
- 監修者:久原健司(くはら けんじ)
-
所属会社:株式会社プロイノベーション
経歴:大学卒業後、ソフトウェア開発会社でシステムエンジニアとして大手通信会社のWebアプリケーションシステムなど多くを開発してきた。その後は独立し現在はITジャーナリストとして、光回線について、さまざまなメディアにてコメントしている。(Twitter)
インターネットプロバイダとして広く認知されているビッグローブ社が提供している、光回線サービス「ビッグローブ光」。
実際にインターネット上でも、「月額料金が安い」などの口コミがよく見受けられます。
ビッグローブ光にかかる料金は、以下のとおりです。
▼ビッグローブ光にかかる料金一覧
項目 | 料金 |
---|---|
月額料金 (3年プランの場合) |
マンションタイプ:4,378円 ファミリータイプ:5,478円 |
事務手数料 (3年プランの場合) |
3,300円 |
回線工事費 (屋内配線を新設する場合) |
マンションタイプ:1万6,500円 ファミリータイプ:1万9,800円 |
解約金 | マンションタイプ:3,360円 マンションタイプ:4,230円 |
光回線サービスには、スマホセット割の提供対象となるものもあります。
以下の表に、ビッグローブ光と他社の光回線サービスの月額料金をまとめてみました。
▼光回線の料金比較表
光回線名 | 「スマホセット割あり」 月額料金 |
「スマホセット割なし」 月額料金 |
---|---|---|
NURO光 | 戸建て:4,100円 マンション:990円 |
戸建て:5,200円 マンション:2,090円 |
ドコモ光 | 戸建て:4,170円 マンション:3,300円 |
戸建て:5,270円 マンション:4,400円 |
ビッグローブ光 | 戸建て:4,378円 マンション:3,278円 |
戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
OCN光 | 戸建て:5,390円 マンション:3,740円 |
戸建て:5,610円 マンション:3,960円 |
BBIQ光 | 戸建て:5,280円 マンション:3,410円 |
戸建て:6,380円 マンション:4,510円 |
ビッグローブ光は、キャンペーンを活用することで月額料金がさらにお得になります。
公式キャンペーンの内容は、以下のとおりです。
▼ビッグローブ光の公式キャンペーン
キャンペーン名 | 内容 |
---|---|
選べる特典 |
|
|
|
新規工事費 実質0円 |
|
IPv6対応の無線LANルーター 1年間無料でレンタル |
|
ビッグローブ光は、代理店からの申し込みも可能です。
代理店では独自のキャンペーンを実施しており、活用することでさらにお得に利用できます。
▼代理店でのキャンペーン内容
代理店 | キャンペーン内容 |
---|---|
株式会社NEXT |
|
株式会社アウンカンパニー |
|
NNコミュニケーションズ |
|
なお、ビッグローブ光は公式キャンペーンと代理店独自のキャンペーンを併用することで、よりお得に利用が可能です。
そのため、ビッグローブ光を利用する際は、代理店から申し込むのがおすすめといえるでしょう。
※この記事の表示価格は、すべて税込です
ビッグローブ光にかかる料金一覧
ビッグローブ光は、ビッグローブ株式会社が運営する光通信サービスです。
インターネットプロバイダと光回線の契約・請求・支払いが、全てプロバイダに一本化されているのが特長です。
ビッグローブ光の利用を検討している人は、どのような費用がかかるのか把握しておきましょう。
ビッグローブ光を利用する際にかかる料金は以下のとおりです。
▼ビッグローブ光にかかる料金一覧
ビッグローブ光にかかる料金一覧 | ||
---|---|---|
月額料金 | 2年プラン | マンションタイプ:4,488円 ファミリータイプ:5,698円 |
3年プラン | マンションタイプ:4,378円 ファミリータイプ:5,478円 |
|
事務手数料 | 2年プラン | 新規申込:1,100円 転用:2,200円 事業者変更:3,300円 |
3年プラン | 一律3,300円 ※新規申込/転用/事業者変更 |
|
回線工事費 | 派遣工事あり ※屋内配線を新設する場合 |
マンションタイプ:1万6,500円 ファミリータイプ:1万9,800円 |
派遣工事あり ※屋内配線なし |
マンションタイプ:8,360円 ファミリータイプ:8,360円 |
|
派遣工事なし | 2,200円 | |
オプション利用料 | 無線LANルーターのレンタルサービス:月額550円 | |
光電話や光テレビのサービス:月額550~1,650円 | ||
電話サポートや相談窓口のサービス:月額522.5~748円 | ||
インターネットセキュリティ:月額418円 | ||
パソコンやタブレット端末の修理サービス:月額550円 | ||
U-NEXTの加入サービス:月額2,189円 | ||
解約金 | マンションタイプ | 3,360円 |
ファミリータイプ | 4,230円 |
ビッグローブ光の月額料金は住居タイプによって異なる
ビッグローブ光の月額料金は、戸建てタイプかマンションタイプかにより料金プランが異なります。
料金プランは契約年数に応じて基本料金が設定されており、住宅タイプと契約年数ごとの月額料金は以下のとおりです。
▼ビッグローブ光の月額料金
契約プラン | 2年プラン | 3年プラン |
---|---|---|
集合住宅(マンションタイプ) | 4,488円 | 4,378円 |
戸建て(ファミリータイプ) | 5,698円 | 5,478円 |
月額料金はファミリータイプの方が高く、契約年数が長いほど安く設定されています。
長期的な利用を考えているのであれば、3年プランを選んだ方がお得といえるでしょう。
なお、ビッグローブ光は月額料金にプロバイダ料金も含まれているため、別途プロバイダ料金が発生することはありません。
集合住宅(マンションタイプ)の月額料金は4,378円〜

(出典:ビッグローブ光公式サイト)
マンションなどの集合住宅でビッグローブ光を利用する際は、「マンションタイプ」が適用されます。
集合住宅(マンションタイプ)の月額料金は、3年プランで4,378円です。
ただし、上記の料金は基本料金であり、割引を適用したり、追加オプションを利用したりすることで金額が変動します。
オプションを追加するほど月額料金に加算されていくため、月額料金も膨らんでいきます。
ビッグローブ光は適応できる割引やオプションが複数あるため、自分に合った組み合わせを探してみるとよいでしょう。
なお、2年プランの月額料金は4,488円となり、2年プランは3年プランと比べて100円ほど料金が高くなります。
加えて、2年プランの場合は適用できる割引があまり多くはありません。
戸建て(ファミリータイプ)の月額料金は5,478円

