約が必要で、支払い先も2箇所になります。

これに対し事業者とプロバイダとの一体型の光コラボは契約も支払い先も1箇所のみで、月額料金も安いのが特徴です。

月額料金の違いについては次の項目で解説します。

excite MEC光とフレッツ光との違い

excite MEC光とフレッツ光との違いを表にまとめました。

  excite MEC光 フレッツ光
運営会社 エキサイト株式会社 NTT東日本・西日本
提供エリア 全国 全国
プロバイダーサービス 込み 別途必要
月額料金 戸建て:4,950円
マンション:3,850円
NTT東日本
 戸建て:5,940円、マンション:3,355円

NTT西日本
 戸建て:5,940円、マンション:3,520円
※別途プロバイダ利用料(550円〜)
契約期間 なし 2年
最大通信速度 1Gbps 1Gbps
事務手数料 1,100円
※別途、開通手数料3,300円
880円
工事費 15,000円
※キャンペーン適用で無料
戸建て:19,800円
マンション:16,500円
違約金 なし 戸建て:4,950円
マンション:1,650円
スマホセット割引 なし なし
キャンペーン 工事費用無料
月額料金が12ヶ月毎月495円割引(最大5,940円割引)
事務・開通手数料無料、または Wi-Fiルータープレゼント
「にねん」割で2年間、
戸建てで最大18,480円、
マンションで2,640円割引
ルーター 月額110円 レンタルあり
(東日本:月額825円、西日本:275円〜)

月額料金はフレッツ光より、excite MEC光の方が戸建てで1,000円以上安くなります。

またフレッツ光は工事費用がかかりますが、excite MEC光は完全無料。

契約期間の縛りもなく、いつ解約しても解約違約金が発生しないため、以下に該当する人は特におすすめです。

  • 引越しの予定がある人
  • 複数の光回線を試したい人

excite MEC光のキャンペーンは「事務・開通手数料無料」または「Wi-Fiルータープレゼント」から選ぶことができます。

提供されるルーターの相場は手数料4,400円よりも高額なので、Wi-Fiルーターを持っていない人はルータープレゼントを選ぶと良いでしょう。

excite MEC光の特徴

exciteMEC光の公式サイト

引用:excite MEC光

改めてexcite MEC光の特徴を紹介します。

excite MEC光の特徴
  • 契約期間の縛りがなく、解約金がかからない
  • フレッツ光より月額料金が安い
  • 月額料金が12ヶ月毎月495円割引(最大5,940円割引)
  • 工事費が無料
  • 高速通信が可能な接続方法「v6プラス」対応
  • キャンペーンで「v6プラス対応」のWi-Fiルーターがもらえる

excite MEC光はフレッツ光よりも月額料金が安く、工事費も無料。かつ契約期間の縛りがないため、いつ解約しても解約金がかかりません。

高速通信が可能な「v6プラス」対応で、キャンペーンによりWi-Fiルーターがもらえる点も大きなメリットです。

excite MEC光の総合満足度の評判は?ユーザーのリアルな口コミを紹介

今回、編集部が実施したexcite MEC光ユーザー10人へのアンケート調査によると、8人が「満足している」と回答しています。 exciteMEC光の総合満足度

【調査概要】
●調査期間:2023年5月
●調査方法:インターネットによるアンケート調査(選択式/記述式)
●調査対象:光回線「excite MEC光」のユーザー10名

excite MEC光ユーザー10人のうち「非常に満足している」が6人、「満足している」が2人と合計8人が満足と回答しました。

また「満足していない」「まったく満足してない」の項目に該当する人はいませんでした。

続いてexcite MEC光に対する評判・口コミを見ていきましょう。

excite MEC光の良い・悪い評判(メリット・デメリット)

excite MEC光の総合評価に対する評判・口コミをまとめました。

30代・男性/戸建て
大阪府/4人世帯

胡散臭いと思っていたけど…

男性1
以前(フレッツ光)と変わらないレベルで回線が使えて、費用が抑えられたので良かったです。最初はあまりエキサイトMECのことを知らなかったので、少し胡散臭いと思ってしまった自分がいたのですが、契約して良かったです

20代・男性/マンション
愛知県/一人暮らし

毎月3,000円台で利用できる

男性1
光回線なのに、毎月の支払いが3000円台(マンション利用)となっているので非常に安く設定されていてありがたいと思いました。また、通信の混雑がなく、常に快適なのがすばらしいです

