ポケットWiFiに申し込もうと思ったときに「支払い方法がクレジットカードのみで契約できない!」と困った経験はないでしょうか?
多くのポケットWiFiサービスは支払い方法がクレジットカードのみで、口座振替などに対応していませんが、口座振替に対応しているポケットWiFiも一部あります。
今回はクレジットカードを所有していない方向けに「口座振替に対応したポケットWiFi」を紹介します。
口座振替対応のポケットWiFiでも選択肢は幅広く用意されているので、月額料金や通信速度、データ容量などをチェックしながら自分に合うサービスに加入しましょう。
監修者

大山勝士
株式会社FREEDiVE (旧:株式会社surfave)の2人目の社員として入社。2020年9月にMUGEN WiFi運営責任者に就任。これまで端末検品やメール対応を担当しつつ、フロー作成の基盤をつくってきた。現在は、社内の人材育成や社内制度の整備に力を入れ、売上管理など事業全体の統括を担当している。
口座振替対応のポケットWiFi9選
では早速、口座振替に対応しているポケットWiFiを紹介していきます。
今回ピックアップしたのは以下の9社です。
サービス名 | 月額料金 | データ容量 | 端末価格 | 通信速度 | 速度制限 | エリア |
MUGEN WiFi | 3,438円 | 100GB | 0円 | 下り:11.56Mbps 上り:6.31Mbps | なし | au/ドコモ/ソフトバンク |
縛りなしWiFi | 3,366円〜4,730円 | 40GB〜100GB | 0円 | 下り:33.04Mbps 上り:8.73Mbps | なし ※WiMAXプランの場合はあり | au/ドコモ/ソフトバンク/WiMAX |
Broad WiMAX | 1〜3ヶ月:2,090円 4〜37ヶ月:3,894円 それ以降: 4,708円 | 無制限 | 21,780円 | 下り:55.04Mbps 上り:13.34Mbps | あり | au/WiMAX |
BIGLOBE WiMAX | 1〜25ヶ月:4,378円 それ以降:4,928円 | 無制限 | 11,912円 | 下り:55.04Mbps 上り:13.34Mbps | あり | au/WiMAX |
UQ WiMAX | 1〜25ヶ月:4,268円 それ以降:4,818円 | 無制限 | 21,780円 | 下り:55.04Mbps 上り:13.34Mbps | あり | au/WiMAX |
Y!mobile | 4,818円 | 無制限 | 10,800円 | ー | あり | ソフトバンク |
au | 1〜25ヶ月:4,721円 それ以降:5,271円 | 無制限 | 5,500円 | 下り:55.04Mbps 上り:13.34Mbps | あり | au/WiMAX |
ソフトバンク | 5,280円 | 50GB | 28,800円 | ー | なし | ソフトバンク |
ドコモ | 7,315円+1,100円 | 無制限 | 35,640円 | 下り:171.53Mbps 上り:12.02Mbps | なし | ドコモ |
各サービスの細かいサービス内容や詳しい特徴、おすすめポイントについて詳しく解説していきます。
MUGEN WiFi
月額料金 | 3,438円 | 速度制限 | なし |
データ容量 | 100GB | 契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 1,100円 | 対応エリア | au/ドコモ/ソフトバンク |
端末価格 | 0円 | 通信速度(平均) | 下り:11.56Mbps 上り:6.31Mbps |
「MUGEN WiFi」は、月額3,438円という非常に安い料金で利用できるポケットWiFiで、データ容量も100GBとたっぷり使えるのが魅力です。
端末代0円で初期負担も小さいですし、1日あたりの速度制限もないので、夜間帯などに低速で速度制限になることもありません。
エリアは3大キャリアの回線に対応しているので、日本全国どこにいても繋がりやすく、4G回線なので地下や建物の中でも安定した通信が可能です。
通常であれば2年契約になっていますが、月額660円で縛りなしプランにできるので短期間の利用にもおすすめです。
今なら30日間のお試し期間も用意しされていますし、最大10,000円のキャッシュバック特典もあるのでサービス・コストの両面でお得になっています。
縛りなしWiFi
月額料金 | 3,366円〜4,730円 | 速度制限 | なし ※WiMAXプランの場合はあり |
データ容量 | 40GB〜100GB | 契約期間 | なし ※2年、3年プランもあり |
契約事務手数料 | 3,300円 | 対応エリア | au/ドコモ/ソフトバンク/WiMAX |
端末価格 | 0円 | 通信速度(平均) | 下り:33.04Mbps 上り:8.73Mbps |