(出典:ビッグローブ光公式サイト)
戸建て住宅でビッグローブ光を利用する場合は、「ファミリータイプ」の契約となります。
戸建て(ファミリータイプ) の場合にも、契約期間に応じて料金プランが用意されており、3年プランの月額料金は5,478円です。
またファミリータイプにも適用できる割引やオプションがあり、選択する組み合わせに応じて金額が変動します。
2年プランを選択した場合の月額料金は、月額5,698円となり、3年プランと比べると200円ほど高く設定されています。
ファミリータイプもマンションタイプと同様に、2年プランではあまり適用できる割引がありません。
ファミリータイプはマンションタイプと比べ、料金が全体的に高めの設定となっているため、月額料金を抑えたい人は、スマホセット割などの割引の活用を検討してみましょう。
ビッグローブ光の事務手数料は新規・転用・事業者変更によって異なる
ビッグローブ光の契約には「2年プラン」と「3年プラン」があり、契約にかかる事務手数料は以下のとおりです。
▼ビッグローブ光の契約事務手数料
契約事務手数料/年数 | 2年プラン | 3年プラン |
---|---|---|
新規申し込み | 1,100円 | 3,300円 |
転用 | 2,200円 | |
事業者変更 | 3,300円 |
光回線の契約手続きの際は、初期費用として事務手数料や開通工事費などが発生するのが一般的です。
ビッグローブ光2年プランの事務手数料は、内容によって金額が変動します。
一方で、3年プランに加入した場合の事務手数料は一律3,300円です。
事務手数料は契約した初月のみにかかる費用となり、翌月以降に請求されることはありません。
初月の利用料金が高いと感じた場合、事務手数料などの初期費用が含まれている可能性があるため、利用明細を確認してみましょう。
ビッグローブ光の回線工事費は派遣工事の有無で料金が異なる
ビッグローブ光を利用するためには、利用を予定する住居において回線工事が必要です。
光回線の工事の内容や住居の状況によって、必要な作業が変わります。
ビッグローブ光の場合、工事内容によって料金が異なります。
- 工事内容
-
- LAN方式の場合/光配線方式を利用しており、屋内配線を新設しない場合
- VDSL方式/光配線方式を利用しており、屋内配線を新設する場合
- 派遣工事の有無
ビッグローブ光の回線工事費は、住宅のタイプごとに、屋内配線新設の有無によって分けられています。
住宅のタイプには「マンション」と「戸建て」があり、それぞれの回線工事費は以下のとおりです。
▼ビッグローブ光の回線工事費の料金表
工事内容/住宅タイプ | マンション | 戸建て |
---|---|---|
派遣工事 ※屋内配線を新設する |
1万6,500円 | 1万9,800円 |
派遣工事 ※屋内配線を新設しない |
8,360円 | 8,360円 |
派遣工事なし | 2,200円 | 2,200円 |
マンションなどの集合住宅の場合、すでに共有部分まで光回線が引き込まれており、屋内工事のみが必要となるケースがほとんどです。
なお、回線工事費は、一括払いと36回の分割払いから選択できます。
自身の都合に合わせて、支払い方法を選択するとよいでしょう。
派遣工事をしない場合の回線工事費は2,200円
自宅にすでに光回線が引き込まれており、光コンセントが設置されている場合は、派遣工事が不要です。
もし、光コンセントの設置がない場合は派遣工事が必要となるため、光回線の利用を検討する際は、光コンセント設置の有無を確認しておきましょう。
住宅のタイプにかかわらず、派遣工事が不要の場合は、回線工事費は2,200円です。
- 工事不要の理由はビッグローブ光が「光コラボ回線」だから
-
光コラボレーションモデル(以下、光コラボ回線という)とは、NTT東日本やNTT西日本の回線を借りて、自社サービスと組み合わせて提供している光回線会社のことです。
ビッグローブ光も光コラボ回線であり、光コラボ事業者同士は同じ回線を使用しているため、基本的に乗り換え時の工事は必要ありません。
そのため、高額な工事費用を支払う必要がありませんし、立ち合いなどの手間が省けます。
派遣工事で屋内配線を新設しない場合の回線工事費は8,360円
屋内配線を新設しない場合の回線工事であれば、工事費は住居タイプを問わず、8,360円となります。
戸建てで、すでに光コンセントが設置されていても光回線が建物まで引かれていない場合は、屋内工事の必要はなく屋外工事のみとなります。
一方のマンションタイプでは、使用されている配線や現状によっても工事の内容が変わります。
LAN配線方式または光回線方式で配線が引かれていて屋内配線を新設する必要がない場合の工事費は8,360円です。
派遣工事で屋内配線を新設する場合の回線工事費は1万6,500~1万9,800円
光コンセントが設置されておらず、屋内配線を新設する必要がある場合は、住居タイプによって回線工事費が異なります。
戸建てタイプの場合、光回線を初めて利用する場合や建物内に配線がきていない場合は、屋内配線の新設と屋外工事の両方が必要となり、回線工事費は1万9,800円となります。
一方、マンションタイプでは、VDSL方式または光回線方式で配線が部屋まで引かれていない場合、ケーブルの引き込みが必要となるため、屋内配線の新設が必要です。
マンションタイプの回線工事費は屋内工事のみであれば、1万6,500円となります。
マンションタイプの場合、すでに屋外工事が済んでおり、共有部分までは光回線が引き込まれている物件が多いため、屋内工事のみが行われるケースがほとんどです。
ただし、建物まで光回線が引かれていない場合は、屋外工事が必要となるため、家主もしくは不動産業者に相談しましょう。
- 休日に工事をする場合は追加工事費3,300円がかかる
-
ビッグローブ光の回線工事を土日祝日に行う場合は、従来の回線工事費に加え、追加工事費3,300円が必要です。
別途追加費用がかかるため、平日に工事を行う方がお得といえます。
ただし、工事には立ち合いが必要となるため、平日は仕事などで対応が難しいという人も少なくありません。
追加費用さえ支払えば休日の工事も可能なため、平日の立会いが難しい人は、土日祝日に工事を申し込むとよいでしょう。
なお、ルーターや電話のオプション追加、またはパソコンを離れた場所に設置したいときなどは、別途、屋内配線工事費やLAN配線工事費が発生する場合があります。
費用が気になる人は、申し込み時に要望を伝えて見積もりを取るなどして、あらかじめ金額を確認しておきましょう。
ビッグローブ光のオプションサービス利用料
ビッグローブ光では、留守番電話やグループ電話などのオプションサービスが用意されており、光回線と組み合わせて利用できます。
ビッグローブ光のオプションサービスと利用料は、以下の一覧表のとおりです。
▼ビッグローブ光のオプションサービスと利用料
オプションサービス | 利用料金 |
---|---|
無線LANルーターのレンタルサービス | 月額550円 |
光電話や光テレビのサービス | 月額550~825円 |
電話サポートや相談窓口のサービス | 月額522.5~748円 |
インターネットセキュリティ | 月額418円 |
パソコンやタブレット端末の修理サービス | 月額550円 |
U-NEXTの加入サービス | 月額2,189円 |
オプションサービスは有料となるため、追加するほど月額料金が膨らんでいきます。
無駄な支払いを避けたい人は、内容をよく理解して自分に必要なオプションのみを選択しましょう。
無線LANルーターのレンタルサービスは月額550円