30代・女性/マンション
神奈川県/一人暮らし

キャンペーンが充実している

女性1
初期費用がかからないなどキャンペーンが充実していて、プランも分かりやすかった。通信速度も動画を見たりするときにストレスになることもほとんどなく、満足しています

40代・男性/戸建て
埼玉県/4人世帯

接続端末が多いと遅くなるかも

男性2
特段速いと感じることもなく、遅くもないので普通だと感じています。つないでる端末が多いと動作が遅くなるような感じがするのが気になります

30代・男性/戸建て
京都府/5人世帯

料金には満足しているが、イライラすることも

男性2
料金は安いので満足していますが、地方在住のためか、通信速度が若干遅くなった気がします。普段ゆっくりしているときは気にならないのですが、急いでいるときは少しイライラします

ユーザーからのコメントのとおり、月額料金の安さが満足度につながっているようです。

速度が遅くなるという評判も見受けられますが、日常的に遅いと感じている人はいませんでした。

速度については以下にて詳しく解説しています。
excite MEC光の速度は快適!実測値も調査

excite MEC光がおすすめな人

編集部ではアンケート調査をもとに、excite MEC光を独自で調査しました。

その結果、excite MEC光がおすすめな人は以下のとおりです。

excite MEC光がおすすめな人
  • フレッツ光より安く光回線を利用したい人
  • SNSや動画視聴をメインにネットを利用する人
  • 引越しの予定がある、または複数の光回線を試したい人

excite MEC光はフレッツ光よりも月額料金が安く、通信環境もフレッツ光と変わらない速度で利用できます。

また契約期間のしばりがなく、解約違約金がかからないことから、引越しの予定がある人や、複数の回線を試してみたい上級者の人にもおすすめです。

一方、excite MEC光には他の光回線のような、スマホ代が割引になるスマホセット割はありません。
ドコモやソフトバンク、auなど主要キャリアを利用している人は、スマホセット割がある光回線を選びましょう。

スマホセット割のある他社の光回線については、以下にて解説しています。ぜひ参考にしてください。

スマホとのセット割引はない

excite MEC光の月額料金・速度・サポートの評判は?ユーザーの口コミを項目別に紹介

exciteMEC光の項目別満足度

今回の調査では、総合満足度の他に「通信速度」「月額料金」「サポート」についてアンケートを実施しました。

各項目で「満足している」と回答した人は、月額料金で10人中9人、通信速度で8人、サポートで5名が「満足している」と回答しました。

それでは、各項目で寄せられた良い評判と悪い評判を見ていきましょう。

excite MEC光の月額料金に関する良い評判・悪い評判

30代・男性/戸建て
大阪府/4人世帯

年間30,000円安くなった

男性1
月々の支払いが3000円弱安くなりました。年間30000円程度安くなっています。これから子どもにスマホを持たせる時期が来るので助かりました

30代・男性/戸建て
京都府/5人世帯

工事費が無料で助かった

男性1
他の光回線と比べると月額料金が下がりました。工事費も無料でしてもらえたので助かりました

30代・男性/戸建て
広島県/4人世帯

コスパがいい

男性1
工事費もかからなかったですし、契約の縛りもなく1年間の割引も含め、他社よりも明らかに月額料金が安いので、このコスパの良さには大変満足しています

40代・男性/戸建て
愛知県/4人世帯

割引期間が終わると高くなる

男性1
良かった点としては契約してからはさまざまなキャンペーンなどで割引や特典などで月々の利用料が安いのですが、3年目以降はさまざまな特典のサービスの期限が終わる影響で少し高くなる可能性があることです

月額料金については、満足しているという口コミが多くあがりました。

excite MEC光では、最初の1年間のみ月額料金が毎月495円割引になるキャンペーンを実施しています。こうしたサービスも高評価につながっているようです。

料金については以下の項目にて詳しく解説しています。
excite MEC光は月額料金が安い!ただしexcite MEC光より安い回線も

excite MEC光の速度に関する良い評判・悪い評判

40代・男性/戸建て
埼玉県/2人世帯

仕事での利用も問題なし

男性1
オンライン映像で仕事をしていますが、特に問題なく日中も使えています

30代・男性/戸建て
大阪府/4人世帯

たまにフリーズがあるが困るほどではない

男性1
以前(フレッツ光)と比べて変わらないので満足しています。めちゃくちゃ速いというわけではなく、たまにフリーズすることがありますが、以前もそうだったので困ってはいません