「縛りなしWiFi」は、契約期間を設けないプランを用意しているポケットWiFiです。
料金プランは「契約期間の有無:なし/2年/3年」と「データ容量:40GB/50GB/60GB/100GB」で分かれており、合計12個のプランから自分に合うものが選べます。
長く利用する予定の方は月額料金の安い「3年縛っちゃうプラン」がおすすめ。
短期間の利用や縛りが嫌だという人は「縛りなしプラン」を選んでください。
データ容量も毎月の利用量に応じて自分にぴったりなプランが選べますね。
利用端末はレンタルという形になるので費用負担はありませんし、3大キャリアに対応した端末もしくはWiMAX端末が利用できるので、通信速度や繋がりやすさについても高品質なサービスが受けられます。
Broad WiMAX
月額料金 | 1〜3ヶ月:2,090円 4〜37ヶ月:3,894円 それ以降: 4,708円 | 速度制限 | あり |
データ容量 | 無制限 | 契約期間 | 3年 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 対応エリア | au/WiMAX |
端末価格 | 21,780円 | 通信速度(平均) | 下り:55.04Mbps 上り:13.34Mbps |
「Broad WiMAX」は、WiMAXサービスを提供するプロバイダの1つです。
5G通信(au回線)に対応したポケットWiFiの提供も行っており、快適な通信速度を実現できます。
月額料金は最初の3年間のみ割引で安くなっていますが、それ以降は他社よりも高くなっているので注意してください。
端末価格については5G対応機種だと20,000円程度かかってしまいますが、4G端末および4Gプランであれば端末代無料で加入できます。
通信速度に優れる「5G+使い放題プラン」と手ごろな料金で使える「4G+使い放題」プランの2つから自分に合う方を選んでみてください。
BIGLOBE WiMAX
月額料金 | 1〜25ヶ月:4,378円 それ以降:4,928円 | 速度制限 | あり |
データ容量 | 無制限 | 契約期間 | 1年 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 対応エリア | au/WiMAX |
端末価格 | 11,912円 | 通信速度(平均) | 下り:55.04Mbps 上り:13.34Mbps |
BIGLOBE WiMAXは、契約期間が1年と短く契約解除料が1,100円とリーズナブルに設定されている加入のしやすさが特徴となっています。
5G端末の提供にも対応しており、最初の2年間は4Gプランと同額の月額料金で使えるため非常にお得です。
利用する5G通信はau回線に対応しているため、通信速度と繋がりやすさの両方に優れていますし、従来のポケットWiFiとは異なる圧倒的な使い心地が得られます。
データ端末は20,000円近くかかるのですが、キャンペーンで10,000円キャッシュバックがあるので、実質10,000円程度で購入可能です。
他社のWiMAXプランよりもコスト的に優れているプロバイダでもあるので、通信速度に優れるWiMAXを安く使いたい方はこちらがおすすめです。
UQ WiMAX
月額料金 | 1〜25ヶ月:4,268円 それ以降:4,818円 | 速度制限 | あり |
データ容量 | 無制限 | 契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 対応エリア | au/WiMAX |
端末価格 | 21,780円 | 通信速度(平均) | 下り:55.04Mbps 上り:13.34Mbps |
UQ WiMAXは、WiMAX端末を提供するポケットWiFiで、5G端末にも対応しています。
月額料金は最初の2年間続く割引で4Gプランと同程度の金額で利用できるようになっていますし、格安SIMのUQ mobileとセット利用すればスマホ代がずっと500円/月割引されるので通信費全体の節約にも繋げられます。
スマホは安いUQ mobileにして、ネットはUQ WiMAXで使い放題にすれば、非常にコスパの高い組み合わせで利用できます。
また、WiMAXを15日間無料で試せるサービスも実施しているので、実際の通信速度や繋がりやすさ、安定感などを使いながら確かめられます。
ポケットWiFi単体ではなく、スマホとの組み合わせでお得なサービスを選びたい場合にはUQ WiMAXがおすすめです。
Y!mobile
月額料金 | 4,818円 | 速度制限 | あり |
データ容量 | 無制限 | 契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 無料 | 対応エリア | ソフトバンク |
端末価格 | 10,800円 | 通信速度(平均) | ー |