(出典:ビッグローブ光公式サイト)
▼無線LANルーターレンタルサービスの内容
無線LANルーターのレンタルサービス | |
---|---|
サービスの概要 | IPv6通信に対応した無線ルーターのレンタルが可能 |
メリット | 混雑のない高速通信を確保 |
使用料 | 月額550円 |
利用に関する注意点 | 公式キャンペーンを利用すると最初の12ヶ月は無料だが、 対象期間を過ぎるとレンタル料550円が毎月発生する |
ビッグローブ光では月額550円で、IPv6通信(IPo方式)に対応した無線ルーターのレンタルが可能です。
IPv6通信は回線混雑による通信速度の低下が起きにくいため、快適にインターネットを利用できます。
無線ルーターのレンタルサービスは、公式キャンペーンを使うと初期費用0円、また月額料金も最初の12ヶ月間は無料です。
ただし、最初の12ヶ月を過ぎると550円のレンタル料が毎月発生するため、経過期間について把握しておきましょう。
光電話のサービスは月額550円

(出典:ビッグローブ光公式サイト)
▼ビッグローブ光電話のサービス内容
ビッグローブ光電話のサービス | |
---|---|
サービスの概要 | 光回線を利用した電話サービス |
メリット | 一般加入電話を使い続けるより、月々の基本料・通話料がお得になる |
使用料 | 月額550円 通話料8.8円/3分 |
利用に関する注意点 | 基本プランの場合、初期費用とユニバーサルサービス料と電話リレーサービス料がかかる |
ビッグローブ光には、ビッグローブ光電話とビッグローブ光テレビのオプションサービスも用意されています。
「ビッグローブ光電話」とは、ビッグローブ光とあわせて利用できる光回線を利用したIP電話のことです。
月額550円で加入でき、通話料が8.8円/3分となるため、一般加入電話を使い続けるより、月々の基本料や通話料を安くできます。
光電話ではさらに付加サービスを追加できますが、追加料金と工事費が別途必要なため、注意しましょう。
光テレビのサービスは月額825円
▼ビッグローブ光テレビのサービス内容
ビッグローブ光テレビのサービス | |
---|---|
サービスの概要 | アンテナの代わりに光回線を利用した光テレビのサービス |
メリット | アンテナ、チューナーなしでBS放送も視聴可能 |
使用料 | 月額825円 |
利用に関する注意点 | 接続工事を依頼する場合は接続工事費が別途必要 |
「ビッグローブ光テレビ」は光回線を利用して、地上波デジタル放送やBSデジタル放送を閲覧できるサービスのことです。
BSデジタル放送についても、アンテナやチューナーの設置は必要なく、全30chを視聴できます。
ただし、提供エリアが限定されており、東日本は14エリア、西日本は21エリアの各都道府県における一部地域のみとなります。
なお、光テレビの接続工事をビッグローブ光に依頼する際は、別途接続工事費が発生します。
電話サポートや相談窓口のサービスは月額522.5~748円

(出典:ビッグローブ光公式サイト)
▼電話サポートや相談窓口のサービス内容
電話サポートや相談窓口のサービス | ||
---|---|---|
サービス名 | BIGLOBEお助けサポート | 暮らしの安心相談 |
サービスの概要 | パソコン、スマホに関するサポートが受けられる | 日常生活のお悩み相談ができる |
メリット | 365日電話で相談が可能 | 賠償金1億円まで支払われる個人賠償責任保険への加入可能 |
使用料 | 月額522.5円 | 月額748円 |
利用に関する注意点 | 受付時間は9:00~21:00 | 保険に関する相談は個人賠償責任保険への加入が必要 |
ビッグローブ光では電話サポートと、相談窓口もオプションサービスとして用意されています。
「BIGLOBEお助けサポート」は月額522.5円で利用できるサービスで、パソコンやスマホで困ったことを気軽に相談できます。
365日電話で相談が可能ですが、受付時間が9:00〜21:00という点は注意しておきましょう。
一方の「暮らしの安心相談」は、お金や健康をはじめとする日常生活のお悩みを相談できるサービスです。
月額748円で相談だけでなく、1億円までの賠償金が支払われる個人賠償責任保険への加入もできます。
なお、電話での受付時間が相談内容によって異なる点には注意が必要です。
健康や育児に関する相談は24時間受付(年中無休)ですが、保険に関する相談の受付時間は10:00〜17:30(月~金)です。
インターネットセキュリティは月額418円