40代・男性/戸建て
東京都/一人暮らし

ひかり電話と同時利用でも問題なし

男性1
ネットと合わせて光電話を引き込んでいますが、動画視聴のまま電話に出ても音声などに問題はありません

30代・男性/戸建て
京都府/5人世帯

若干遅くなった気がする

男性2
地方在住のためか、通信速度が若干遅くなった気がします。普段は気にならないのですが、急いでいるときは少しイライラします。料金が安い分仕方がないかなとは思います

速度についても満足度は高い結果となりました。

ただし、住宅環境やアクセスが集中する時間帯などにより速度が遅くなるケースもあります。

日頃から速度が遅いと感じる場合は、混雑しにくい独自回線を検討してみるのも良いでしょう。

参考記事:居住エリアで使える光回線を確認できる!エリア外だった場合の対処法も

excite MEC光のサポートに関する良い評判・悪い評判

30代・女性/マンション
神奈川県/一人暮らし

対応が良く安心できた

女性1
入会時わからない事や不安な事があり窓口に問い合わせたのですが、対応がすごく良く安心できるかなと思いました

20代・男性/マンション
愛知県/一人暮らし

チャット対応が便利

男性1
チャットサポートに対応しており、わざわざ電話をかけることなくサポートを受けることができるのが便利でした。しかし、少しチャットの内容が曖昧で微妙だとは思います

30代・男性/戸建て
京都府/5人世帯

電話がつながらない

男性2
ネットにつながらなくなったときに問い合わせ窓口に電話したら、回線が込み合ってなかなかつながりませんでした

40代・男性/戸建て
千葉県/3人世帯

電話もメールの問い合わせもすぐにはつながらない

男性2
電話がすぐにつながらないことがあったり、メールでの問い合わせもすぐに返信がもらえないので、サポート力に関しては不安がありました。サポートの手厚さを感じることができませんでした

サポートについての口コミでは、良い評価がある一方でシビアな声もあがっています。

excite MEC光では電話、メール、チャットの3種類の問い合わせ先を設けています。
電話はつながりにくいケースが多いので、まずはメールまたはチャットで問い合わせをするのが良さそうです。

サポートについては以下の以下の項目にて詳しく解説しています。
excite MEC光のサポート体制は3種類!ただし不安という声も

excite MEC光は月額料金が安い!ただしexcite MEC光より安い回線も

exciteMEC光の月額料金

引用:excite MEC光

excite MEC光の月額料金はマンション、戸建てともに安い光回線のひとつです。

ここからは月額料金をはじめ、工事費やキャンペーンなどexcite MEC光の料金について解説していきます。

月額料金(マンションプラン・戸建てプラン)

excite MEC光の月額料金は以下のとおりです。

excite MEC光の月額料金
月額料金
excite MEC光 戸建て4,950円
マンション3,850円

編集部で調べた主要な光回線24社の月額料金平均額は戸建てが「5,566円」、マンションが「4,116円」でした。

この結果から、excite MEC光の月額料金は平均よりも戸建ては616円、マンションは266円安いことがわかります。

しかし、excite MEC光よりも安く利用できる光回線もあります。
以下にて詳しく解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてください。
他社の光回線との料金を比較

開通工事費用・事務手数料が無料!キャンペーン・キャッシュバック情報

excite MEC光のキャンペーンをまとめました。

excite MEC光のキャンペーン
  • 開通工事費無料
  • 月額料金が12ヶ月毎月495円割引(最大5,940円割引)
  • 事務手数料・契約手数料無料、またはWi-Fiルータープレゼント

残念ながら、excite MEC光ではキャッシュバックを行っていません。

しかし、高額キャッシュバックを受け取るには、指定された期間中に申し込みを完了させるなどの手続きが必要です。

こうした手続きが面倒な人は、キャッシュバックがなくとも割引が充実している光回線の方がおすすめです。

excite MEC光は申し込むだけで、工事費無料、月額割引、ルータープレゼントなどの特典を受けることができます。面倒な手続きをすることなく、初期費用を安くしたい人におすすめです。

契約期間の縛りや解約金がない

前述している通り、excite MEC光は契約期間の縛りがなく、いつ解約しても解約金が発生することはありません。

一般的な光回線は、2年または3年などの契約期間を設けています。
更新月以外で解約をすると約1ヶ月分の解約金が発生する代わりに月額料金を割安にしているのです。

しかしexcite MEC光はこうした光回線の月額料金よりも低価格なうえ、違約金も不要。

  • 引越しの可能性がある
  • 複数の光回線を試してみたい

上記に当てはまる人は、excite MEC光がおすすめです。

選べる特典は無線ルータープレゼントがお得!