Y!mobileでは、月額4,818円で5G通信に対応したプランが用意されており、契約期間の縛りがないので短期間の利用にも向いているのが特徴です。
「基本プラン」+「アドバンスオプション」の組み合わせに加入すると、5G通信を7GB利用できるようになり、7GBを超えても4G通信を上限なしで利用することができます。
5Gの利用量は少ないですが、使える端末のスペックも高いので4G通信でも十分な通信速度でネットが利用できます。
利用回線はソフトバンクなので通信速度や繋がりやすさにおいても問題ありません。
au
月額料金 | 1〜25ヶ月:4,721円 それ以降:5,271円 | 速度制限 | あり |
データ容量 | 無制限 | 契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 対応エリア | au/WiMAX |
端末価格 | 5,500円 | 通信速度(平均) | 下り:55.04Mbps 上り:13.34Mbps |
auでは、5G対応のポケットWiFiプランが用意されており、データ容量無制限で最初の2年間は月額4,721円で利用することができます。
2年契約があるプランになっていますが、契約解除料は1,100円と安く設定されているので負担になりにくいです。
5G対応端末を購入する形になるため初期費用もかかってしまいますが、auのオンラインショップから購入すれば割引が適用されて5,500円で購入できます。
5G対応機種が使えるポケットWiFiの中で最も端末負担が少ないサービスと言えますし、au回線なので通信速度や繋がりやすさ、安定感は申し分ないでしょう。
ソフトバンク
月額料金 | 5,280円 | 速度制限 | なし |
データ容量 | 50GB | 契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 無料 | 対応エリア | ソフトバンク |
端末価格 | 28,800円 | 通信速度(平均) | ー |
ソフトバンクでは、5G対応プランを月額5,280円で利用できるサービスを提供しています。
月間利用データ量は50GBと他社と比較して若干少なめですが、契約期間の縛りがなく速度制限もないのでコスト・サービスの両面で快適に利用できます。
また、ポケットWiFi専用のプランだけでなく、スマホプランのデータ量をシェアして利用できる「データシェアプラン(月額1,078円)」を選ぶこともできます。
ソフトバンクの「メリハリ無制限」と組み合わせれば、データ量無制限でポケットWiFiを使えます。
ソフトバンクスマホをお使いの方でポケットWiFiが必要になった方は、こちらのサービスを利用してみてください。
ドコモ
月額料金 | 7,315円+1,100円 | 速度制限 | なし |
データ容量 | 無制限 | 契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 無料 | 対応エリア | ドコモ |
端末価格 | 35,640円 | 通信速度(平均) | 下り:171.53Mbps 上り:12.02Mbps |
ドコモでは、スマホ用のギガプランに加えて「5Gデータプラス(月額1,100円)」に加入することでポケットWiFiを利用することができます。
スマホの無制限プランでもある「5Gギガホ プレミア(月額7,315円)」と組み合わせれば、5Gを使い放題のポケットWiFiが利用できます。
月額料金は多少高いですが、家族割などを適用するなどして料金を安く抑えることも可能です。
また、ドコモのポケットWiFiは通信速度が圧倒的に速い点でも優れています。
光回線並みの通信速度で、速度制限もないので、ポケットWiFiでもストレスなく快適なネット環境を実現できます。
失敗しない口座振替対応のポケットWiFiの選び方
口座振替に対応したポケットWiFiを選ぶ時は以下の点を意識してみてください。
- 必要なデータ量を確認する
- 通信速度はどの程度かを確認する
- インターネットを使う地域が対応エリア内かを確認する
- お得な月額料金のポケットWiFiを選ぶ
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。
必要なデータ量を確認する
ポケットWiFiの料金プランには、毎月利用できるデータ量が決まっているプランと無制限のプランがあります。
無制限プランであれば気兼ねなく利用することができるというメリットがありますが、データ量が決まったプランならある程度料金が安く抑えられます。
自分が毎月使っているデータ量を把握して、それに見合ったプランを選べばコストを抑えながら快適にポケットWiFiを利用することができます。
通信速度はどの程度かを確認する
快適にインターネットを利用するためには事前に通信速度がどの程度なのかを把握する必要があります。