(出典:ビッグローブ光公式サイト)
▼インターネットセキュリティの内容
インターネットセキュリティ | |
---|---|
サービスの概要 | 不正アプリ・ウイルス対策サービス |
メリット | 自動更新されるため、常に最新の状態を保てる |
使用料 | 月額418円 |
利用に関する注意点 | 他社のソフトを併用すると誤作動が発生する可能性がある |
ビッグローブ光を利用している人は、総合ウイルス対策ソフト「セキュリティセット・プレミアム」のオプションも利用できます。
ソフトは自動更新となるため、期限切れの心配がなく、更新の手間も必要ありません。
なお、3台までは基本月額料金418円で使用できますが、4台目からは1台あたり月額110円が発生します。
パソコンやタブレット端末の修理サービスは月額550円

(出典:ビッグローブ光公式サイト)
▼パソコンやタブレット端末の修理サービスの内容
パソコンやタブレット端末の修理サービス | |
---|---|
サービスの概要 | 端末が故障した際の修理・交換サービス |
メリット | 最大6万円まで修理費用を補償 |
使用料 | 月額550円 |
利用に関する注意点 | 保証対象の端末が故障した際は1ヶ月以内に連絡が必要 |
「インターネット端末保証サービス」は、パソコンやタブレットが故障してしまった際に、修理や交換をしてもらえるオプションサービスです。
月額550円で利用でき、故障の発生日から1ヶ月以内の連絡で、最大6万円までの補償が受けられます。
修理費が上限を超えた場合は、超過した分を負担して修理するか、同種機器と交換するかの選択が可能です。
加えて、メーカー保証が切れた端末も保証対象となり、台数制限もないため、家族の1人がインターネット端末保証サービスを契約することで、家庭にある複数の端末をまとめて保証してもらえます。
U-NEXTの加入サービスは月額2,189円

(出典:ビッグローブ光公式サイト)
▼U-NEXT加入サービスの内容
U-NEXTの加入サービス | |
---|---|
サービスの概要 | 映画やアニメ、漫画や書籍などの見放題・レンタルサービス |
メリット | 毎月1,200分のポイントがつく |
使用料 | 月額2,189円 |
利用に関する注意点 | レンタルの場合は別途料金が必要 |
「BIGLOBE for U-NEXT」は、月額2,189円でU-NEXTを利用できるサービスです。
オプションサービスに申し込むことで、自分の好きな映画やアニメ、漫画や書籍などを24時間好きなときに視聴できます。
また動画は「見放題」と「レンタル」に分かれており、レンタルの場合は別途料金が発生します。
BIGLOBE for U-NEXTは1契約につき、4アカウントまで追加が可能なため、家庭内で自由に使い分けができます。
なお、サービスに加入すると毎月1,200ポイントが付与され、ポイントは「1ポイント=1円」となり、レンタル作品視聴の支払いなどに使用可能です。
ビッグローブ光の解約金は3,360~4,230円
ビッグローブ光の解約については、毎月25日受付分までが当月扱いとなり、その月の月末をもって退会となります。
26日以降の受付分は、翌月の末日に退会となるため、当月に退会をしたいときは25日までに申し込みましょう。
なおビッグローブ光には契約期間が設定されており、2年プランは24ヶ月単位、3年プランの場合は36ヶ月単位で自動更新されます。
契約期間の最終月・翌月・翌々月は「違約金不要期間」となり、期間中に解約を申し込めば解約金は発生しません。
また解約するときは、住宅タイプごとに定められた解約金の支払いが必要となります。
それぞれの解約金は下記のとおりです。
プラン名 | 解約金 |
---|---|
集合住宅(マンションタイプ) | 3,360円 |
戸建て(ファミリータイプ) | 4,230円 |
ビッグローブ光の解約金は、契約プランや申し込み日、契約開始日に応じて異なります。
2年プランの場合、2022年6月30日以前に申し込みをした人は、解約金として9,500円を支払わなければなりません。
なお、3年プランに関しても、2022年6月30日以前に申し込みした際は解約金が異なりますが、下記のように期間と金額が細かく設定されています。
2022年6月30日以前に申し込んでいた場合 | 9,500~2万円 |
---|---|
2021年4月1日~2022年6月30日以前に申し込みの場合 | 1万1,900円 |
2021年3月31日以前に申し込み+契約開始日が2021年3月31日以前の場合 | 2021年に4月以降の契約期間の更新前:2万円 |
2021年に4月以降の契約期間の自動変更後:1万1,900円 | |
2021年3月31日以前に申し込み+契約開始日が2021年4月1日以降の場合 | 契約期間の更新前点:2万円 |
契約期間の自動更新後:1万1,900円 |
解約金は申し込み日や契約開始日によって大きく異なるため、解約を検討するときは自分の該当期間をきちんと把握しておきましょう。
ビッグローブ光の支払い方法と明細について
ビッグローブ光の料金支払い方法や請求明細の確認方法について詳しく見てみましょう。
クレジットカード・口座振替で支払い可能
ビッグローブ光の料金支払い方法は、主にクレジットカード払いか口座振替になります。
申し込み時に支払い方法を登録しておかないと、サービスの利用が停止されてしまうため、忘れずに登録しましょう。
支払い方法の登録が未完了の間は、毎月の請求として振込用紙が郵送され、例外的に窓口支払いとなります。
▼ビッグローブ光の料金支払い方法
クレジットカード | 口座振替 | 窓口(支払い方法登録完了までの間) | |
---|---|---|---|
請求元 | KDDI株式会社 | KDDI株式会社 | KDDI株式会社 |
請求のタイミング | 利用月の翌々月 | 利用月の翌々月 | 毎月 |
支払い手数料 | 無料 | 220円/回 | 330円/回 |
支払日 | 引き落とし日は各カード会社によって異なる。KDDIからの請求月の翌月~翌々月となる場合が多い。 | 翌々月の25日または末日(当日が金融機関の休業日のときは翌営業日) | 振込用紙に記載された支払期限 |
請求明細は原則Webで確認-郵送を希望する場合は手続き必須
利用月ごとの請求金額や内訳明細は、Web上またはスマホアプリから最大2年分確認ができます。
利用明細の郵送を希望する場合は、利用明細の発行手続きを行うことで、申し込んだ月から毎月郵送されます。ただし、郵送1通につき275円がかかります。
郵送を停止したい場合も手続きが必要になるため、注意が必要です。
ビッグローブ光をお得に利用できる公式キャンペーン
ビッグロープ光では、光回線をお得に利用できる公式キャンペーンが実施されています。
選択するキャンペーンによっては、月額料金も変動するため、自分が必要とするものを選びましょう。
ビッグローブ光では、以下のキャンペーンが実施されています。
なお、上記のキャンペーンは、3年プランに加入した人のみが対象で、申し込み時に選択することで、特典を受けられます。
特典の受取方法などは、キャンペーンによって異なるため、まずはそれぞれの特徴を理解しておきましょう。
選べる特典!4万円のキャッシュバック・1年間の月額料金1,628円割引
ビッグローブ光には選べる特典があり、「月額大値引特典」と「キャッシュバック特典」から選択が可能です。