exciteMEC光の無線ルータープレゼント

引用:excite MEC光

excite MEC光では月額110円でWi-Fiルーターがレンタルできます。
ですが、新規で申し込むとキャンペーンによりWi-Fiルーターをもらうことができます。

Wi-Fiルーターに関するexcite MEC光の選べるキャンペーン
  • 事務手数料(1,100円)、開通手数料(3,300円)無料
  • Wi-Fiルータープレゼント

キャンペーンでは上記のどちらかを選ぶことができます。

キャンペーンで提供されるWi-Fi機器はTP-Link「Archer C80」で、2023年6月時点の相場は4,550円。

事務手数料、開通手数料の合計4,400円よりも高く、別途購入するよりも、もらった方がお得です。

スマホとのセット割引はない

excite MEC光には他社の光回線にあるスマホとのセット割はありません。

スマホとのセット割とは

光回線が指定するスマホを利用している場合、スマホ代が毎月最大1,100〜1,188円割引になる特典のこと。
例)ドコモ光ではドコモユーザーのスマホ代が毎月1,100円割引になる

ドコモやソフトバンク、auなど主要キャリアを利用している人は、スマホセット割がある光回線がおすすめです。

スマホセット割がある光回線の一例
光回線 対象のスマホ 割引の詳細
ドコモ光 ドコモ 毎月最大1,100円
ソフトバンク光 ソフトバンク
ワイモバイル
ソフトバンク:毎月最大1,100円割引
ワイモバイル:毎月1,188円割引
So-net光プラス au
UQモバイル
au:毎月最大1,100円割引
UQモバイル:毎月858円割引

※各スマホキャリアの割引はすべて1台に対する割引額

他社の光回線との料金を比較

excite MEC光の月額料金を、主な光回線と比較してみました。

まずはスマホセット割がある光回線との比較を見ていきましょう。

スマホ割がある光回線の月額料金比較表
光回線 月額料金 スマホセット割
excite MEC光 戸建て:4,950円
マンション:3,850円
なし
ドコモ光 戸建て:5,720円
マンション:4,400円
ドコモの月額料金が最大1,100円割引
ソフトバンク光 戸建て:5,720円
マンション:4,180円
  • ソフトバンクの月額料金が毎月最大1,100円割引
  • ワイモバイルの月額料金が毎月最大1,188円割引
ビッグローブ光 戸建て:5,478円
マンション:4,378円
  • auの月額料金が毎月最大1,100円割引
  • UQモバイルの月額料金が毎月最大858円割引

excite MEC光はドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光と比較すると月額330円〜770円安く、1年間で3,960円〜9,240円安く利用できます。

ただし比較した3社はスマホセット割の適用で、スマホ代が毎月最大858円〜1,188円割引になります。

光回線の月額料金が割引になるわけではありませんが、主要キャリアのスマホユーザーは、セット割の対象となる光回線の方がお得です。

次にexcite MEC光と同じく、主要キャリアのスマホセット割がない光回線と比較してみましょう。

スマホ割がない光回線の月額料金比較表
光回線 月額料金
excite MEC光 戸建て:4,950円
マンション:3,850円
enひかり 戸建て:4,620円
マンション:3,520円
hi-hoひかり 戸建て:5,445円
マンション:4,125円
GMOとくとくBB光 戸建て:4,818円
マンション:3,773円