通信速度を確認する時は、公式サイトに記載されている最大速度ではなく「みんなのネット回線速度」のようなサイトを利用して、サービスごとの平均速度(実測値)を調べるのがおすすめです。
実際に利用したときの通信速度のイメージが掴めるので、加入後に思ったよりも遅くてストレスになってしまうことを防げます。
また、無料お試しが利用できるのであれば、実際に利用しながら時間帯別に通信速度を計測してみるのがおすすめです。
インターネットを使う地域が対応エリア内かを確認する
自分の住んでいる場所がポケットWiFiのエリア内に含まれているかを確認しましょう。
ポケットWiFiの対応エリアは主に「キャリア系(au/ドコモ/ソフトバンク)」と「WiMAX系」の2つがあります。
どちらも全国的に対応している回線ではありますが、公式サイトでのエリアチェックを必ず行い、ネットが使える地域に含まれているかを確認しましょう。
また、5G通信が目当てでポケットWiFiに加入する場合も、提供しているキャリアによって対応エリアが異なるのでエリアチェックは必須です。
お得な月額料金のポケットWiFiを選ぶ
ポケットWiFiを選ぶ上でやはり重要となるのは「月額料金」ですよね。
毎月支払う料金なのでより安いコストで使い続けられる方が魅力的です。
ポケットWiFiの月額料金は金額が固定されているものや期間限定で割引が適用されているものなど、さまざまなタイプがあるので「実質負担額」を基準に選びましょう。
割引やキャッシュバックなどの実質負担額で比較すれば、どのポケットWiFiが安いのかわかりやすく把握できます。
申し込む際の注意点
口座振替対応のポケットWiFiに加入するときの注意点としては以下の4つがあります。
- 口座振替手数料がかかる
- 契約プランが限られる
- クレジットカード払いの方が月額料金が安い場合がある
- 審査の時間がかかる
注意点もしっかりと把握した上で加入するポケットWiFiサービスを選びましょう。
口座振替手数料がかかる
支払い方法で口座振替を選択すると「口座振替手数料」が発生するケースがあります。
例えば、BIGLOBE WiMAXでは220円、縛りなしWiFiで330円の口座振替手数料を毎月負担しなければなりません。
月額の負担が増す形になるので、手数料の有無と金額を加入前に把握しておきましょう。
契約プランが限られる
口座振替に対応しているポケットWiFiでも、クレジットカード払いでないと加入できないプランを用意しているケースがあります。
月額料金や初期費用の安さに惹かれて加入しようと思ったら、口座振替では特典が適用されないといったこともあるので注意してください。
例えば、BroadWiMAXで実施している「初期費用無料キャンペーン」はクレジットカード払いでないと適用されません。
その他にも、UQ WiMAXの「Try WiMAX」は口座振替非対応など、キャンペーンが利用できないことがあるので事前に確認が必要です。
クレジットカード払いの方が月額料金が安い場合がある
同じサービスでもクレジットカード払いの方が月額料金が安くなるケースがあります。
口座振替では料金が高めに設定されていることもありますし、口座振替手数料なども考えると、クレジットカード払いの方がコストが抑えられるでしょう。
審査の時間がかかる
口座振替でポケットWiFiに申し込む際は、審査に通過しなければなりません。
審査の中には口座振替を行うための金融機関の審査もあり、3日〜1週間程度の時間がかかるケースもあります。
審査に通過してから端末が発送され、手元に届いてから利用開始になることを考慮すると申し込んでから利用まで2週間程度かかる可能性も考えておくのが良いでしょう。
ポケットWiFiを口座振替で申し込む手順
ポケットWiFiを口座振替で申し込む手順は下記の通りです。
- 加入するポケットWiFiの提供エリアを確認する
- 公式サイトの申し込みフォームに必要事項を入力する
- 本人確認書類のアップロード、口座情報を登録する
- 申し込み完了後、審査が行われる
- 審査に通過すると端末が発送される
- 届いた端末の初期設定を行う
- 利用開始
サービスによって細かい点は異なりますが、大まかな流れとしては上記の通りです。
申し込みは基本Webサイト経由となりますが、ドコモやau、ソフトバンクといったキャリア系のポケットWiFiであれば店頭での申し込みにも対応しています。
まとめ
本記事では、口座振替に対応しているおすすめのポケットWiFiについて紹介しました。
また、自分に合ったポケットWiFiの選び方や口座振替ならではの注意点についてもお伝えしました。
ポケットWiFiの申し込みは「クレジットカード払いのみ」だと思っていた方も多くいらっしゃるかと思いますが、意外にも口座振替で加入できるポケットWiFiは数多くあります。
月額料金や初期費用、通信速度、速度制限の条件など、各社でサービス内容が異なるので、それぞれのサービスを比較していきながら自分に合うポケットWiFiを選んでみてください。