(出典:ビッグローブ光回線|お得な情報|BIGLOBE )
月額大値引特典を選択した場合、1年間月額料金から1,628円が値引されます。
申し込み時に選択するだけでよいため、手続きは必要ありません。
キャッシュバック特典を選ぶと、4万円がキャッシュバックされます。受け取りまでの手順は、以下のとおりです。
- 受け取りまでの手順
-
- ビッグローブ光公式サイトにてマイページを作成
- キャッシュバック特典を選択後、マイページで「キャッシュバック対象月」を確認
- 対象月の初日に登録したメールアドレスへ「受け取り手続き案内」が届く
- マイページで受け取り手続きを行う
- 手続き完了後、数日以内に指定口座へ振込
キャッシュバック対象月は、課金開始月より11ヶ月目となります。
ただしキャッシュバックを受け取る前に、退会・解約・サービス停止のいずれかに該当すると、キャッシュバックは受け取れません。
回線工事費から1万6,500~1万9,800円値引き
ビッグローブ光では新規申し込みに限り、「新規工事費 実質0円」の特典も利用が可能です。

(出典:ビッグローブ光回線|お得な情報|BIGLOBE )
特典を利用するとファミリータイプで最大1万9,800円、マンションタイプで最大1万6,500円の値引きが適用されます。
値引きは工事費相当分を36ヶ月に分割し、月の利用料金から値引きされます。タイプごとの値引き詳細については、以下のとおりです。
▼ビッグローブ光の3年プランの工事費
月額料金 | 値引き内わけ | |
---|---|---|
ファミリータイプ | 1万9,800円 | 値引き額1万9,800円 = 550円×36回 |
マンションタイプ | 1万6,500円 | 値引き額1万6,500円 =初回715円+ 451円×35回 |
なお、特別な工事が必要なときの追加料金については別途、初回に支払う必要があります。
加えて分割払い期間中に解約をしてしまうと、残金を一括で支払わなければならないため注意しておきましょう。
無線LANルーターのレンタルが料金値引きで1年間0円
ビッグローブ光では、無線LANルーターのレンタルについても、キャンペーンが実施されています。
キャンペーンを活用することで、無線LANのレンタル料が無料になります。

(出典:ビッグローブ光回線|お得な情報|BIGLOBE )
無料となる期間は、申し込み内容によって異なります。
「回線新規/事業者変更」で申し込みをした場合は、無線LANのレンタル料が1年間無料です。
「転用」で申し込みを行なった際はサービス開始月は原則として無料、2ヶ月目からは特典を活用することで11ヶ月間無料にできます。
ただし、キャンペーンを利用するには、ビッグローブ光3年プランと同時の申し込みが条件です。
なお、従来、解約時には機器の返却費が発生しますが、このキャンペーンを利用すると、接続機能(無線LAN付き)の機器返送手数料が無料となります。
ビッグローブ光のスマホセット割を利用すればスマホの月額料金が割引になる
ビッグローブ光では、携帯キャリアと連動した「スマホセット割」の適用が可能です。
割引を利用することで、対象スマホの月額料金に対して割引が適用されます。
ただし、割引サービスには適用条件が設定されており、値引額や対象となる料金プランが定められています。
ビッグローブ光では、以下のスマホ割の利用が可能です。
- ビッグローブ光のスマホセット割一覧リスト
割引対象となる料金プランや機種、対象者はサービスによって異なるため、利用を検討する際は、それぞれの特徴を把握しておきましょう。
auスマホとビッグローブ光のセット割で月額1,100円割引

(出典:auスマートバリュー|ビッグローブ光回線|お得な情報|BIGLOBE )
▼auスマホとビッグローブ光のセット内容
auスマホとビッグローブ光のセット | |
---|---|
割引が適用される範囲 | 使い放題MAX 5G (1,100円) ピタットプラン 5G (550円) |
適用対象者 |
|
該当サービスを受けるにあたって利用者が負担しなければならないもの | (1)以下の対象料金プランへの加入と利用料
|
ビッグローブ光は「auスマートバリュー」の対象となるため、auユーザーにおすすめです。
特定のプランが対象となりますが、スマホ割を利用することでauの利用料金から、毎月最大で1,100円が値引きされます。
ただし、割引を適用するには「auの対象料金プランへの加入」と、「ビッグローブ光+ビッグローブ光電話への申し込み」が条件です。
同居家族および50歳以上であれば離れて暮らす家族も利用でき、最大で10回線分適用できます。
なお、割引を適用するには、ビッグローブ光とビッグローブ光電話への申し込みを行なったうえで、auショップか公式サイトにて手続きを行う必要があります。
UQモバイルとビッグローブ光のセットで月額858円割引

(出典:自宅セット割|ビッグローブ光回線|お得な情報|BIGLOBE)
▼UQモバイルとビッグローブ光のセット内容
UQモバイルとビッグローブ光のセット | |
---|---|
割引が適用される範囲 | くりこしプランS+5G 638円 くりこしプランM+5G 638円 くりこしプランL+5G 858円 |
適用対象者 | UQ mobile回線合計最大10回線
|
該当サービスを受けるにあたって利用者が負担しなければならないもの | (1) UQ mobileの対象プランへの加入と利用料 (2) 対象のインターネットサービスへの申し込みと利用料 (ビッグロープ光+光電話もしくは BIGLOBE WiMAX+5G) |
ビッグローブ光は、UQモバイルが提供する「自宅セット割 インターネットコース」の対象です。
サービスを利用することで、UQモバイル スマホ料金が、毎月638〜858円割引されます。
適用される割引額は、加入するUQモバイルの料金プランによって異なります。
また、割引対象は契約者本人とその同居家族、50歳以上であれば離れて暮らす家族にも適用されます。
割引を受けるには、はじめにUQモバイルの対象プランに加入し、ビッグローブ光+光電話もしくは、BIGLOBE WiMAX+5Gへの申し込みを行います。
そのあと「自宅セット割 インターネットコース」に申し込むことで、最大で10回線分の割引が適用されます。
BIGLOBEモバイルとビッグローブ光のセットで月額220円割引