比較した3社はexcite MEC光と同様に「契約期間のしばりがない」「違約金が発生しない」光回線です。

比べてみるとexcite MEC光よりも安い光回線があります。

月々にかかるコストを最小限に抑えたい人は、enひかりなどexcite MEC光より安い光回線を選ぶ方がお得です。

ただし、excite MEC光は高速通信が可能な「v6プラス」が無料で利用できますが、enひかりはオプション料(毎月198円)が発生するので注意しましょう。

excite MEC光の速度は快適!実測値も調査

exciteMEC光の速度

今回の調査によると、excite MEC光の通信速度に関する満足度は高く、「満足していない」と回答した人はゼロという結果になりました。

それではexcite MEC光の通信環境について見ていきましょう。

IPv6接続でv6プラスに対応!最大通信速度は1Gbps

exciteMEC光のIPv6接続

引用:excite MEC光

excite MEC光は次世代の通信方式「IPv6」に対応しています。

「IPv6」は、従来の通信方法より混雑を回避した通信が可能で、速度改善が期待できるのが大きな特徴です。

また従来の通信方式「IPv4」でしか表示されないサイトであってもアクセスできる「IPoE(IPv4 over IPv6)」という接続方式に対応しています。

これはフレッツ光が提供している「v6プラス」というサービスと同じものです。

聞き慣れない用語のため、難しい印象を受けてしまいますが、「最新の通信技術が追加料金なしで利用できる」と認識しておけばよいでしょう。

実測速度は?実際に計測してみた

最新の通信環境が整っているexcite MEC光ですが、実際の速度を検証してみました。

excite MEC光と一般的な光回線の実測値
下りダウンロード 338.72Mbps
Ping値 19.32ms

※「みんなのネット回線速度」で検証

WEB閲覧や動画視聴など「見ること中心」の使い方の場合、30Mbpsあれば十分に快適に利用できます。

快適なインターネット通信速度の目安
ダウンロード(下り) アップロード(上り) Ping値(応答速度)
30Mbps以上 10Mbps以上 50ms以下

BUFFALO公式サイト参照

excite MEC光は「338.72Mbps」と十分な速度であることがわかります。
また応答速度を表すPing値も「19.32ms」と高速の範囲内でした。

Ping値の目安
Ping値 利用者の体感 回線ごとの一般的な数値
0~20ms 非常に高速 光回線
21~30ms 高速
31~50ms 普通 モバイル通信(スマホ/ホームルーター)
51ms以上 遅い ケーブルテレビ

Ping値の単位はms(ミリセカンド・1000分の1秒)で、大きいほど遅延やタイムラグが大きいことを意味しています。

20ms以下のexcite MEC光はゲームユーザーにとっても快適に利用できる光回線といえるでしょう。

なかには「速度が遅い」という声も…その理由は?

excite MEC光の速度について、口コミサイトなどでは「遅い」といったワードが見受けられることもありますが、実測値は「338.72Mbps」と高速です。

ただし、excite MEC光に限らず、夕方から22時ごろなどアクセスが集中する時間帯は、速度が低下することがあります。

混雑する時間帯だけでなく、日常的に速度が遅いと感じる場合は、自宅のネット環境が原因の可能性もあります。

通信速度が遅くなる原因
  • ネットワーク機器の不具合
  • パソコンやスマホなどの端末が古い
  • マンションの同時利用者が多い

対象方法については以下の記事にて解説しているので、参考にしてください。
光回線の速度を自宅で測定する方法を紹介!目安や平均と比較しよう

excite MEC光のサポート体制は3種類!ただし不安という声も

exciteMEC光のサポート体制

excite MEC光のサポート体制は以下の3種類です。

excite MEC光の問い合わせ先
電話※ 0570-783-812
メール 問い合わせフォーム
チャット BB.exciteのサービスページ内のチャットにて対応

※営業時間:10:00~18:00(年末年始除く)

電話での問い合わせは混雑するケースが多いため、メールやチャットでの問い合わせがおすすめです。

ただし、今回の調査によりサポートに不安を感じるという声もありました。
次の項目にて実際の口コミを紹介します。

「申し込み後に連絡がこない」は本当?

ネットの口コミサイトなどでは「申し込み後に連絡がこない」といった投稿もあるようですが、今回の調査でも以下のような口コミがありました。

30代・男性/戸建て
広島県/4人世帯

サポート体制には不安を感じる

男性2
工事の連絡が遅くてこちらからメールをすると返信があったので、サポート体制には若干不満に感じました

通常、excite MEC光へ申し込んだ後、2〜3日後に工事の日程を決めるための電話がかかってきます。

しかし上記の口コミのように連絡がなかなか来ないケースもあるようです。

光回線への申し込みが増える引越しシーズン(1月〜3月ごろ)などは、連絡に遅れが生じることも考えられます。

申し込み後のスケジュールは余裕を持っておくと良いでしょう。

開通・利用開始までどれくらいかかる?

excite MEC光の公式サイトでは、申し込み状況に応じた開通までの期間を以下のように記しています。

申し込み状況 最短工事日の目安※
新規申し込み 10営業日
転用 15営業日
事業者変更 15営業日
移行申し込み 10営業日
引越し 6営業日

※日数目安は、WEBでのお申し込み後、担当者から電話またはメールでの連絡を行ったうえで手続きが完了した日からの日数

注意事項
  • 新築の建物や区画整理、地番変更があった地域では大幅に遅れるケースがある
  • NTT東日本/NTT西日本のシステムで設備状況の確認を要する判定が出た場合は大幅に遅れるケースがある