(出典:ビッグローブ光販売代理店 ブロードバンドナビ株式会社)
▼BIGLOBEモバイルとビッグローブ光のセット内容
項目 | 内容 |
---|---|
割引が適用される範囲 | 月額300円(330円相当)割引 【光回線 対象コース】
「タイプD」
|
適用対象者 | 対象の光回線サービスと、BIGLOBEモバイル対象プランをセット利用中の人 (同一のBIGLOBE IDであることが必要) |
該当サービスを受けるにあたって利用者が負担しなければならないもの | 対象の光回線コースおよび「BIGROBEモバイル」の対象SIMカードタイプ・プランを同一のBIGJOBE IDで利用していること |
※音声通話スタートプラン・1GBプラン・プランS(1GB)・プランR(3GB)・プランM(6GB)は対象外
BIGLOBEでは、格安SIM・スマホサービス「BIGLOBEモバイル」を提供しています。
BIGLOBEモバイルには料金プランが用意されており、ほかのサービスと組み合わせることで、利用料金の割引を受けることが可能です。
例えば、ベーシックコースに加入すると月額220円かかりますが、BIGLOBE光と併用することで月額料金が不要となります。
ただし、割引を利用するには条件が定められており、上記の要件を満たすことが必要です。
ビッグローブ光を契約するなら代理店から申し込む
▼ビッグローブ光を契約できる代理店
代理店 | キャッシュバック金額 | 手続き難易度 | 振込時期 |
---|---|---|---|
株式会社NEXT | 最大6万8,000円 |
|
最短2ヶ月後 |
株式会社アウンカンパニー | 最大6万8,000円 |
|
最短2ヶ月 |
NNコミュニケーションズ | 最大3万円 |
|
最短開通月の2ヶ月後 |
ビッグローブ光は、BIGLOBEの公式サイトだけでなく、代理店からも申し込みが可能です。
代理店にもさまざまな種類が存在しており、ビッグローブ株式会社から正式に許可を得た代理店は「正規代理店」と呼ばれています。
代理店から申し込むと、公式のキャンペーンに加えて代理店独自のキャンペーンや特典を提供しているため、さらに料金を抑えられるでしょう。
代理店NEXTは工事費無料かつ最大68,000円のキャッシュバックあり

代理店「株式会社NEXT」は、高額なキャッシュバックが魅力の正規代理店です。
工事費も無料となるため、初期費用を抑えられます。
キャッシュバックには要件があり、内容によって受け取れる金額が異なるため、以下の表で確認してみましょう。
▼株式会社NEXTの高額キャッシュバックキャンペーン
キャッシュバック金額 | 適用条件 | |
---|---|---|
ビッグローブ光 新規 ファミリータイプ |
6万円 |
|
ビッグローブ光 新規 マンションタイプ |
5万7,000円 | 期間中に新規申し込みをした人 |
他社転用 事業者変更 |
1万円 | 期間中に他社転用または事業者変更で申し込みをした人 |
▼株式会社NEXTのキャッシュバック増額キャンペーン
キャッシュバック金額 | 適用条件 | |
---|---|---|
ビッグローブ光電話 | 4,000円 | 申し込み時にビッグローブ光電話へ加入 |
ビッグローブ光テレビ | 4,000円 | 申し込み時にビッグローブ光テレビへ加入 |
株式会社NEXTでは上記のキャンペーンを組み合わせることで、最大6万8,000円のキャッシュバックを受け取れます。
キャッシュバックの内容が充実しているため、キャッシュバックを判断基準にしている人は申し込みを検討してみるとよいでしょう。
アウンカンパニーは申し込み2ヶ月後に最大68,000円キャッシュバック

(出典:ビッグローブ光|株式会社アウンカンパニー)
「株式会社アウンカンパニー」は簡単な手続きが特徴の、ビッグローブ光正規代理店です。
キャッシュバックの申請方法は以下のとおりです。
- キャッシュバックの申請手順
-
- 公式サイトより申し込みフォームもしくは、電話にて申し込み
- 担当者からの確認(キャッシュバック口座の申請)
- 申し込みより最短2ヶ月後に口座へ振込(受け取り手続きが必要)
キャッシュバックは最短で申し込みより2ヶ月後に、指定口座へ振り込まれます。
確認の連絡が来たときに口座を伝えるだけで手続きが完了するため、手間を省きたい人には向いているといえるでしょう。
なお、株式会社アウンカンパニーのキャッシュバックキャンペーンでは、「3年プランに加入で最大6万8,000円」、「2年プランに加入で最大3万8,000円」を受け取れます。
NNコミュニケーションズはキャッシュバックの受け取り忘れがない