一般的に、光回線の開通期間は、申し込みから2〜3週間が基準となっています。

それに比べるとexcite MEC光の開通までの期間は、比較的早いといえそうです。

そこで、excite MEC光の導入を検討中の編集部員が、実際にサポートセンターに電話をして確認してみました。
すると以下の回答がありました。

サポートセンターで確認した開通までの期間
  開通までの期間
問い合わせ 0570-783-812(受付時間:10:00~18:00
通常時 新規申し込みの場合、営業日(土日を除く)約10日後前後
繁忙期 1~4月。繁忙期に早く利用したい場合は、希望日の約2ヶ月程前に申込を行えば調整が可能な場合もある
工事が大幅に遅れるケース 1〜4月の引越シーズンや、新築の建物や区画整理・地番変更のあった地域、工事業者が週1・2日しか稼働できないエリアなどの場合は、期間がかかることがある。
補足情報
  • オペレーターにつながるまでの時間:約1分
  • 回答が得られるまでの時間:すぐ
  • オペレーターの印象:通話が保留状態になることはなく、スムーズに即答してもらえた。
    終始丁寧に案内してくれたのが好印象。
    ただし、電話がつながると約1分ほどの音声ガイダンスが流れるため、急いでいる人には不親切かも。

また工事が大幅に遅れるケースにある「新築の建物や区画整理・地番変更後の住所」については、NTTのシステム上に住所記載がないため、まずシステムに住所登録を行うための手続きに数日かかるケースがあるとのこと。
ごく稀に区画の図面を申込者から提出してもらうこともあるので、工事までに期間がかかることがあるということだった。

excite MEC光に限ったことではありませんが、希望の日程に工事ができず、開通まで時間がかかるケースがあります。申し込む際は、スケジュールには余裕を持っておきましょう。

excite MEC光に関する疑問を解消!

exciteMECに関するQ&A

excite MEC光に関するQ&Aをまとめました。
一つずつ解説していくので、気になる疑問を解消していきましょう。

excite MEC光に関するQ&A
  • excite MEC光とexcite 光との違いとは?
  • excite MEC光とBB.excite光 Fitとの違い
  • Wi-Fiルーターレンタルはある?
  • 10Gbpsのプランはある?
  • 申し込み方法は?
  • 支払い方法は?
  • 他社光コラボに事業者変更(転用)するには?

excite MEC光とexcite 光との違いとは?

excite光の公式ホームページ

引用:excite 光

excite MEC光を運営するエキサイト株式会社では、「excite 光」という光回線も提供しています。

それでは、excite MEC光とexcite 光の違いについて見ていきましょう。

excite MEC光とexcite 光の比較
  excite MEC光 excite 光
提供エリア 全国 全国
v6プラス 対応 非対応
月額料金 戸建て:4,950円
マンション:3,850円
戸建て:4,796円
マンション:3,696円
契約期間 なし なし
最大通信速度 1Gbps 1Gbps
事務手数料 1,100円
※別途、開通手数料3,300円
1,100円
工事費 15,000円
※キャンペーン適用で無料
15,000円
※一括払い
違約金 なし なし
スマホセット割引 内容1 内容2
キャンペーン
  • 事費用無料
  • 月額料金が12ヶ月毎月495円割引(最大5,940円割引)
  • 事務・開通手数料無料、または Wi-Fiルータープレゼント
なし
ルーター 月額110円 月額330円
※無線LAN機能付き

大きな違いは「v6プラス」対応の有無と月額料金です。

excite MEC光は高速通信が可能な「v6プラス」に対応しておりますが、excite 光は対応していません。

その分、月額料金はexcite MEC光の方が戸建て、マンションともに154円高くなっています。

ではWi-Fiルーターをレンタルした場合で比べると、月額料金は以下の通りとなります。

Wi-Fiルーターのレンタル料金込みの月額料金
光回線 戸建て マンション
excite MEC光 5,060円 3,960円
excite 光 5,126円 4,026円

表の通り、Wi-Fiルーターをレンタルするとexcite MEC光の方が安く、かつ速い通信環境でインターネットが利用できます

excite MEC光ではWi-Fiルーターがもらえるキャンペーンも実施しているので、金銭面や通信環境の面から見ても、excite MEC光の方が優れているといえるでしょう。

excite MEC光とBB.excite光 Fitとの違いとは?