(出典:ビッグローブ光正規販売代理店 株式会社NNコミュニケーションズ)
「NNコミュニケーションズ」は、キャッシュバック受け取り率が高い点が特徴の代理店です。
キャッシュバック額は新規申し込みで3万円となりますが、申請期限がなく受け取り手続きも不要なため、受け取り忘れがありません。
申請時に振込先口座を伝えるだけで、開通してから最短で2ヶ月後に指定の口座へ振り込みが行われます。
また、NNコミュニケーションズは、丁寧な接客も特徴です。実際に利用した人の口コミ・レビューは、NNコミュニケーションズ公式サイトで確認できます。
丁寧な説明を受けてサービスをきちんと理解し、納得したうえで契約したい人におすすめです。
ビッグローブ光と他社回線をスマホ割の有無で月額料金比較
光回線の利用を検討するとき、「他社と比較して決めたい」という人もいるでしょう。
以下はビッグローブ光と、代表的な他社の月額料金をスマホ割ありとなしで一覧にしたものです。
▼他社の光回線とビッグローブ光の月額料金比較
光回線名 | 対象キャリア | スマホ割金額 | スマホ割ありの月額料金 (最大割引適用の場合) |
スマホ割なしの月額料金 |
---|---|---|---|---|
ビッグローブ光 | au | 550~1,100円 | 戸建て:4,158円 マンション:3,058円 |
戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
ドコモ光 | docomo | 220~1,100円 | 戸建て:4,170円 マンション:3,300円 |
戸建て:5,270円 マンション:4,400円 |
ソフトバンク光 | Softbank | 550~1,100円 |
マンション:3,080円 |
|
auひかり | Softbank | 550~1,100円 | 戸建て:4,510円 マンション:2,634円 |
戸建て:5,610円~ ※ずっとギガ得プラン(1ギガ)契約での場合 マンション:3,740円~ ※マンションタイプE 16契約以上お得プランAの場合 |
スマホ割ありの月額料金を見てみると、比較した光回線のなかではビッグローブ光が特に安い月額料金となっています。
そのため、月額料金を安く抑えたい人は、スマホ割を適用したビッグローブ光の利用を検討してみるとよいでしょう。
ビッグローブ光の料金やサービスに関する6つのポイント
ビッグローブ光のサービスを利用する際に、把握しておきたいポイントは6つあります。
あとで困ることなく快適に使えるように、ポイントや注意点を理解したうえで利用を検討しましょう。
ビッグローブ光の料金プランや通信速度、サポートに関する評判を見てみましょう。
【編集部調査】「ビッグローブ光に関するアンケート」
対象者:20〜60代の男女49名
集計期間:2022年9月
利用媒体:クラウドソーシング
料金が安くサポートも親切と好評
編集部独自のアンケートでは、料金について以下のような声がありました。
- 料金プランがわかりやすい
-
30代・男性
料金プランがわかりやすく、安いので、満足しています。
- 使うほど安くなり料金に満足
-
40代・女性
加入し始めたときは、たくさんのオプションに入れられてそれを解約し忘れて値段が上がってしまったのですが、一年ほど使っていると値段がかなり安くなり満足しています。
- サポートセンターが親切
-
40代・女性
料金も高くはなく、通信速度もそこまで気になることもなく普通に使えているので満足しています。サポートセンターも親切な方が多いように感じました。
- 教え方が丁寧で、説明がわかりやすかった
-
30代・女性
料金が安い。説明がわかりやすかった。教え方はていねいです。
- 月額料金も安く、通信速度も遅延がない
-
40代・男性
月額料金が格安で、通信速度が速くて遅延がない。
料金プランに対しては、安いと感じているという意見が多くありました。
加えて料金形態もわかりやすく、親切なサポートに満足したという声もあることから、料金やサポート体制に満足している人は多いようです。
通信速度に対する良い評価も寄せられており、料金やサービス体制で選びたい人は、ビッグローブ光の利用を検討してみてもよいでしょう。
IPv6オプションを付ければ高速かつ安定した通信でゲームや動画視聴を楽しめる
ビッグローブ光は、「IPv6オプション」を利用することで、高速かつ安定した通信でゲームや動画視聴を楽しめます。
IPv6オプションとは、複数の光回線を利用する人に向け、提供されている接続サービスです。
接続サービスにはいくつかの種類があり、IPv6をはじめ、IPv4などがあります。
IPv6はIPv4などと比べて回線が混雑しにくく、快適な通信速度で利用できるのが特徴です。
なお、IPv6をはじめとする高速通信サービスは、料金が高めに設定されていたり、追加料金が必要となったりするケースもあります。
しかし、ビッグローブ光のIPv6オプションは、初期費用や月額料金が発生しません。
ビッグローブ光を契約するだけで、無料で利用できます。
ただし、サービスを利用するには光回線への申し込みと別に、月額550円のIPv6オプションへの申し込みが必要です。
引っ越しする場合の工事費は3年プランなら移転工事費が無償
ビッグローブ光の工事費は、プランによって金額が異なります。
2年プランで契約している場合は移転工事費が必要となり、料金はNTT東日本とNTT西日本のどちらの管轄エリアに在住しているかで異なります。
また、契約タイプや日程によっても金額が変わるため、引っ越し先が決まり次第、問い合わせして確認するようにしましょう。
一方の3年プランで契約をしている場合は、移転工事費などは無料です。
ほかの光回線サービスでは移転工事費が必要な回線会社も多いため、ビッグローブ光のメリットの一つといえます。
なお、3年プランであれば、引っ越しした回数を問わず、工事費がいつでも無料です。
仕事の関係で引っ越しが多い人などは、3年プランの利用を検討するとよいでしょう。
解約金証明書面の発行が必要なら自身で利用明細を印刷する
ビッグローブ光では、違約金を含む請求明細の発行を行っていません。
そのため、解約金証明書などの発行は、BIGROBEのマイページより自分で印刷する必要があります。
光回線を乗り換える際に、他社で発生した違約金を負担してくれる業者もありますが、違約金を負担してもらうには、解約金証明書などの提出を求められるケースがほとんどです。
ビッグロープ光では、利用明細書が解約金証明書の代わりとなるため、必要な時はマイページから印刷しましょう。
なお、マイページは解約月を過ぎるとログインできなくなりますが、解約後の8ヶ月間は利用明細ぺージへのみログインが可能です。
解約後8ヶ月を過ぎると、利用明細ぺージへもログインができなくなるため、書類が必要な場合は期間内に忘れずに印刷しておきましょう。
通信関係でトラブルが発生した際のお問い合わせ先はBIGLOBE会員サポートを確認
通信関連でトラブルが発生した際は、BIGLOBE会員サポートを確認しましょう。
BIGLOBE会員サポートでは、過去30日間における障害情報などが発信されており、「BIGLOBEの障害・臨時メンテナンス情報」または、「BIGLOBE以外の障害情報」から詳細を確認できます。
また会員登録者は、公式ページからAIチャットによる問い合わせも可能です。
公式ページ右側にある「AIチャットへ質問」へ質問事項を入力することで、オペレーターの代わりにAIが質問に回答してくれます。
ただし、以下の内容については「問い合わせ対象外」となり、質問しても回答されません。
- 問い合わせ対象外の項目
-
- 市販ルーターでのインターネット接続(有線/無線)のサポート
- BIGLOBE以外のメールアカウントでのメール設定方法
- パソコンやスマホが起動できないなどの故障やトラブル
- プリンタやデジカメなど周辺機器に対するお問い合わせ
- 他社プロバイダの解約手続きなど
- 表計算や文書作成ソフトの利用方法
- OSのアップグレードダウングレードに関するお問い合わせ
(参照:BIGLOBE|お問い合わせ:BIGLOBE会員サポート)
なお、オペレーターに代わってほしい場合には、「オペレーター呼び出し」ボタンが用意されているため、状況に応じて利用するとよいでしょう。
ビッグローブ光電話へ乗り換えた場合の電話番号は引き継ぎ可能
ビッグローブ光電話では電話番号ポータビリティを利用して、現在の電話番号を引き継いで利用できます。
一般加入電話や他社ひかり電話サービスを利用している場合と、NTT東日本/NTT西日本でひかり電話を利用している場合で、利用方法が異なります。
一般加入電話や他社ひかり電話サービスを利用している場合、ビッグローブ光電話を同一設置場所で利用すれば、電話番号を引き継いで利用することが可能です。
ただし、一番号ごとに同番移行工事が必要となり、工事費が発生します。
NTT東日本・NTT西日本でひかり電話を利用している場合は、フレッツ光で利用している番号をそのまま、ビッグローブ光電話に引き継げます。また、工事費もかかりません。
よくある質問Q&A
最後に、ビッグローブ光の料金に関するQ&Aについて解説するので見てみましょう。
- ビッグローブ光の料金に関するQ&A
Q1.ビッグローブ光の初期費用は何が必要?ー事務手数料・工事費・ルーターレンタル費
ビッグローブ光の場合、初期費用として事務手数料と工事費、ルーターレンタル費が発生します。
工事費は、住宅タイプと光コンセントの設置の有無によってかかる金額が異なります。また工事費用の支払いは、一括払いと分割払いが選べます。
▼ビッグローブ光の初期費用と工事費内訳
集合住宅(マンションタイプ) | 戸建て(ファミリータイプ) | ||
---|---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | |
工事費 (一括) |
光コンセントまたはLAN差し込み口が設置されている場合 | 8,360円 | 8,360円 |
光コンセントが設置されていない場合 | 16,500円 | 19,800円 | |
派遣工事なしの場合 | 2,200円 | 2,200円 | |
工事費 (分割) |
光コンセントまたはLAN差し込み口が設置されている場合 | 初回:275円 それ以降:231円×35回 |
初回:275円 それ以降:231円×35回 |
光コンセントが設置されていない場合 | 初回:715円 それ以降:451円×35回 |
550円×36回 | |
派遣工事なしの場合 | 2,200円※1 | 2,200円※1 | |
無線LANルーターレンタル費 | 550円※2 | 550円※2 |
※1 分割払いなし
※2 同時申し込みで1年間無料
なお、土日工事の場合は、追加工事費として3,300円かかります。
ビッグローブ光の違約金はいつかかる?契約更新月以外での解約
契約期間の最終月(2年プランなら24ヶ月目、3年プランは36ヶ月目)は契約更新月となり、契約更新月から3ヶ月間は違約金がかからず解約できる違約金不要期間となります。