BBexcite光Fitの公式ホームページ

引用:BB.excite光 Fit

excite MEC光を運営するエキサイト株式会社では、利用料に応じて料金が変動する光回線「BB.excite光 Fit」も提供しています。

excite MEC光とBB.excite光 Fitの違いについてまとめました。

excite MEC光とBB.excite光 Fitの比較
  excite MEC光 BB.excite光 Fit
提供エリア 全国 全国
v6プラス 対応 対応
月額料金 戸建て:4,950円
マンション:3,850円
戸建て3,520円〜
マンション:2,640円〜
※利用量に応じて変動
契約期間 なし なし
最大通信速度 1Gbps 1Gbps
事務手数料 1,100円
※別途、開通手数料3,300円
1,100円
※別途、開通手数料3,300円
工事費 15,000円
※キャンペーン適用で無料
15,000円→7,500円(一括払い)
※キャンペーン適用で半額
違約金 なし なし
スマホセット割引 なし なし
キャンペーン
  • 工事費用無料
  • 月額料金が12ヶ月毎月495円割引(最大5,940円割引)
  • 事務・開通手数料無料、または Wi-Fiルータープレゼント
  • 工事費用半額
  • 開通手数料無料
ルーター 月額110円 レンタルなし

excite MEC光とBB.excite光 Fitともに提供エリアに変わりはなく、契約期間の縛りもありません。最大通信速度やv6プラス対応、手数料なども同じです。

大きな違いは利用したデータ量に応じて変動する月額体系です。

BB.excite光 Fitの月額料金詳細
データ利用量 月額料金
30GB未満 戸建て:3,520円
マンション:2,640円
200GB未満 戸建て:4,290円
マンション:3,410円
500GB未満 戸建て:5,060円
マンション:4,180円
500GB以上 戸建て:5,830円
マンション:4,180円

総務省のデータによると、1契約者が利用する1ヶ月のデータ使用量の平均はダウンロード(SNSや動画の閲覧など)で約206GB。

インターネットを日常的に利用しない人の場合は200GB以下になる可能性が高いため、BB.excite光 Fitの方がお得になります。

ただし、日常的にネットを利用する人やオンラインゲームを楽しむ人、家族で利用している人などは平均値を上回る可能性があるため、excite MEC光を選ぶ方が安く利用できるでしょう。

また、初期費用や工事費などのキャンペーンもexcite MEC光の方が充実しているので、ネットを思う存分利用したい人は、excite MEC光の方がおすすめです。

Wi-Fiルーターレンタルは?

excite MEC光では月額料金110円でWi-Fiルーターのレンタルが可能です。
ただし、提供される機種については不明です。

2023年6月現在、新規で申し込むとWi-Fiルーターがもらえるキャンペーンを実施しています。

プレゼントされるルーターはTP-Link「Archer C80」で、2023年6月時点の相場は4,550円。3年以上利用する場合は、レンタルよりもプレゼントキャンペーンを利用した方がお得です。

10Gbpsのプランもあるの?

BBexcite光の10Gbpsプラン

引用:BB.excite光 10G

excite MEC光では10Gbpsプランはありません
ですが、excite MEC光を運営するエキサイト株式会社では、10Gbps超の高速インターネット回線サービス「BB.excite光 10G」を提供しています。

2023年3月から月額料金が改定され、より使いやすいプランとなりました。

BB.excite光 10Gの月額料金
  改定後 改定前
月額料金 6,380円 7,590円

2023年6月現在、「初期費用無料」「工事費無料」のキャンペーンを実施しています。さらに契約期間の縛りがなく、解約金も発生しません。

他社の10Gbpsサービスでは、通常の1Gbpsよりも初期費用や工事費用が高額になるのが一般的ですが、「BB.excite光 10G」はすべて無料。

超光速通信の10Gbpsを試してみたいという人には、おすすめのサービスです。

申し込み方法は?

excite MEC光の申し込みと開通はたったの5ステップで完了です。

excite MEC光への申し込み方法
STEP1 申し込みに必要な情報を準備する

エキサイトID(申し込み時に新規で作成することも可能)、
支払いに必要なクレジットカード(契約者本人名義)を用意
STEP2 excite MEC光の申し込みフォームにアクセス