(出典:定期利用期間・違約金|各種手続き|BIGLOBE会員サポート)
違約金不要期間以外に解約する場合は、違約金が発生します。
2年プラン、3年プランどちらでも金額は変わらず、違約金額は以下のとおりです。
▼違約金不要期間以外で解約する際に発生する違約金
集合住宅(マンションタイプ) | 戸建て(ファミリータイプ) | |
---|---|---|
違約金 | 3,360円(不課税) | 4,230円(不課税) |
ビッグローブ光の申込方法と手数料は?ー新規・転用・事業者変更で異なる
光コラボの申し込み方法は「新規」「転用」「事業者変更」の3パターンがあります。
申し込み時の事務手数料は、3年プランの場合は一律3,300円ですが、2年プランの場合は申し込みパターンによって異なります。
「新規」は、自宅にインターネット環境がない、またはフレッツ光を利用していない場合に該当し、申し込み手数料と申し込み方法は以下のとおりです。
▼新規申し込みの場合の手数料と申し込み方法
2年プラン | 3年プラン | |
---|---|---|
事務手数料 | 1,100円 | 3,300円 |
申込方法 |
|
「転用」は、現在フレッツ光を利用する人が、ビッグローブ光へサービスを切り替える場合です。
転用する際は、NTTから転用承諾番号を取得する必要があります。
▼転用の場合の手数料と申し込み方法
2年プラン | 3年プラン | |
---|---|---|
事務手数料 | 2,200円 | 3,300円 |
申込方法 |
|
「事業者変更」は、他の光コラボ事業者からビッグローブ光へ乗り換えることです。
すでに光回線が開通しており工事不要のため、新規申し込みより早くビッグローブ光の利用が可能です。
▼事業者変更の場合の手数料と申し込み方法
2年プラン | 3年プラン | |
---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
申込方法 |
|
ビッグローブ光の料金を抑えて契約するならスマホ割と代理店独自のキャンペーンを利用しよう
ビッグローブ光の月額料金は、他社の代表的な光回線に比べても、中間あたりの価格帯に位置しています。
また、申し込み時には工事費や事務手数料がかかるため、格別に安いというわけではありません。
しかし、ビッグローブ光には、公式のキャンペーンや代理店独自のキャンペーンが多く用意されています。
例えば、キャッシュバックや工事費実質無料の特典を利用することで、初期費用や月額料金を抑えられます。
加えて、スマホ割もau・UQモバイル・BIGLOBEモバイルと提携しており、それらを活用すれば、お得にビッグローブ光を利用することが可能です。
なお、利用できる特典やキャンペーンは、どのキャンペーン窓口から申し込むかによって変わるので注意しましょう。
ビッグローブ光を安く利用したい人は、自分のニーズに合ったキャンペーン窓口から契約し、お得に利用しましょう。