必要事項を選択または記入し、申し込みを完了
STEP3 工事の実施日を決定

申し込み完了後、カスタマーサービスセンターより申し込み内容の確認と、
工事実施の日時に関する電話がかかってくるので、対応しましょう。
STEP4 工事の実施

工事を実施する約1週間前に契約内容や工事に関する書類などが郵送で送られてきます。
事前に確認をしておきましょう。
工事には必ず立ち会いが必要です。
工事の所要時間は1時間程度ですが、建物の状況などにより1時間以上かかる場合もあるので、
スケジュールには余裕を持っておきましょう。
STEP5 開通

工事完了後、Wi-Fiルーターなどを契約者自身で設置します。
設置、接続などが完了すれば開通となります。

支払い方法は?

excite MEC光の支払い方法はクレジットカードのみ

なお、利用開始月の料金は、月額基本料金を日割り計算した金額が請求されます。

Wi-Fiルーターやオプションについてはサービス利用開始日にかかわらず、月額料金が発生するので注意しましょう。

他社の光回線から乗り換える(事業者変更・転用)方法は?

フレッツ光の回線を利用した他社の光回線からexcite MEC光に乗り換える場合は、2つのパターンがあります。

  詳細
事業者変更 光コラボから別の光コラボに乗り換え
転用 フレッツ光から光コラボに乗り換え

それぞれのパターンについて解説します。

【事業者変更の場合】(他社光コラボからの乗り換え)
STEP1 申し込みに必要な情報を準備する

準備するもの
  1. 事業者変更承諾番号
  2.  事業者変更承諾番号は利用中の光回線で取得できます。
     有効期限は発行日から15日間なので早めに手続きを行うようにしましょう。
  3. エキサイトID(申し込み時に新規で作成することも可能)
  4. 支払いに必要なクレジットカード(契約者本人名義)
STEP2 excite MEC光の申し込みフォームにアクセス

必要事項を選択または記入し、申し込みを完了させる
STEP3 無派遣工事の実施日を決定

申し込み完了後、カスタマーサービスセンターより申し込み内容の確認と、
工事実施の日時に関する電話がかかってきます。
光コラボからの乗り換えでの工事は、立ち会いが必要ない遠隔操作のみの
「無派遣工事」となり、「無派遣工事=開通日」となります。
STEP4 利用中の光回線を解約

excite MEC光の工事日決定後に、利用中の光回線を解約しましょう。
解約日をexcite MEC光の工事日前日、または当日にすることで
ネットが使えない空白期間をつくらずにネット環境を継続することができます。
STEP5 工事の実施

工事を実施する約1週間前に契約内容や工事に関する書類などが郵送で送られてきます。
事前に確認をしておきましょう。
STEP6 開通

工事完了後、Wi-Fiルーターなどを契約者自身で設置します。
設置、接続などが完了すれば開通となります。
【転用の場合】(フレッツ光からの乗り換え)
STEP1 申し込みに必要な情報を準備する

準備するもの
  1. 事業者変更承諾番号
  2.  事業者変更承諾番号はNTT東日本または西日本で取得できます。
     有効期限は発行日から15日間なので早めに手続きを行うようにしましょう。
  3. エキサイトID(申し込み時に新規で作成することも可能)
  4. 支払いに必要なクレジットカード(契約者本人名義)
STEP2 excite MEC光の申し込みフォームにアクセス

必要事項を選択または記入し、申し込みを完了させる
STEP3 無派遣工事の実施日を決定

申し込み完了後、カスタマーサービスセンターより申し込み内容の確認と、
工事実施の日時に関する電話がかかってきます。
光コラボからの乗り換えでの工事は、立ち会いが必要ない遠隔操作のみの
「無派遣工事」となり、「無派遣工事=開通日」となります。
STEP4 利用中の光回線を解約

excite MEC光の工事日決定後に、利用中の光回線を解約しましょう。
解約日をexcite MEC光の工事日前日、または当日にすることで
ネットが使えない空白期間をつくらずにネット環境を継続することができます。
STEP5 工事の実施

工事を実施する約1週間前に契約内容や工事に関する書類などが郵送で送られてきます。
事前に確認をしておきましょう。
STEP6 開通

工事完了後、Wi-Fiルーターなどを契約者自身で設置します。
設置、接続などが完了すれば開通となります。

転用承諾番号は以下の窓口で取得できます。

【転用承諾番号の受付窓口】
  ネット 電話
NTT東日本 公式サイト 0120-140-202
NTT西日本 公式サイト 0120-553-105

※電話の受付時間はともに9時~17時 ※年中無休